
収入が限られ、貯金ができず、子供用のお金を貯めている状況で2人目の子供を持つことが難しいと感じています。正社員で働けば余裕はできるが、今の柔軟な仕事を辞めるわけにはいかないと悩んでいます。
旦那(21)私(8)くらいの給料です。
貯金はできてません。
児童手当は全額子供用として貯めてます。
これで2人目て無理ですよね😭
私が産休、育休に入ると私は0ですし
息子の保育料もかかりますし💦
そろそろ2人目欲しいけど恥ずかしながらお金が💦
お金がないからこれから先も2人目とか無理かな〜て
感じです😢でもものすごく欲しいです😅
私が正社員でどこかで働けばお金に余裕はできるけど
まだ子供が小さいですし融通の効く今の仕事を辞めることができません🥺
- rssh(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
旦那だけで働いてて銀行から取るのは16万程度。そこから支払いして10万しか残らずですけど二人目来月うみます

ぺん
私なら正社員の仕事見つけて1年くらい経って貯金が100万でも貯まったら2人目考えます……さすがに世帯30未満で2人目は住んでいる場所や環境にもよりますが…きついです。
私自身お金の無い家の長女だったので、我慢も諦めも沢山しました。周りの子が持っているおもちゃ買えなかったり…。
妊娠しても働けるかどうかは分からないし…。妊娠出産するなら2人の29でと考えるより旦那さんだけの21万で生活できるか考えるべきかと思います、、。
-
rssh
子供がまだ小さいので保育園預けるんですけどしょっちゅう熱出して休んでると正社員で働かせてもらえないかな〜と思ってます。
すみませんありがとうございました😊- 6月7日

はじめてのママリ🔰
やりくり次第では生活できると思いますよ😌
-
rssh
周りに話聞くと貯金できて余裕に生活できるとこなんかないよー!て言われるんですが
やはり不安で🥺
ありがとうございました😊- 6月7日

mamama
私の住んでる田舎では贅沢しなければ出来ますよ♫
-
rssh
やっぱり住んでる地域にもよりますよね!!ありがとうございました😊
- 6月7日

退会ユーザー
私は5ヶ月から子どもを保育園に預けて働いてますが、ほとんど熱出さないです。
まずは正社員で就職して働いてみるのがいいと思いますよ。
-
rssh
うちの子は保育園預けて2年目になるんですけど1年目のときは月1で必ず熱出してました💦
今はだいぶ減ってきてはいるんですけど、、💦
その子によりますよね😅
子供が熱をあまり出さなかったら正社員として就職したいんですけど
こればっかりは仕方ないかなと思ってて💦
なのでせめて3歳からはあまり熱出さないと周りから聞くのでそれくらいに正社員として仕事はしたいと思ってます!- 6月7日
-
rssh
ありがとうございました😊
- 6月7日

退会ユーザー
旦那の給料25万だけで
生活してますが
毎月8万は貯金できてますよ💦
-
rssh
住んでいる地域にもよりますよね😅
ありがとうございました😊- 6月7日
-
退会ユーザー
地域にもよるとは思います!!
因みに私は京都に住んでます😊- 6月7日
-
rssh
私は福岡です!
自分なりには節約してるとは思うんですが、、💦
もっと厳しく頑張って節約して貯金頑張ってみます!!!
ありがとうございました😊- 6月7日

はじめてのママリ🔰
ほんとに住んでいる地域かなと思います😊
我が家の地域は家賃がそもそも18万...保育料が9万です💦
でも他府県ですれば、家賃4万、保育料2万という場所もあります!
我が家は上の子と下の子は8歳離れています☺️
主人の給与だけで二人目も育てられましたが、習い事などの教育資金や生活水準などを夫婦で考えて、私の仕事が落ち着いてから出産しました😊
歳の差があるので育児しやすいですし、仕事も楽しいですし、今年マイホームも建てます!色々準備してから出産すると、たくさん楽しめますよ✨
-
rssh
そうですよね!!!
準備してからのが自分的にも気が楽な気もします😊
歳の差は考えてなく3.4歳差としか考えてませんでした💦
歳の差もいいですね🤗
ありがとうございました😊- 6月7日

