
離乳食で小松菜を食べさせたら吐いてしまいました。今後食べさせるべきか悩んでいます。アレルギーではないでしょうか?
5ヶ月から離乳食を始めて、1ヶ月ほど経ちました。
昨日、小松菜を何口か食べさすとえずいて、前の授乳時間に飲んだミルクまで吐いてしまいました。
その後は元気にしていました。
今日も一口食べさしてすぐえずいて吐くまではしなかったのですが涙目になり少ししんどそうでした。
そして、途中で寝てしまい離乳食は中断しました。
このような場合、今後小松菜を食べれるように挑戦した方がいいのでしょうか?
アレルギーとかではないですよね?💦
皆さんならどうされますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
繊維が飲み込みにくいんだと思います😊
小松菜はしばらくあきらめて、ほかのものでいいかと。

はじめてのママリ🔰
単純に赤ちゃんが好きな味ではなかったのかもしれないです😭
まだ6ヶ月なら色んな味を慣れさせるための段階だと思うので、もう少し進んでカミカミできるようになったら混ぜてあげたらどうでしょう??
小松菜単品で食べられなくても問題ないと思います💡
アレルギーとは症状が異なると思いますよ👍
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーではないですよね✨
安心しました☺️
初めての育児でわからない事も多く、いつもと様子が違うと心配で、、💦
そうですね、もっと月齢が進んでからまたあげてみたいとおもいます!
ありがとうございます💕- 6月5日
はじめてのママリ🔰
今までほうれん草やチンゲンサイはあまり好きそうではないのですが、食べれました✨
小松菜みたいに吐くのは初めてで、、💦
やっぱり繊維がダメなんですかね😅
小松菜はしばらくお休みします!
回答ありがとうございます💕
🔰はじめてのママリ🔰
小松菜は苦味も強いですしね😅
クリーム煮、みたいなのなら食べやすいかもしれません❗️
はじめてのママリ🔰
クリーム煮いいですね☺️✨
しばらくしたら挑戦してみたいと思います😁