※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
家族・旦那

共働きの方におたずねしたいです、義母さんは共働きについて理解ある方…

共働きの方におたずねしたいです、
義母さんは共働きについて理解ある方ですか?


私は現在育休から仕事復帰して2ヶ月目です!
私自身の本当の希望は専業主婦か半日のパートで、小さい頃ほど一緒に居る時間を増やしたいと思ってます。
でも現実はそんな甘くないので、旦那の給料だけじゃ家のローンを払ったらカツカツなので、少しでも多く稼げる正社員の道を選びました!


旦那とは年の差婚なので、
義母は私の祖母と同世代ほど離れてる70代半ばです。

そのせいもあってか、
共働きについて理解がないのがどんどん分かってきました。

4ヶ月前息子の保育園が決まったのを報告したとき『可哀想』×2回言われました。
私にとって保育園に関しての『可哀想』は特に禁句で、
その場では我慢しましたが悲しくて悔しくて義理実家からの帰りの車の中で泣きながら旦那に
『義母さんは私が仕事が好きで続けると思ってると思うから、そうじゃないって伝えて!』
と言ったら、
『悪気があって言ったんじゃない、そんなことないと思う』
と私への謝罪もなく、ちょっと怒りながら義母をかばうだけで終了しました。

その後仕事の話はずっと無かったのですが、
先日義母と二人きりになってしまったときに
ギボ『仕事してる方が、家に居るより良いでしょ!?』
(↑この発言で私が仕事を好きでやってると思い込んでると分かりました)
私『本当は仕事したくないので、お金さえあればずっと息子と家に居たいです』
ギボ『やっぱそうよね~、小さい頃は一緒に居たいわよね~、今働かないとダメなの?』
私『一度仕事を辞めたら正社員にはなれません、正社員で居れば3歳まで時短勤務も使えるし、ボーナスも待遇もしっかりあります』
ギボ『そうなの~』


この日の会話で義母が確実に共働きについて理解がないのが分かりました。

義母は年のせいか、同じ事を何度も話すことがあります。
でも正直この話はもうしたくないです、本当にしんど過ぎる…

なので実の息子が真剣に話したら少しは心に響くかなと思い、旦那に共働きの理由について話してもらおうかと思ってます。

職場の先輩主婦の方(旦那の事もよく知ってる人)にも、一度言ってもらった方が言いと進められました!


皆さんは共働きについて理解ない義母さんにどうやって理解してもらいましたか?

コメント

risa.n

私も9月に復職予定です。
子供もまだ半年になったばっかで正直預けたくないですが、主人の給料じゃカツカツなのであんみつさんと同じで復帰します!

義母に可哀想と言われましたが、仕事してるから可哀想。一緒にいてあげれないから可哀想という事はないと思います。
お金がなければ好きな物も買ってあげれないしなにもしてやれないですし😭
仕事してるから愛情がないわけでもないですし!

だから可哀想と言われても気にしてません!今と昔じゃ生活水も違います。昔の人の話は聞き流してます。笑

deleted user

私の今は絶縁状態の義両親が全く同じでした。
子供ができたら家に入るもんだとばかり思ってたらしく、メール、電話、会うたびに、いつ辞めるの?でしたが、あいにく私の旦那は仕事柄家にいない事が多く、旦那が義両親を納得させるような時間もなかったので、家計簿&だんなの給与明細を見せて、どんなに節約しようにも旦那の稼ぎだけでは子育て出来ない状況である事や、私自身、保育事業をしていて、やってるからには責任もあるし、園に入れるメリットを延々と話し、義母じたい、保育園に預けてぱーとしてたみたいじゃないですか?とやんわり反撃したら、私達の時より税金はあがるし、確かに今は出費を考えると共働きじゃないと生きていけない世の中なのかもねと言ってくれましたよ

みーにゃ

うーん、難しいところですね。
うちのお義母さんは共働きに理解もあるし、特にうるさいことも言ってこないので参考にならないかもしれませんが‥

それでも靴下履かせないと寒そうだの、お風呂はいったら湯冷しだの、肌着着せてないとお腹冷えない?
だの、子育てに対してのギャップっていうのは多少なりあります。
私には私のやり方あるしなぁって思うこともあります。
でも、そういう考えの違いは時代が違えば必ず生じるし、全ては解決できないなぁと思って、適当に聞き流してます。
そういうやり方もあるんですね〜(^^)って。

自分に信念があれば、周りの人に何を言われようと良いんじゃないかと私は思います(^^)
だから仕事して保育園へ預けることを自分がちゃんと割り切れれば、周りになんと言われようと良くないですか?

あんみつさんは、本当は仕事したくないけど旦那の稼ぎが良くないから仕方なくやってる。
そう思ってるから、お義母さんから言われることがストレスで仕方ないんですよね、きっと。

でも極論を言ってしまえば、仕事せず子供と居たいという気持ちがそんなにも大きいのならば、そういう生活ができる相手を選ぶしかなかったんじゃないでしょうか?