ママリ
旦那正社員23万、私10万くらいで1人目産んで待機児童で保育園入れなくて仕事辞めました😓
私が働いてたとこは雇用保険もなく、産休、育休は取れるけどお金は出ないって感じだったので💦
どうせ働けないなら逆に続けて子供産んで、2人とも保育園入れて正社員なる方がお金助かるし時間の無駄もないしと思って旦那の給料だけですが産むことにしました!
-
rssh
うちも雇用保険入ってなくて産休、育休取ったけどお金はゼロです!!!!
変なこと聞きますが旦那さんの給料でやっていけそうですか?😢
うちは厳しくて😭- 6月7日
-
ママリ
じゃぁ全く同じですね😭
正直かな~り厳しいです😂
結婚前に貯めていた貯金で何とかやりくりしてる感じで…マイナスになることはあっても貯金できることはほぼないです😅なので尚更上の子のものをそのまま使える、貯金がつきる前に産んで早い段階で正社員で働けるとこ探すこと、子供が2人いる方が保育園に優先で入れることなどメリットの方が大きいなと思って産むことにした感じです!実際赤ちゃん産まれても、母乳が出ればオムツ代あれば1人目の物を使えるので済むし離乳食始まったくらいで保育園に預けれれば経済的には負担ないなって思って🙆♀️- 6月7日
-
rssh
そうですよね〜😭
小さい子供がいて正社員として働けれますかね?😭
すみませんいっぱい聞いてしまって💦- 6月7日
-
ママリ
やっぱり何もないと子供がいるって普通の会社からすると重荷になるので今のうちに資格取ろうと思ってます😓それでとりあえず正社員になれればと💦
入社さえできれば、延長保育とかもできるし!風邪やらで早退が多いと怖いですが😱私の周りは逆にパートとかが少なくて正社員が多いのでいけるかなって勝手に思ってます😅- 6月7日
-
rssh
うちの子はすぐ熱出すのでなかなか正社員として働こうにも働けず💦
今のパートは理解ある職場なので甘えさせてもらってて😢- 6月7日

みぃママ😋
4月から復職しました
旦那17万 正社員フルタイム
私6万 正社員育短
夫婦ともに同じ会社ですが
ここまで少ないかって思いました…
貯金は現在は育児手当以外は貯金ゼロです
それでもちゃんと生活出来てます
マイホームも今年から計画して来年の2月には建てることになりました!
なので2人目は欲しいけど間をガッツリ開けてになります
-
rssh
マイホーム!!!!
すごいですね😊
うちも自分たちに余裕できてからにしようかなと思いました😂
ありがとうございました😊- 6月7日

yuina
3歳から保育料無償化になりませんか🥺?
うちもお金なくて2人目困ってます😭
-
rssh
無償化になります🤗
けど3歳児クラスになってからなので息子は4月生まれなので多分早くても4歳差かな〜て感じです!- 6月7日

マッキー
うちも、給料それくらいですよ。旦那(22か23)私は(7か8)
うちは2人子供いるし、去年家作って、ローンもあるし。
多分うちも毎月ギリギリかマイナスですよ。ただ先月使わなかったお金を繰り越しとかだったりとかあったりするので、それでなんとか。私は近いうち、仕事の日数を増やすつもりです。子供の習い事をさせれないので。今のままぢゃ。
-
rssh
うちは今が先月使わなかった分を繰り越ししてる状況です💦
習い事とかもありますもんね💦- 6月7日

