※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せな
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供と生後13日目の赤ちゃんを持つ女性が、産後の状況で悩んでいます。上の子との関係や家族のサポートについて不安を感じており、自分の対応についても考えています。

長文ですみません。
1歳10ヶ月と生後13日目の娘がいます。

現在私の実家に同居しています。
下の子を妊娠中、切迫早産で入院になったり、出産の際の入院中の生活に備えて上の子は実母、旦那とどちらでも夜寝られるようになりました。

上の子は音に敏感だったり、寝ぼけ泣き?(本人は寝てるつもりなのに実際泣いてたり、急に起き上がって泣き出したり…)をすることもあり、退院後も「2人の子供と寝るのも大変だし、寝かしつけ出来る人がいるんだから」ということで私は下の子と、上の子は実母と寝たり旦那と寝たり…な状態です。

お風呂も切迫早産になってから、退院後は実母と旦那で入れてくれるようになり、私とはしばらく一緒に入っていません。
出産からの退院後も私は湯船に浸かれないことと、悪露も落ち着いてないし、産後の体は休めて!と実母に言われ、そのままお風呂も2人にお願いしています。

先日、暑い日が続いてお風呂を沸かさずにシャワーで済ませることになり、悪露も落ち着いてきたしシャワーなら一緒に入れると思い、「久々にママと入ろう!」と誘ったら脱衣場でギャン泣きし、泣き叫ぶように実母を呼んでいました。
(実母が言うには上の子がしていた遊びか何かを遮ってしまったから泣いたんじゃないか、と言うのですが…どうだったかいまいち覚えがない…💦)

他にも実母が下の子を抱っこしたら、実母に「抱っこ!!抱っこ!!」と甘えだし、「ママが抱っこしてあげるよ」と声をかけ手を出しても拒否されました。

初めてこのような状況に出くわして私はショックでたまりませんでした。
上の子が寂しくならないように、下の子が生まれても私なりに目一杯上の子と遊んだり触れあってきたつもりなのですが…
ショックでつい泣いてしまったら実母も遠慮し、何となくよそよそしい態度になり、何だかそれにもイライラしてしまう自分が嫌になります。
泣いていると上の子が「ママ、良い子良い子」と言って頭を撫でてくれて、くっついてきてくれました。それが嬉しいやら自分が情けないやら…。

今からでも実母や旦那が私に替わってしてくれていることを全て戻していくべきでしょうか?
何だかこのままだと上の子が私から離れていってしまうようで、怖くなりました。

夜もぐずる時は「ママ…ママ…」と呼んでるそうで、実母と旦那は「何だかんだでママが1番だから心配することはない。今回のことはたまたまそんな気分だけだったんじゃないか?」と言うのですが…。

これじゃ赤ちゃん返りならぬ娘返りをしてる自分が情けないです。
私が周りに甘えすぎた結果なのでしょうか…。
産後のせいもあるのか感情の起伏が激しく、強い不安を感じて涙が止まりません。

コメント

らら★

回答になっていなくて申し訳ないのですが、私は今薬を飲んでいて一人目入院経験があるため切迫早産になる可能性があり、今まさにそのことを恐れています…私も同じ状況になったらショックを受けます😣辛いですよね。。
でもいっときのことではないでしょうか?お子さんもまだ小さいですし、環境が戻り慣れるまで、すぐにママ!とならないことを覚悟しています😭任せられるところは任せて、やらせてくれることは私がやるつもりです!(心は本当に悲しいですが…)そしたら徐々に前みたいに戻らないですかね🥺

  • せな

    せな

    返信ありがとうございます!
    一時のこと、と言ってもらえて少し心が軽くなりました。
    まだこのような反応を見せたのはこの時だけなのですが、1度見てしまうとちょっとしたことが全部拒否されてるように見えてしまい、本当に自分が嫌になります。
    せめてお風呂ぐらい、と思うのですがまたギャン泣きされたら、と思うと本当にメンタルやられそうで…。
    まるで中学生の片思いみたいな状況です💦1歳10ヶ月の子相手に何してんだか…ですよね💦💦笑
    「せめて産後1ヶ月は安静にしてなさい!外出も控えて!!」という心配性な実母なので、1ヶ月健診が終わるまでは周りにお願いして、終わったら保育園の送り迎えやお風呂あたりからまたやっていけば、前のように戻れますかね。。。
    まさかこんな心配をすることになるとは思わなかったです😭

    • 6月5日