
コメント

kk
育休は働いて1年経ってからぢゃなかったでしたっけ!
パートさんにも産休があるかは、組織によりますかね、、
どう思うかと言われたら、ビックリしますよね😊でも自分の人生ですから!割り切るしかないですよ😊

®️irila
同じくパート看護師してます!
雇用保険、社会保険加入してるので産休育休もらえます。
育休については働いて1年経ってないともらえないので、(もらえたとしても育休手当ては無し)今妊娠されたのであればもらえません。産休のみとって産後2か月で戻るか退職になると思います。
働いて8カ月くらいで妊娠であればギリギリ1年働けると思います。
わたしは職場の人たちに早く妊娠しなー!と言われ、働いて10カ月あたりで妊娠しました。
人手不足なので、いなくなったら困るという感じでどう思ってるかは知りません😅
-
初めてのママリ🔰
確かに加入しているので貰えますね😊
友人が一年未満で妊娠して産休育休を取っていたので他院ではどうなのかなーと思いまして😵
病院によって対応は様々ですね🤔
良い職場ですね😍
人間関係が良いところで働きたいです😊- 6月7日
-
®️irila
病院によってというより、雇用保険の有無です!
もし今の職場に入職する前に失業手当てをもらってから入っていたり、雇用保険に1年以上入ってないとハローワークがお金をくれないんです!
その友人は、失業手当てもらわずそのまま転職したから雇用保険が継続されていて、お金が出たのだと思いますよ😃- 6月7日
-
初めてのママリ🔰
失業手当貰ってます😭😭
そうなるときちんと1年働いてから妊娠しないといけないってことですね🤔- 6月7日

はじめてのママリ
病棟勤務の頃そういうかたいましたが、特に何も思わなかったです☺️周りも何か言うとかはなかったですね!
そのかたは1年未満だったので産休育休取れないから一旦退職という形になりました😌でも辞めるって皆が知った時も「産後また戻ってきてねー!」って全然ウェルカムな雰囲気でしたよ☺️
初めてのママリ🔰
確かにビックリしますよね😵💦