
子供が食事の時間以外に愚図ったらどうするか相談です。20時半にお腹が空いたが、牛乳だけ飲ませました。義母はあげるべきだと思い、イライラ。要注意かどうか相談。
お子さんが食事の時間にご飯をあまり食べなくて、変な時間にお腹が空いたとごねたら、どうしますか?
先程そのような感じで、上の子が20時半頃にお腹すいたとぐずったので、もう寝る前だし牛乳だけ飲んで寝よう!と我慢させました。
が、義母がそれを見て
はぁ〜まじか可哀想に、あげればいいじゃん、的な目で見てたのでイライラ。笑
家庭によっては、普段から20時過ぎに夕飯とかそういう事もあるとは思いますが、食事やおやつの時間以外で愚図られたらどうしますか?特に寝る前だったので余計に我慢させたんですけど、厳しいですかね?
- みみ(6歳, 8歳)
コメント

みゆ
それが毎日だったら
そんなんあげれないし
夜は特に、みみさんと同じで我慢させると思います😖❤️
親はその子を思って考えて
の行動をするけど
義母とか所詮 って感じですよ😂気にせず👌

28
泣こうがわめこうが絶対食べさせません😄
-
みみ
そうですよね😭
それが癖になって、急にダメとか言われたらそれこそ可哀想だし、、!って感じです😞- 6月5日

退会ユーザー
「ご飯の時間に食べなかったからでしょ?明日の朝モリモリ食べなさい」と言って、そのまま寝かせます。
-
みみ
ですよね。ご飯の時食べなかったから、と分かってもらえるかわからないですけど、そう言い聞かせました🤔朝たくさん食べてもらいます😂
- 6月5日

ままり
食べさせません😅
自分が食べなかったからなので、あーあの時に食べておけば…って学んでくれると思います😂
-
みみ
うんうん、そうですよね!覚えていただきたいです😂
- 6月5日
みみ
最近保育園に通い始めてエネルギー消費が激しいらしく😂😂本当にお腹空いてるのはわかるんですけど、、夜だし。
可哀想〜、、ジロジロ、みたいな目が本当に嫌でした💦気にせず寝ます😂