※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すくすくママ
子育て・グッズ

左手首に再び痺れが出てきました。産後10ヶ月で乳腺炎もあります。ホルモンの影響でしょうか。

産後10ヶ月です。

4ヶ月のときに左手首が腱鞘炎になり注射をしました。
今日になり同じ左手首に痺れが出てきているのですが、再発でしょうか。
乳腺炎にもなりケア中です。
ホルモンのせいとかありますか…😓

コメント

はじめてのママリ

私も産後3ヶ月くらいから痺れるようになり接骨院に通ってたら治りました!
私の場合は肩から指先まで痺れるようになって、診てもらったら頸椎の何番目かを傷めてたらしいです。
病院に行って早く治るといいですね😭💓

A.j

14年前、部活で腱鞘炎になってから癖になりまた、産後息子の重さに負け腱鞘炎になったり落ち着いたりです。

注射を何回もすると腱が切れるので、あまり抱っこしないようにしたり今夜泣きが落ち着いてるので寝る前に湿布して寝たり、夫にテーピング貼ってもらって寝たりしてます😊

ponpon

ホルモンの関係で腱鞘炎ありますよ😱
私は一人目妊娠前にひどい腱鞘炎で泣きましたが、原因はストレスなどによってホルモンバランス崩れたことととしか考えられなかったです😭

腱鞘炎癖になるって聞きますし、手術してもまた腱がくっつくこともあると聞いたこともありますし、一生のお付き合いなんですかね😢

まだまだ抱っこが必要な時期の腱鞘炎お辛いですよね😭
もし試されてたら聞き流して欲しいのですが、湿布の上から取り外し式のギブス的なものを使って(形成外科で作ってもらえます😊)包帯グルグルで固定して寝るのは結構効果ありました🥺
本当は日中もそのままでいる方がいいみたいですが、育児中は無理ですよね😭
早く良くなりますように💦

ちゅーん

私も腱鞘炎悲鳴上げるほど酷くて整骨院何ヶ月も通ってて、でも全然治らなくて先生には出産してホルモンの関係があるからと言われてましたが主人の国(フランス)に帰省したときに現地で診てもらったらホルモン?そんなわけない!すぐ治るよ!と、なんか腱の部分をパキッと1発やられました。今は信じられないかもしれないけど1ヶ月くらいで良くなるって言われて、本当に1ヶ月で全く痛く無くなって驚愕しました💦ほんの5秒くらいの治療でした。それ以来再発もありません。

だから治る方法はあるみたいです❗️オステオパシーで検索してみてください、カイロとかに近いのかもしれません!

とも

詳しい原因等は分からないですが、腱鞘炎で注射打った事あります!
1回目はいつ頃かすぐに思い出せないですが、9ヶ月の頃に痛みが再発しどうしようも無く2回目もしました😓
注射打った場所に当たったりすると痺れる事ありました。
卒乳した今は腱鞘炎だった事も忘れるくらい普通になりました!

  • すくすくママ

    すくすくママ

    同じような感じですよね…
    ちなみに、注射した部位って6ヶ月経った今もけっこう白いんですが白くなりましたか?

    • 6月3日
  • とも

    とも

    返事が遅くなってすみません!
    私は注射部位が白くなる事は最初から無かったです😌サポーターと湿布で上手に付き合えば2回目打つまでも無かったと思いますが、子育てしてて使うとこだし何度も受診できない、むしろ痛みが前回より強く感じた等で医師も渋りながら打ってくれました。ですが、打って1日は逆に感覚まひを酷く感じてびっくりしましたがそれ以降は快適になりました。

    • 6月7日