
1歳の女の子の夜泣きについて相談です。夜泣きが減ったけど、朝の起床時間を早めると再び夜泣きが始まるか心配です。夜泣きがなくなれば再発することはあるのでしょうか?
夜泣きについて。
1歳なりたての女の子のママです(^^)
8~9ヵ月頃に夜泣きがありました。
夜、寝付く時間が22~23時と遅かったので、朝起きる時間を少しずつ早くして、21時くらいに寝れるようにしてあげようと思いました。それが原因だったのか、夜泣きするようになりました(´д`|||)結局、自分が寝不足で朝起きれなくて、そのままになりました。
今は夜泣きはなくなり、だいたい22時までに寝て、8時頃に起きます。
7時~7時30分くらいで起きれたらベストかなぁと思っているのですが、時間をずらしたら、また夜泣きが始まってしまったりするのでしょうか??
1度夜泣きがなくなればもうしないものですか?
- みはるママ(11歳)

ひがこ
成長するにつれて、まだまだ夜泣きがあると思います。
リズムを変えたことも原因の1つかもしれませんが、成長過程なので、いつどうして始まったり、おさまったりは個人差ですね(;^ω^)
無い子もいますし、うちみたいに2歳半まであって、いまだに月1くらいであったりします(*´iωi`*)
夜泣きが本格化するのはこれからですよ~

みはるママ
お返事ありがとうございます!
夜泣き繰り返すものなんですね(´д`|||)
短めに落ち着いたのでよかったぁなんて思ってたんですが、また何かのきっかけで始まるかもしれないんですね(´・ω・`)
やってみなければ分からないですし、時間少しずつ変えていこうかなと思います(*´ω`*)
コメント