
旦那が上から目線で自分を見下す言動をやめさせる方法について相談したいです。どうしたら改善されるでしょうか。
以前から旦那が私に対して上から目線です
何かとことあるごとに「ええ旦那に嫁いだなあ」と自分で冗談交じりに言うため「そーやねー」と受け流したりしています
私は結婚後すぐ全勤務先の勤務中の事故で左肩を怪我しました。その怪我の治療のため1年半労災を受給し、休職していました。4月に長男が産まれワンオペで育児と家事を旦那が仕事の日はこなしていますが、旦那が「やり方が足りん」「今のままじゃ社会に出た時通用せん」「○○ちゃん(私)のために言ってるんやで」と上から目線で言ってきます
旦那は自分のことを「おれは完璧」とよく冗談交じりに言うので「完璧な人はおらんし、そういう人は自分のこと完璧言わんから、痛いだけやからやめや」と言い聞かせるものの直らずちょこちょこ人を見下すような言動をしてきます
どうやったらやめてくれるのでしょうか?
どうやったら言わなくなるでしょうか?
- ままり(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう人間は直りません💦😭
うちの父親がそういう人で、子育てを完璧にやってきた❗️親に逆らうとは何事だ!という人です。
なので、かなり痛い目見ないと直らないと思います( ; ; )
例えば子どもから嫌われたりとかしたら少しは凹んだりするでしょうけど、「ひどいこと言ってごめんね」とか絶対謝らないタイプだと思います😭
ままり
1週間前から旦那が謎の発熱を繰り返していて心配して声掛けてたにもかかわらず逆ギレされ、喧嘩になりました。
色々以前からの旦那からの思いやりのない発言と今回のことが重なり限界を迎え、昨夜わたしは息子と義実家に泊まりました。
その間だいぶしんどかったみたいで今日はわりとしおらしいですが、これを機に学んでくれればいいなと思いつつ期待はしてません😂
はじめてのママリ🔰
うわぁ💦
旦那さんのこと悪くいうのは失礼ですが、最低ですね(T ^ T)
なんだか幼稚な感じがします😱
でもうちの父親に似てて、うちの父も私の孫に会いたいみたいで最初はブチギレてきましたが、最近は優しい口調で「話さないか、会えないか」と言ってきます😂
なので、そういう人は誰かを下に見ないと生きていけないんだと思います。
そして、周りの人から距離置かれると一大事だと気付いて、急に優しくなるんだと思います😂
最初からやらなければいいのにと思いますが🤒
ままり
ほんと、クソガキだなって思ってます😂
友人からも、「ガキやん」「好きな子に意地悪する小学生と同レベルやな」と言われている状況ですw
ガキ臭いとわかっていても、産後の自分にとってはしんどすぎてイライラします💦
わお…お父さんもなかなかの方ですね💦
それを聞くとまだマシなのかなて思えてくるけど、バカにされると腹立ちますよね😅
うちの旦那も昨夜私と息子が家から居なくなった中で39.1度まで熱が上がって「死にかけた」と言っていて、今もずっと熱上がって下がって繰り返してるから、1人で1夜超えたことでたぶん存在の大きさに気づいたんじゃないかなと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
産後にそういうこと言われたらかなりムカつきますよ😭
それに仕事のこと言われても、まだ4か月なんだから仕事できませんし💦
うちも「子ども産まれたら仕事どうするんだ?こういう条件の職場で働けよ!」とか親に言われてまじでムカつきました😡
俺の意見が正しい!とか命令してくるのうざいですよね。
申し訳ないですが、39.1で死にません🤣
だったらお前陣痛の痛み味わってみろ!って思いますね😂
むしろ高熱出て良かったですね!
