
息子がADHDで困っています。療育園や相談室も進まず、息子の行動に疲れています。どう進めばいいでしょうか?
もう息子とどう向き合っていいかわからない…
息子が日に日に嫌いになる…
ADHDと言われ調べてわかってはいるんだけど…
おもちゃは正しく使えず必ず危ない使い方する…
遊ぶたびに付きっきりでいれないから気づけば妹が怪我してたり…
トイレもなんか言っても上手にできない…
癇癪は薬で落ち着いてきたけど切り替えができない…
もう限界だけど療育園も発達相談室も全然進まない…
もう限界です…
息子にすごく強く当たってしまう。
仕事に育児に家事に両立できない…息子のことがなければできた。
毎日息子に疲れる…
下この子もまだ未満児で手がかかる…
ADHDと診断されてからどう進むんでしょうか?
必要があればリハビリと言われたけど今は必要ないと言われ、手帳のことも何も言われず最近はどうですか?ばかり…
そんなんじゃ解決しない…
公園行くのも切り替えできないし必ず知らない子とトラブルになる…
もうどこにも行きたくない、何も考えたくない。
- はまぐり(5歳10ヶ月)
コメント

ゆうだい
辛いですね💦ウチも切り替えが難しいです😰ホントにしんどいですよね😓
ウチの子も言葉が遅いので療育に通ってます😓療育手帳も持ってます。
お子さんはおいくつですか❓

ゆうだい
そうなんですね💦
うちもIQは分からないのですが3歳過ぎに受けて軽度B2の診断を受けました。
因みに最初の診断はいつ頃されましたか❓
私も一緒にいると嫌になることありますよ💦
なので今日は幼稚園の延長保育使っちゃいました😓専業なので少しでも離れる時間を作ろうと必死です💦
-
はまぐり
昨日です!
心理検査して点数で出てきましたがB2などという評価ではなかったです😔
私は仕事にも出てるので昼間は保育園なんですが朝とか夜とか大変過ぎて…- 6月4日
-
ゆうだい
分かります💦
朝ってどうしてもバタバタしますよね😰うちは今、短時間保育なので昼前に帰って来ちゃって外も暑いし帰って来たらどー過ごそうか思うだけでイヤになります😓
B2は療育手帳の区分なんですけど一度、申請してみてはどうでしょう❓- 6月4日
-
はまぐり
どのように申請するのでしょうか?
医師からなにかもらわないといけないですよね??
園用に診断書はもらったんですがそのほかはもらってません…
ちなみに何歳の時に診断を受けてどのように話したら手帳もらえましたか?
あと手帳もらって何か変わりましたか??
いろいろ質問すみません😔- 6月4日
-
ゆうだい
全然大丈夫です🙆♀️
ウチの場合は病院じゃなくて児童相談所が併設されてる施設に行き発達検査をして貰ってそこで同時に受給者証と療育手帳の発行の手続きをしました。因みに言葉が遅いので2歳半過ぎに相談して受けたのが3歳過ぎでした。
手帳貰ってからは、バスとか公共交通機関が無料になるのと動物園とかが安く入れるみたいなのですが私はまだ使ったことありません💦連れて行くだけでも大変なので😅- 6月4日
-
はまぐり
私もそこに行く予定だったんですがコロナの影響で前日にキャンセルになってしまって…
担当医にはなかなか言いにくくてどう切り出せばいいか😣
なるほど!そんな特典があるんですね!連れてくのだけで汗だくですよねw- 6月4日

みゆ
うちの上の子は、生まれた時から発達が遅く保健師さんに相談して理学療法のリハビリを勧められて通い初めて次は作業療法で療育を勧められました💦専門の医療機関にて軽度の自閉症スペクトラムとADHDだと最近診断されました💦今、育休中です💦保育園に通ってます💦
毎日、一緒だと疲れますね😭これからの事を思うと途方に暮れます😭療育に週1で通ってますし作業療法にも通ってます😭
-
はまぐり
まだ4歳8ヶ月で診断早いと言われましたが心理検査をして多動や衝動性、不注意などが引っかかってADHDと診断されましたが軽度とも中度ともまだ診断出すには早い時期だからと言われてそれっきりです…
こっちはかなりキツくて発達相談などに通い始めて半年以上経ちますが未だに診断つくけど解決策がなくて…
診断ついたからどうすればいいのかも言われなくて💦
文字読めませんが今お手伝い票を作って近々試してみようかなと思ってます!効果あるといいんですけど…- 6月4日
-
みゆ
保健師さんや療育で相談できないんですか?
絵を書いてボードに貼って説明一つ一つするとかはどうですか?うちはやってます。
うちは、何回も発達検査受けてましたが最近まで受診すら勧めて貰えませんでした。
手帳は取得出来ないと言われました。- 6月4日
-
はまぐり
相談は行ってます!説明を一つ一つしてる時間が私にもなく、説明してる間に息子嫌がってどっか行ってしまうので今は票を作ってシール貼る制にしようかなと思ってます!
- 6月5日
-
みゆ
なかなか思うようにはいきませんねぇ😭
票を作ってシール貼るってどんなに感じですか?
カードを作って一つ一つの方が良いと療育や作業療法の先生が教えてくれましたよ😊- 6月5日
-
はまぐり
お手伝い票みたいな感じです!息子は興味ないことは暴れて嫌がるので…
- 6月5日
-
みゆ
そうなんですね😊
お子さん1人1人違いますからねぇ😬- 6月5日
はまぐり
IQが83で軽度の少し手前で知的障害ではないけど少し遅れてる、ADHDも5歳前なので診断は早いけど出してもらったという状況で軽度でも中度とも言えないけどADHDと思っても言われて手帳のことは何も言われてないです
今4歳8ヶ月です