第三者から見れば、
『自分の稼ぎじゃ足りないから嫁にも働いてもらってるんだ』ってちゃんとお義母さんに説明してよ!
ていう言い分も、結構ご主人を傷つけていると思いますよ。。

みよ

うちは1歳から保育園ですが、軽く早くから預けて可哀想と言われました。
だけど、保育園で色々学んで出来ることも多くなって、同じくらいの子と一緒にいるのは影響されるのね(^_^)って今では言います。

子供が笑顔で居れば、義母だって考えが変わりますよ。きっと。

私はむしろ、近くに住むお母さんたちに「小さいのに寂しいわねぇ」って言われたことの方が多かったので、ムッとしてました(笑)
出来ることなら働きたくねぇわ!って思ってるのに。
でも、みなさん悪意はないはずなので笑顔です。

年の差あって70代の義母なら考えも古いです。
きっと、保育園に預けるなんて理解できるの遅いです😖💦💦
お子さんが保育園でたくさん学んでくるようになったら違うも思うのですが……。

うちは保育園行くようになって、2ヶ月ですが、コップで飲めるようになり、靴を自ら下駄箱に直し、ズボンを自分ではくようになりました。
保育園で教えてもらっているからです。
早いでしょ!?って義母に自慢します。

きゅぴ

上の子のとき9ヶ月で正職員に復帰しました。
職場が片道一時間半かかるところだったので、朝早くて夜遅く、「可哀想」を何度も言われ、しまいには「これじゃ誰が育ててるかわかんねぇな」って言われました。
頭に来たので「息子さんの給料が足りないから働くしかないんです」って言ったけど理解されず。

義父母は自営業なので、外に働きに出ることがわからないみたいです。
こりゃダメだと思ったので、しばらく義父母とは距離をおきました。

子供と一緒にいたいの我慢して働いてるのに、そういうこと言われると本当に悲しくなりますよね。

けんぴー

お義母さんは共働きではなかった、ということでしょうか?

うちは弟夫婦が実家で両親と同居しています。
上の姪はとても小さく生まれ、3ヶ月入院していたので義妹は毎日病院に通わなくてはならず、家にいましたが、下の姪が生まれてからは、やはり弟の給料だけではやっていけず、パートに出たいということで、保育園に入れてパートに行っています。

その前に私の母に(義妹にとっては義母)相談していましたが、正直、母は反対していました。
母は20歳からほぼ産前産後も休みなく定年の今でもバリバリ働いています。でもそれは、結婚して子供が生まれたら辞めたい、自分の子は自分で育てたい、という思いがあったけど、同じく同居していた私の祖母に
「私が見るからあなたは働きなさい。主婦は2人もいらない。」
と言われ、働かざるをえなかったからです。余談ですが、祖母が亡くなるまで、父も母も、稼いだお金はすべて祖母に取られていました。

見る、と言っても、祖母は見るだけ、布おむつは下洗いせずにためてある、夕飯は母、定時で上がっても家に帰ればおかえりの代わりに時計をじろり。
私が病気になれば、病気の時は母親が見るのがつとめだろう、と会社を休ませられる。
なので母は朝早くに出勤し、会社に気まずい思いをしながら昼休みにできるだけ買い物をすませ、定時にあがって急いで帰りました。
体が弱かった私のために、気まずい思いで会社を休みました。

そういう経緯があり、子供を育てながら働くことはすごく大変であること、ダメだとは思いながらも子供に当たりたくなることもある、でも、それはしてはいけない、だから、今は私たちがまだ働いているからもうちょっと後にしてもいいんだよ?と説得していました。

それでも義妹はそれはしないから、と働くことを選びました。
義妹の場合はもともと子供があまり好きではなかったので、働く方がいいんでしょ、と私が思ってしまうほどですが…。

すごく私情な上に、長くなりましたが、お義母さんはそういう意味もあるのかな?ということでコメントさせていただきました。
なのであんみつさんが笑顔でお子さんに接し、両立しているところを見れば、お義母さんは納得してくれると思いますよ!
私は両親が共働きでしたが、子供ながらに寂しいと思ったことはなかったので、両立できていればお子さんだって寂しくないと思いますよ!
個人的な意見ですみません。

mk3535

なかなか義母との関係難しいですよね。
義母さんには、保育園の送迎やお子さんをみてもらったり 仕事をする上で必要不可欠な状態ですか?
もし、義母があまり仕事をする上でサポートしていないのであれば私なら言われる筋合いないし!と割りきって
黙々と働きますよ~(^-^)v

実際に常勤→出産→時短復帰しましたから

どれだけ常勤が待遇いいのかもわかります!

ただ、一人ではやはり仕事、子育ての両立は難しいですよね。
旦那さんが協力できる方なら
夫婦で頑張って下さい\(^^)/

MINAMI&Y

私は今年の4月から職場復帰しました!
うちの義母も保育園に入れるのは可哀相だと何度も何度も言ってめっちゃうざかったですよ〜
もういぃ加減うんざりしたので、
旦那の給料だけぢゃこの先 生活していけないんですよね〜。本当ならしばらくは私も働かないで娘とずっと一緒にいるのが理想なんですけどね。どう考えても旦那の安月給ぢゃ無理なんです。とハッキリ言ったらおとなしくなりました♡ww
たまに会うと保育園どお?と様子を聞いてきますが、お友達がたくさんいて毎日楽しく生活してるみたいです。と嫌味っぽく言ってやります(*^^*)w
てか旦那の妹が保育士で、今時保育園に預けて働くのは普通の事だよ〜って言ってるのに、預けるのは可哀相だと言う義母は本当に何もわかってないんだなーと思ってましたw

那月☆

私のお義母さんは、理解あると思います。
長男6ヶ月、長女末っ子は2ヶ月で保育園でしたが「保育園心配」ぐらいしか言われたことないです。

私は立場的に仕事をやめられなく、仕事しなくても生活はできるのですが、仕事してます。


可哀想とか言われても、私自身6ヶ月から保育園にいたので抵抗はありません。

よく、保育園に預けて可哀想とか言ってる人いますけど預けられた本人はそれが当たり前なのでなんとも思いませんね。

小さい時の記憶とかないし。


えー!じゃあ、私も可哀想な子なんですかープギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!

て言っちゃいます(笑)