
4ヶ月の赤ちゃんが急に夜泣きを始めた。対処法や原因、治る時期についての経験を教えてほしい。
生後4ヶ月ちょっとの男の子です。
今まで夜泣きどころか、昼間でもお腹が空いたとき以外は無駄泣き一切しない、手のかからない子でした。
それが昨日から、急に夜泣きぐ始まりました。
いつまはお風呂入って、おっぱいでそのまま9時くらいには寝て、あさまで起きません。
それが昨日から、おっぱいのあと、寝たなと思ってベッドに置いて暫くすると、この世の終わりかと思うくらいで泣き叫び始めました。こんな泣き方初めてで、かなり慌てました。でも抱っこして暫くすると泣き止むし、うとうとしだしたのでまたベッド置くと、ギャン泣き開始。手足バタバタさせて泣き叫んでます。また抱っこで寝出してベッドでギャン泣き…のエンドレスです…泣
4ヶ月半ばにして、いきなりの経験に戸惑ってます…!
おとなしかった子がいきなり。。って事ってよくあるんでしょうか?
もし同じ経験のある方がいらしたら、対処法や原因、いつ頃治ったか教えて下さい‼︎
- s.a.l.u❤︎(9歳)
コメント

AAMMママ
大丈夫ですよー!
赤ちゃんってそんなものです(^^)
今までが手がかからなかったからビックリしましたよね!
むしろ今までがおりこう過ぎたんですよー!
起きてる時間より寝てる時間が長かった新生児から、
自我が出てくる赤ちゃん期に入ったと思って、これも成長!と思ってゆったりと過ごしてください(^^)
抱っこして欲しくて泣いた時は抱っこしてあげたら大丈夫!
家のことは後回しでもいいじゃないですか!
赤ちゃんに付き合うのも立派な大仕事ですよっ!
たまには息抜きをして、上手く付き合ってくださいね!

ペロちゃん
うちの子も4ヶ月半ばから夜泣き始まりましたよー。
それまでは朝までグッスリか起きても1回だけだったので、
夜泣き始まった時は凄くしんどかったです。
その後起きる間隔はさらに狭くなり、
酷いと1時間保たず起きました。
なので職場復帰前に夜間断乳しました!
幾分マシになりましたが、
朝までグッスリは無いですね😓
大きくなるのを待ちます。
-
s.a.l.u❤︎
返事おそくなり、すみませんσ(^_^;)
また、ありがとうございます!
うわー、まさに同じような感じですね!
うちはあのあとも、なかなか寝付いてくれません(´Д` )
うちも大きくなるまで続くのかなぁ…泣
でも、我が子の成長に必要なんだと思って、付き合っていくことにします!- 6月21日

退会ユーザー
手のかからない子ってたいていあとから大変になりますよね。根気よく付き合ってあげてください。
-
s.a.l.u❤︎
返事おそくなり、すみません!σ(^_^;)
てか、えーっ…!そうなんですか?!
しらなかった…泣
ほんとに手のかからない子だったんです。
頑張ります^ ^;- 6月21日

てっつん
うちも結構手が掛からない方なんですが、3ヶ月後半に、夜8時半前後に突然ギャン泣きし出した時ありました!
これが黄昏泣きというやつなのかな、、、と、成長のために立ち向かう覚悟でしたが、1週間もしないうちに元に戻りましたよ。
早く落ち着くといいですね☆
-
s.a.l.u❤︎
ありがとうございます^ ^!
1週間で治ったんですか‼︎
うちはまだ続いてますが、すぐ治ってくれるかなぁ〜σ(^_^;)
そういう例もあるのなら、ありえますよね!
すぐに落ちついてくれることを願いながら、頑張って付き合っていきます^ ^!- 6月23日

shota
保健師さんに生後4ヶ月まで手がかからずよく寝てくれてる〜助かる〜ってなっていた子はそれ以降におつりがくるように出来てると言ってました‼︎
大変ですけど、最初甘えさせてくれた分、頑張ってくださいね!
-
s.a.l.u❤︎
ありがとうございます^ ^!
やっぱりそういうものなんですか(´Д` )!
いきなり来たのでうろたえました…泣
暫く様子みながら、これもこの子の成長過程なんだと思って、頑張って付き合って行こうと思いますσ(^_^;)!- 6月23日
s.a.l.u❤︎
返事が遅くなりすみませんσ(^_^;)
そして、アドバイスありがとうございます!
ほんといきなりだったので、どっか痛いのか、具合がわるいのか、もう心配してしまいましたσ^_^;
結局、そういうものなんですね。
ということは、これから長い間、この夜泣きと付き合っていかないといけないってことですよね。。汗
成長の過程で必要なんだと思って腹をくくって付き合っていくことにしますσ(^_^;)
でも、そういうものなんだとわかって、ホッとしました、ありがとうございました(*^^*)