
夜の寝かしつけで授乳をしていたが、最近はおっぱいを飲まず、抱っこ紐やドライブで寝かしつけている。夜は布団に寝かせると泣くが、トントンで寝かせるべきか悩んでいる。
夜寝かしつけで1日1回授乳してました。
土曜日、日曜日と用事があり祖母の家に行きお風呂に入って帰ってくる日が続き車の中で寝てしまい朝まで起きなかったので授乳なしで、月曜日も欲しがると言うよりは眠たい!寝れない!なんとかして!って感じでグズグズだったので抱っこ紐で5分もしないうちに寝てくれました。昨日はまた祖母の家に行っていたので車の中で寝てしまい、今日はギャン泣きだったので、流石にあげるべき?と思っていたら旦那がせっかく卒乳?出来そうなのに今あげたらよくないよとドライブに連れて行ってくれそのまま5分もしないうちに寝てくれました。
もう4日ほどおっぱいを飲んでなく、朝寝、昼寝はグズグズせずに遊びながら静かになり寝てしまうか、お布団に行き寝たふりをしているといつのまにか寝てる感じなんですが、夜だけはグズグズで布団に置くとギャン泣きです…抱っこ紐、ドライブでの寝かしつけはいいのでしょうか?癖にならないか心配で。
泣いてもいいから布団に寝かせトントンでしょうか?
- うい(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)

ああまま
このままおっぱいあげずにいきたいなら、ドライブも抱っこもせずにトントンでチャレンジしてみてもいいかなって思います😊
ただ、お子さんもいきなりトントンになると寝なかったりするかもなので、数日間は泣くことを覚悟した方がいいと思います!
寝る前に、今日はおっぱいないからね〜と声かけるなどしたら少しは理解してくれるかもです✨
うちは夜間断乳4日目から、トントンで寝てくれるようになりました!
コメント