
保育園通いの子供におもちゃを買う頻度が減って悩んでいます。新しいおもちゃを買うか迷っています。
フルタイムで保育園通っているお子さん、ちょっとしたおもちゃ(1000円以内くらいの)を買い与える頻度は入園前より下がりましたか??
今慣らし保育真っ最中です。保育園にはたくさんおもちゃがあると思いますが、つい買ってあげたくなる〜😣💓
けど、おもちゃどんどん増えちゃうし、慣らし保育終わったら家でおもちゃで遊ぶ時間も少ないのかな、と考えたり…。
ちなみに、昨日から教えてないけどビンのベビーフードを縦に積む遊びをしていて、カップを積むおもちゃ買ってあげたいなーと思っています。
そんなに高価なものではないけど、部屋が散らかるのは目に見えてるし😂皆さんなら買いますか??
- ありちゃん(5歳9ヶ月)
コメント

ぽち
あれも喜ぶかな、これも楽しそうだな、と毎日思いますが新しいおもちゃは買っていません😭💦
家で遊ぶ時間はない!と言い聞かせています。
お陰でお金を使わなくて済む😂
カップを積むおもちゃや積み木はもともとあるのですが家に帰ってからも遊んでいますよ☺️
ただおもちゃ多いのでこれ以上増やしても娘が遊びきれないのでしばらくは増やすつもりないです…
家で全く遊ぶ暇がないわけではないので、どれかおもちゃを卒業したら新しいおもちゃを買う感じで考えていますがまだ何でもおもちゃにする時期なのでやっぱりしばらくは買わなさそうです😂
ありちゃん
やっぱりどんどん買うのよくないですよね、、😣
買うの我慢することにします!!
お家で遊ぶ時間もきっとなくなるし!
おもちゃ卒業したら買うのいいですね✨✨うちもそうします😊💕
ぽち
ほんと遊ぶ時間は少なくなります💦
リビングとは別部屋にキッチンやジャングルジム 、滑り台などありますが保育園に通い始めてからはほぼ遊んでいません…
別部屋に行って遊ぶほど時間なくて…
朝起きたらご飯食べてすぐ登園、帰宅したらとりあえずご飯食べてお風呂入ったらもう夜なので😂
リビングにあるおもちゃもご飯を作る数分、食べ終わってからお風呂に入るまでの胃の休憩時間、お風呂上がりから寝室に行くまでの時間しか遊べないので…
ありちゃん
具体的にありがとうございます!ほんとに遊ぶ時間細切れでしかないですね😂
買うの我慢しますね!!!
ぽち
あとは、実際にフルタイムで預けてみて余裕ができたら購入してもいいかもですね☺️
コロナ落ち着けば土日も子どもの体力消費に出かけると思うのですが、今はまだ外出も控えているかと思うので😭
ありちゃん
確かにそうですね💓
ご丁寧にありがとうございます☺️✨✨