※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴい
家族・旦那

不安でねれないのでつぶやかせてください(/ _ ; )旦那が39度近く熱があ…

不安でねれないのでつぶやかせてください(/ _ ; )

旦那が39度近く熱があります(/ _ ; )
今日は休めるなら仕事休ませようと
おもっているのですが、
子供がまだ生後48日で、うつらないか
心配ですT_T先に寝ていた旦那が自ら
マスクしてねてくれてたのですが
マスクしてねるなんて余計しんどいし
可哀想なので私と子供はリビングで
ねました!(子供の布団一式は運びました)

家が狭いので部屋を隔離できるほどの
部屋がなく、とりあえず子供はリビングに
いさせようと思っているのですが、
私は旦那の看病もしなくちゃいけないので
私にうつっても母乳は大丈夫なのか、、
私にうつった場合子供と離れる
わけにもいかないし、うつしてしまわないか、、

旦那を午前中に病院つれていこうかと
思っているのですが子供つれて病院いって
他の方の風邪や菌がうつらないかも心配です。

旦那と出会ってからここまで熱が
高いのも初めてで、子供産まれてから
熱がでるのもはじめてで、、
色々心配でねれませんT_T

皆さんは病院行く際、子供はつれて
いかれた事ありますか?うつらないように少しでも
なにか対策していきますか>_<?
親は今日おばあちゃんの用事で泊まりに
いっててみてもらえません(/ _ ; )

後私も鼻水だけとまりません>_<
私は今までほぼ病院いかないタイプで
鼻水だけで私もみてもらうべきかも
悩んでいます>_<体調は全然普通です!

長くなりましたが、、なにか些細なことでも
アドバイス頂けると心強いです>_<

コメント

まれ

大変ですね。
私風邪の時マスクして寝ますけど苦しいですかね?

ご主人ひとりでは病院行けないですか??
赤ちゃん連れていくのはやめた方がいいと思います。
うちの主人も子供が新生児の時高熱出ましたが、タクシーでひとりで救急病院行きました。
ついて行きたかったのですが、
子供の事考えると連れていけないと思い、ひとりで行ってもらいました。

新生児期の子育てって父親も大変で体調崩しますよねm(*_ _)m

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^_^

    私がマスク嫌いなので勝手に
    苦しいかなとおもってました!
    旦那も苦しそうにしてて結局
    自分でとってました(°_°)

    タクシー考えてなかったです!!
    運転させられない=私が!!
    ってなってました>_<
    ありがとうございます(*^^*)

    職場の人から移ったっぽいです(/ _ ; )

    • 6月18日
ぴーちゃん

私も風邪の時はマスクして寝てますが、喉が保湿されるしいいですよ!

旦那さん、大人なので熱くらいなら1人で病院行かせてはどうでしょうか😅??
うちの旦那も寝不足からかよく風邪ひいてましたが、よほど動けないほどの嘔吐とかなければ1人で行かせてます💦
まだ1ヶ月なら病院はやめた方がいいですよ💦
風邪くらいと思うかもですが、3ヶ月未満の発熱は入院になることが多いですし💦

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^_^

    保湿されるんですね(*^^*)
    旦那がアトピーもちで汗かくと
    かゆくなるのでかゆそうにも
    おもいました(/ _ ; )

    旦那のお母さんがたまに土曜日
    休みなのであとできいてみて
    仕事だったら旦那にはタクシーで
    いってもらうことにします>_<

    妊娠中に旦那がノロになった時
    私にうつったらあかんからって
    旦那のお母さんが旦那を迎えに来て
    看病してあげれなかったので
    今回はしてあげなきゃ!!って
    気持ちが先走ってましたT_T

    • 6月18日
deleted user

マスクして寝る方が喉の保湿になるのでいいですよ。
しんどいっていうのがよくわかりませんが、それなら鼻にかからないように口にだけマスクしてたらいいと思います!
ママが風邪ひいても母乳あげて大丈夫です!
病院についたら車で待ってるのはできないですか?
旦那さんも一人で歩けると思うので。

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^_^

    妊娠中に看病してあげれなくて
    旦那のお母さんに引き取られたので
    また厄介者扱いみたいにしてしまうのが
    可哀想で、、m(__)mでも子供に
    なにかあったら旦那も責任感じて
    辛いと思うので今は子供優先に
    かんがえます>_<

    • 6月18日
柚月

あたしも生後1ヵ月にもならない時、熱が少し出て、母乳だったので、産院に問い合わせました。風邪だった場合母乳はあげていいのか?そしたら「大丈夫」だそうです👍
赤ちゃんは母乳だからある程度の免疫はついてるから、風邪とか滅多にうつらないそうです。ちなみにあたしは薬飲むほど辛くなかったので、行きませんでした!

でもお子さん一緒に病院に連れていくのは心配ですよねー😔
旦那さんの看病はマスクして、してあげる方がいいですね!
病院は…旦那さん立てないほどなのでしょうか??あたしだったら1人で病院は行ってもらいますが…😅
友達に預けるにしても、生後間もな過ぎますから、お友達も不安でしょうし、旦那さんのご両親とかお近くにいるならお願いするしかないかもしれませんね。息子さんのことだから、病院連れて行くって言えば、なんとか都合つけてくださるのでは??

お大事にしてください😔

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^_^

    母乳大丈夫なんですね🎶
    旦那のお母さんがもしかしたら
    休みかもしれないので
    一度連絡してみます(*^^*)

    ありがとうございます>_<

    • 6月18日
スヌ子

大変ですね(>_<)

ご主人には一人で病院いってもらう方がいいです!
やはり病院は体調が悪い人が行くところなので
赤ちゃんと一緒は心配です…
病院まで距離があって自分で運転出来なさそうならタクシー呼んであげてください

あとご自身も鼻水の症状ありということと、ご主人から移されないようにする予防のためにもマスクした方がいいですよ(>_<)
授乳して母乳から移ると言うことはありませんのでそこは安心してください◎

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^_^

    そーですよね>_<
    タクシーの存在忘れてましたT_T
    子供預けれなかったらタクシーで
    いってもらいます(*^^*)

    マスクします>_<

    • 6月18日