※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャンミー
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が単語を話さず、ペラペラ話すが内容は理解できない。言葉の発達が遅れていると思われる場合、どう対処したら良いでしょうか?

2歳5ヶ月の下の娘が単語を話しません。

『ママ』『アイス』『おいしい』『アンパン(マン)』『バイバイ』『これ』

単語は以上。
もちろん二語分は話せません。
彼女自身はペラペラ話してるつもりなのか、ホニャララ〜とずっとお話してますが内容は理解できません。

これは言葉の発達が遅れていると思いますか?
その場合、どのように対処すべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉の発達は本当にその子によりますからね💦💦
3歳から爆発する子もいますし

りんご

早い、普通、遅れていると分けるなら遅れている方だとは思いますがそれが問題視されるほど遅れているのかどうかとなるとそれだけでは難しいかなぁと思います。意思疎通はどの程度ですか?名詞の理解だったりはどの程度ですか?溜めていて離さないだけでしたら爆発する子もいます。保健師さんとかに相談されても良いかも知れません。もしかしたら環境的にあまり離さなくても良くて出てこないだけかも知れませんし、トレーニングで出てきたりするかも知れません。ほにゃららーも適当に言っているのか、聞く人が聞いたら理解できるのかもありますし。