
旦那が交代勤務なのですが夜勤と夕勤のときは寝つきが悪いらしく、起き…
旦那が交代勤務なのですが夜勤と夕勤のときは寝つきが悪いらしく、起きるのも遅いです。
とくに夕勤は16時〜0時の勤務で、帰ってきても中々眠れないらしく起きるのは13時とかです。
そうなると15時に会社へ行くので全然時間がありません。
仕事してる本人にしかわからないだろうけど私は旦那と居たいので起こしてしまいそうになります。
多分眠りにつくのが朝方のときもあるみたいなので起きる時間はバラバラですが…
だいたいお昼すぎたりです(*T_T*)
早めに起こしてしまったときはものすごく寝不足な感じです😞
これはもう仕方ないのですかね?
私は一歳の子が朝8時頃起きるので一緒に起きますが、辛いのは本人にしかわからないと思うので起こさない方が良いですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あーちん
うちの旦那も交代制で帰ってきてから朝方までゲームして昼前まで寝てますよ笑
仕事から帰ってきてストレス発散にゲームしてるので
それは別に何も思いません😂
逆に寝不足とかだと当たってくるので好きに寝させてます!
日中寝ている時も子供の泣き声で起こしてしまったり申し訳ない時もあります。
休みの日は育児家事してくれるのでありがたいです😅💦

❇︎HSママ❇︎
私の旦那も交代勤務で中番の勤務が16時〜0時半までです。なのでほぼ同じですね(^^)!
深夜1時過ぎに帰ってきてだいたい4時〜4時半ぐらいに寝てるみたいです。
ですが8時に起きて8時半に娘の幼稚園に送りに行ってくれています。15時過ぎに仕事に行くのに娘が帰ってくるのが16時なので朝の送りに行く時間しか娘に会うことができないからです( ´Д`)
朝1度早く起きてしまえば帰ってきてからも早く寝れるような気もしますが…
-
はじめてのママリ🔰
うちは最近上手く眠れないみたいなので朝8時は間違いなく無理そうです😭
多分11時くらいでギリギリかなと思います😖- 6月5日
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺ぬさんとても大人ですね!
私なんか数時間しか一緒にいられないのが嫌で🥺
たしかに休みの日にしてくれるなら寝かせようと思いますよね😌