
テキパキ動く方法や印象を改善するには、どこを意識すればいいでしょうか?相談者は一生懸命活動しているが、他人からはのろまに見えると感じています。
どうすれば要領よくテキパキ動けるようになりますか?(´;ω;)
アドバイス下さいm(。>__<。)m
私は自分では一生懸命テキパキと物事をこなしているつもりです。(家事、育児その他もろもろ……)
でも他人からみるとのろま おっとりしている
自分が急いでやっているのに急いでいる様にはみえない
という印象が強いみたいです…。
テキパキ動けるようになるまたはおっとりしていない様に見られる為には何処をどう直したらいいのでしょうか??
何に意識したらいいとか少しでもあれば
なんでもいいので教えて頂けませんでしょうか?(>_<)
よろしくお願い致します😭😭😭
- クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はエレベーターのボタンも階数を押すより先に閉めるボタン押しちゃう位せっかちです🤣🤣🤣
例えばトイレしてる時に
トイレ出たら寝る時のミルクの準備で先にティファール沸かして沸かしてる間に乳瓶洗って、ミルトン替えて、などなど
順番を決めてしています🤣
その順番を決めているといつの間にかルーティンになるので試して見てください( ¨̮ )
クローバーさんは、精一杯してるんだから焦らなくても
大丈夫だと思いますよ😊
私も頭が回らない日とかは
物凄く要領が悪くなって
イライラしちゃったりしますが、そんな日は仕方ない!と割り切ってます( ¨̮ )
クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀
コメントありがとうございます♡
なるほど!!私からしたらそんなに出来るの尊敬です(´nωn`)💗
せっかちな方ってなんでもテキパキ動けてカッコイイですし強く憧れます(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)
順番を決めることが大切なんですね(´;ω;`)
勉強になります(>_<)
優しいお言葉ありがとうございます😭😭❤️