退会ユーザー
現状で貯金が出来ていないなら、地域差関係なく厳しいと思います💦
3歳から無償化になりますが、その分教育費かかります😢
習い事を何もさせない、学費は全て奨学金とかならいけるのかもしれませんが、、。
奨学金で後々苦労をするのはお子さんかなと思います。
でも、何を優先させるかだと思います。
お金がなくても兄弟いて楽しく暮らしている方もいますし、私のようにお金が心配で教育費分を貯金したいから子どもは1人と考えている人もいると思います。
-
rssh
そうですよね〜😭
自分は家族は多い方がよくてでもお金も必要でって感じです😅
ないものねだりなんですけどね😂- 6月7日

ちびちびママ
お若いですよね?♡
なので、老後の自分たちの資金は後で貯めて、お子さんが3歳とかになったら、、
バリバリ働かれたらやっていけるのかな?って思いました🥺
また、旦那さんもお若いので、年収上がるのこれからじゃないですか?
うちも、主人27、私29の時に結婚しましたが、今では年収100万以上上がってますよ🙋♀️🙋♀️❤️
これからですよ‼︎❤️
-
rssh
え!そんなにあがるんですか?!😳
今年で夫婦共に22になります!
今の現状が続くと結構きついと思ってたけど年収上がりますね!確かに!
言われてみればって感じでした😂
ありがとうございました😊- 6月7日

はじめてのママリ🔰
うち旦那の収入のみで25~30万くらいでしたけど二番目が幼稚園いくまで専業主婦してました😅
田舎だし旦那の実家の敷地内に住んでるので普通に貯金もできてました😊
幼稚園いってからは共働きで今はフルタイム
去年三人目出産しました
今は育休もらってます😊
子育てしながらだと融通きく職場はいいですよね
-
rssh
そうなんですよ!
融通が効くところだといいんですが、、今がすごく融通が効くからあまり転職に踏み込めないのも事実で💦- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
今の職場でフルタイムではたらけばいいと思いますよ😊
- 6月7日
-
rssh
でもそうなるとボーナス、退職金もないから、んー、、て感じで😢💦
すみません、せっかくアドバイスくれたのに😭- 6月7日
rssh
でしたら毎月10万は貯金できてる感じですか?
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
貯金ゼロです笑
今回は給付金が頼りになりました。
rssh
なんとかやっていけそうですか?
うちも貯金ゼロで💦
2人目欲しいけど不安で😅
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
ご飯系は親頼ってますが…何とかやってけてますよ!お金じゃないです。子供は。
rssh
でも結局はお金がないと育てるの難しくないですか?💦
裕福で育てたい!とかは全くないですが最低限はお金は必要なので💦
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
娘の時はお母さんが出してくれました…
未成年で…。もちろん欲しくてできた子ですが。最初だけじゃないですか?
1歳超えればご飯も一緒ですし(*^^*)
ポジティブにかんがえてます
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
1週間5日ご飯だけで5000円で生活してます
rssh
私も19で産んだので未成年です!!!
5日間で5000円すごいですね!!!!!
うちも今一度やりくり考え直してみます💦
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
同じですね!(*^^*)私もいま21で22の歳で娘も19で産みました!親子丼とかそぼろとかですませばそのくらいですみます笑
ですが旦那の給料が少ないのもあり、貯金ゼロですw
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
2人目できたら児童手当半分か全額貯金したいと思ってます!旦那が仕事変えてから2万くらいアップしたので
rssh
え!なら同い年です😊笑
なんか自分自身ちゃんとせな!!!て思ってて一食に3.4品は作るようにしてて😅
確かに未成年のときに産んだけど親が若いけ仕方ないって思われるのがすごいいやで💦
旦那がご飯いらないときとかはうどんとか素麺などにしますけど😂
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
3食必ず作ってますよ!!おかず、スープ、サラダで。
rssh
それで5000円ってほんとにすごいですね!!!!!
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜
野菜は数が多いのかって使い回し?してます。
お肉系冷凍保存してます笑
rssh
うちも肉は下味冷凍してます!!!