ザマァみろですよ😭
ままり
あーうちの旦那も仕事のこと、言ってくるからムカつきます
全然別業種のくせに「今資格取ってからどれくらいブランクあるかわかってるん?今の状態で復帰しても使い物ならん思われるだけやで勉強しいや」と先日も言われました。
私の職種はリハビリ関係の医療職で、資格をとってからの、現場経験がないのは新しい職場は承知の上で受け入れてくれたし、現場職な分現場見ずに勉強しても知識が結びつかなかったりするから意味ないのに知ったような口叩くな!てめっちゃ思います💦
人の仕事のこと知らずに、気持ちも考えず言うのムカつきますよね😖💧
うちもまだ4ヶ月なのに上司から連絡来て、春から復帰で話してるのに旦那が電話の後「半年で復帰します言うたらやる気あるて思ってもらえるのに」て産後の身体のこと知りもせず言うから私はよく「4月からしか働かん。1歳まではこの子と過ごすって妊娠した時から言うてるよね?絶対仕事せんし、いまのうちにお金稼ぐこと求めんといて」と毎回言い返してます😂
ほんと死ぬわけないし、なんなら今日中寝すぎたのと熱がマシなのもあってアニメ観てるから死ぬわけねーじゃんアホやん思って様子みてますw
はじめてのママリ🔰
子どもがいなくて、怠けててニートみたいな状態だったら言われても仕方ないですけど、子育てですごい忙しくて仕事との両立なんて難しいのにいろいろ文句言ってくるのムカつきます💦
ってかそんな偉そうに仕事を語る人って自分に自信ないのか、仕事上手くいってない人だと思います。
あとリハビリ関連の仕事はいくらでもありますよ❗️✨
私も看護師してますが、医療職ならいくらでも求人あるし、現場経験なくても働きながら身につけていけば良いんですよ☺️それが医療職です💡
いやいやいやいや!旦那バカすぎー😂
半年で復帰しますって言って、「やる気あるんだ!」って思う職場の人、誰1人いないですよ!笑
むしろ、「なんでこんな早くから復帰するのかな?お金早く稼ぎたいのかな、育児が嫌で外で仕事したくなったのかな」って思われると思います❗️笑
私も育休中ですが、半年で復帰したら同僚に「なんでこんな早く復帰したの?何かあったの?」と絶対言われると思います😂
旦那さん産休、育休はお金出ること知ってますよね?頭バカでしょうか?笑
救急車で運ばれてないんだからたいしたことないんですよ笑
大袈裟に言ってるだけですよーっ💦
なんか私までイライラしてきました、すみません🙀
ままり
妊娠前に前職の勤務中の事故で左肩を痛めて労災受けてる最中に妊娠して、今年2月に労災がもういっぱいいっぱい貰ったのもあって終わりそのまま出産しました。
ただ育児しててもしんどいのに、左肩は後遺症でむち打ちのようになってるので痛みでやすくて、もともとむち打ち持ちなのもあって偏頭痛にもなりやすいからなかなかしんどいです💦
ほんと、産後すぐの身体の人間にこれ以上求めんなって思いますよね💦
旦那は2月に、今後のために転職したばかりで慣れない環境でのストレスもあるのかなて思うけど正直言っていいこととダメなことの区別できて無さすぎてイラつきます😅
今、知人の紹介で妊娠前に研修に行ってたところが4月から働けるように待ってくれてるのでそこに行くようにしてます!
わたし、1年半労災出てた関係もあって雇用保険を続けて掛けれてないから今回無給なんです💦
ほんとそれめっちゃ思います
友人に産後7ヶ月で仕事いき始めた人がいるんですけど、「え、、もう働くん?そんなお金ないの?」て聞いてて思いました💦
上司からは「3年休んでもいいよ?」て言われてる状況で、「1年で行きます。3年もやすめないです😂」て言ったら「まあ、家計とかもキツくなるもんね😂」て理解してくれましたw
救急車呼んでないけど、今朝義両親の付き添いで救急行ってました
すぐちょっとしんどいと「倒れちゃう」と言うくせがあるから相手するだけめんどくさいからスルーしてます🤣