
産後、母乳をあげずに搾乳している女性が、胸が小さくなり柔らかくなったことに悩んでいます。乳首への嫌悪感もあり、同じ経験をした方の意見を求めています。
産後の胸の大きさなのですが。
産後すぐに、病院でもすごいと言われるくらい母乳が出る方でした。
が、退院後、赤ちゃんがおっぱいを吸う時にギャン泣きする事で産後うつっぽくなってしまい、搾乳してあげるという事で直接母乳をあげるのをやめました。
すると自分のメンタルもすぐ落ち着きました。
今はほぼ完ミです。搾乳も、夜に持病の安定剤を飲むので、朝起きてから絞って1回捨てるよう言われていて、そのあとしません。
量は20くらい毎日出ます。そのあとつまむと少し出るので、日によってたまに赤ちゃんにあげてみようかな?と頑張って少しだけ吸ってもらったりしてます。
おっぱいが少し痛い時もあります。
そんな状態なのですが、おっぱいが妊娠前より小さくなりました。元々大きめの方だったのですが、小さくなり、とっても柔らかいです。
母乳を飲ませていないからでしょうか?
これは元に戻らないのでしょうか?
元々妊娠してから乳首を触るのがものすごく嫌悪感でなんとも言えない嫌な気持ちになるのですが、
産後もそれが消えなくて、搾乳している時もその嫌悪感で嫌になってある程度やったらもうすぐやめてしまいます。
赤ちゃんに吸ってもらってる時は嫌悪感はそこまでないですが...
胸が小さくなった方、
同じような嫌悪感とかある方っていらっしゃいますか?
- yuuchan(2歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
胸が小さくなったとかはないですが、私も乳首に何か触れたり赤ちゃんが吸うと嫌悪感がする、不快性射入反射がありました!時間経過とともに治りました。

maya
卒乳・断乳したら萎むので
飲ませなくなった分縮むのは仕方ないと思います😭
私も妊娠してから乳首触るのも触られるのもめちゃくちゃ嫌で
今も変わらないです😣
卒乳したら胸縮むと聞いてかまり嫌でしたが
私の母は私を生後1ヶ月で完ミにして
弟二人を完母で育てましたが
私の時も完ミにしてすぐ縮んでだそうですが
完母の弟二人の時の方が
すごく縮んだそうです😳
私ももともと胸大きいんですが
縮みそうで怖いです😭
母はdカップで卒乳後Bあるかないかくらいでしたが
今はEカップなので
大丈夫!!ちゃんと戻るよ!!
と言ってました!
個人差あるかもしれませんが💦
-
yuuchan
そうみたいですよね。
おっぱいあげるのやめると縮むのですね💦
わりとすぐやわらかーくなり、小さくなったので、そうなのかな?とは思っていましたが、ここまでなるとは😭- 6月5日

なな
授乳が辛いというと、不快性射乳反射(D-MER)かなと思いましたが吸ってもらうのは平気なんですよね?
専門家じゃないので何とも分からないですが、調べると色々分かると思います💡
私の場合、最初のうちは出なくて痛いし吸われるのが慣れなくて不思議な感覚だったのは覚えています💡
おっぱいの大きさについては、産後でホルモンも安定していないので落ち着いたら戻ってくると思いますよ☺️
-
yuuchan
吸ってもらうのは平気、というわけではありません。
嫌な気分にはなりますが、お、今日は頑張って吸ってくれてるぞって気持ちに自分でもっていったりしてます。
ホルモンが落ち着けば胸も元に戻りますかね?💦
周りにそういう人がいなくて分からなくて💦- 6月5日

ゆうちゃんママ
私も入院中、母乳は良く出る方でしたが1ヶ月後にはおっぱいくわえさせようとするとギャン泣きされ、鬱っぽくなりました。なのでいまは完ミで育てています!
ゆっちゃんさんと全く同じ状況です、お気持ちものすごくわかります。大好きな我が子に激しくおっぱいを拒絶されると、、、悲しさもありますが恐怖になりますよね。
完ミにしただけで気が楽になるし、育児楽しいと思えるし、毎日笑顔で過ごせますよね☺️
母乳にこだわる必要ないし、赤ちゃんが元気に育っていればそれでいいと思います😊
でも胸は妊娠前Eだったのが今ではたるんたるんでふにゃふにゃです🤣笑
これ以上悲しい胸にならないようにどんな時でもブラはちゃんとつけるようにしてます!
-
yuuchan
ほんと全く同じですね😢
そうです、トラウマというか、なります💦
ママがストレスなるより、ストレスフリーで育児出来るなら完ミでもいいと保健師さんにも言われたので、良かったです✨
ナイトブラつけたことないのですが、それなりに効果あるのでしょうか。私はブラジャーってより、ユニクロのキャミソールブラなので、それも良くないのかもしれないですね💦- 6月5日
yuuchan
そうなんですね💦
用語があるのは知りませんでした。
早く治ってほしいです。