
コメント

あこさ
むずむず足症候群とかじゃないですか?
母がそう言った症状があって、病院で調べてみたことがありました。

2度目のママリ🔰
自律神経失調症でもないですか😵?
原因不明・異常無しが1番気になるし余計に不安になりますよね💦
-
そたママ
そうなんですよ。
自律神経なんですかね😷
嫌になります😭- 6月5日

あーちゃん
自律神経失調症な気が。。🙄
わたしも1人目を出産して数ヶ月した頃から体調が悪く、検査では問題が見つかりませんでしたが、血圧が異常に下がったりでめまいや震え、吐気が酷く、外に出られませんでした。
結局、循環器で診断されたのが自律神経失調症による血圧異常でした。
いいクリニック見つかるといいですね!🥺
お大事になさってください‼️
-
そたママ
ありがとうございます!
そうなんですね😵
その後すぐよくなられたのですか??
自律神経て厄介ですね😰- 6月5日
-
あーちゃん
すぐにはよくなりませんでした😢
ずぅ〜っと自律神経失調症と付き合ってきて、そのまま2人目を妊娠してしまい、妊娠中期までは悪阻プラス自律神経の症状が重なり辛かったです😭
でも後期に入ってからどちらも落ち着いてきました!
また産後にホルモンバランス崩れたら症状が出てくるかもしれませんが、長く上手く付き合っていきながら治したいと思ってます。- 6月5日
-
そたママ
忙しかったり、ストレスで自律神経てなかなか整いませんよね😞
後期で症状が落ち着かれて良かったです!悪阻プラス不快症状あったらつらすぎますよね😣
私も長い目でみて整えられるようにしていこうと思います。- 6月6日

むっつ
私はホルモンバランスなのか、そうなるときが定期的にあったりします。あとは、低血糖とかではないですか?
-
そたママ
このような症状ありますか??
食事は食べているあとなので…低血糖ではない気がします💦
わかりませんが😵- 6月5日
-
むっつ
手足がゾワゾワするような、震えるような気持ち悪い感覚になるときがあります。なんとなく生理の周期と連動している気がするので、勝手にそう思ってるのですが、、、
- 6月5日
-
そたママ
お返事遅くなりました💦
似ているような症状のときがあるんですね😷
気持ち悪いですよね!
生理も遅れたりするので、ホルモンなども関係あるのかもしれません。- 6月6日

minmi
わたしも、産後数ヶ月から不定愁訴に悩まされ、病院めぐりをしまくりました💦脳に異常があるのでは?とCTとったり、採血したり、薬をいろいろ試したり、整体行ったり、鍼にいったり、接骨院いったり...。
最終的に、産婦人科でまさかの「育児疲れだね」。漢方飲んでみようか?
数ヶ月の不調はみるみる良くなりました。
きっと、育児疲れで、自律神経とかが乱れているんだと思います。
無理せず、一度、産院を訪ねてみるのも手かなぁ、とわたしは思います。
-
そたママ
そうなんですね😵
やはりストレス、疲れなのでしょうか💦
よくなるなら漢方のみたいです😷- 6月5日
-
minmi
わたしも、はじめは頭痛や吐き気、足の痺れ、力が入らない感、ママンッさんのようにゾワゾワする感じがありました。わたしはきっと、漢方も良かったのでしょうが、先生に、疲れだ。とそう言われ原因がわかったことが1番効いた気がします。ストレスに始まり、体調悪いこと自体がストレスになってみえるはずですから。
今でも、生理周期に合わせて足のゾワゾワする感じはあります。
産後、排卵期、生理、産前より体調不良に陥るようになってしまいました...💦- 6月5日
-
そたママ
丁寧にありがとうございま😔
にてる症状です!!
ほんとに、体調悪いことがストレスで嫌になります!😥
ちなみにどのような漢方だったのでしょうか??- 6月5日

shimamama
自律神経失調症と思います。
謎な症状が多くて
特に
私は動いてるとなんでもないのに横になると動悸がひどくて寝られず
座ったまま寝たりしていました。
内科で検査を色々と受けたんですが異状なしでした。
ネットで調べて
自律神経失調症らしいとわかり
市販の薬を飲んだら良くなりました。
循環器科にかかればよかったのかと、他の方のコメント見て思いました。
ストレスや疲労で
頭痛、睡眠異常などが
よくおこるので
めぐりを良くする薬はその都度買ってます。
-
そたママ
そうなんですかね😵💦
たしかに異常があればみつかりますよね💦
動悸、辛いですよね。
ちなみにどのようなお薬飲まれているんですか??😵- 6月5日
-
shimamama
その時は命の母でした。
その他
救心もよかったです。
今はファイチという鉄剤飲んでいます。
もともとヘモグロビンが少ない体質なので
めぐりが悪くなりやすくて😣💦
レスベラトロールなどの血管を強くするものも効いてくれます。
あと、漢方は根本治療してくれるので速攻せいはないものの
長期楽になりやすい気がします。
薬局で
自律神経失調症のようなんですが
と相談して
色々と自分に良さそうなものを選んで、飲んでみたらいいと思います。
それで、もしも改善されないようであれば病院ですかね。
あとは
”自律神経を整える”
などで検索して
色々と試してみています。- 6月5日
-
そたママ
そうなんですね😀
丁寧に教えて頂きありがとうございます!
探してみます😃- 6月5日
そたママ
そうなんですかね😂💦
ムズムズも辛いとききますよね💦