
結婚式のドレス試着で妊婦への配慮がなく、気分を害した女性。要注意です。
みなさんの意見を聞かせてください!(すみません、愚痴です´д` ;)
私は昨年結婚し、今年の夏に結婚式を挙げる予定です!
式当日は妊娠7ヶ月になっています。
先日母と、ウエディングドレスと小物の最後の試着に行きました。
その時担当してくれた方が私たち親子には合わなかったというか、、、
だだひたすら淡々とこなし、会話もほとんどなく、
母がいろいろ質問しても聞こえないふりをされ、
早く終わらせたいとしか思えないような方でした。
嫌な感じはありつつもなんとか決定できたんですが、
最後に
「ドレスが今ピッタリなサイズなのでこれ以上お腹大きくならないようにしてくださいね(^-^)」
と笑顔で言われました。
その時は母が「これからがどんどんお腹が大きくなるのでそういうわけにもいかないんですよ〜」とフォローしてくれましたが、
「ええー⁉︎そうなんですかぁ⁉︎」
と言われ、とても気持ちが落ち込みました。
結婚して妊娠してる私の事が面白くないのかもしれないけど、私にとっては一生に一度だし、母も一緒にいろいろ選べるのを楽しみにして田舎から出てきれくれたのに…
しかも赤ちゃんの事までそんな風に言われて、
悔しくて悲しくて家に帰ってから涙が止まりませんでした。
いくら仕事とはいえ、これはちょっとひどいですよね?
長々とすみませんでした´д` ;
読んでくださった方有難うございます!
- つな、(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

to@Ⓜ︎
配慮が足りませんよね
私も、妊娠中に式をしましたが、衣裳の担当の方が、ワンサイズ大きいものもキープしておいてくれましたよ。
結局、当日はその大きい方を着ることとなりました。
お時間があるなら、もう一度行かれた方が良くないですか?
他の担当さんに、色々聞いてもらうといいですよ。
嫌な気持ちでのぞむより、ずっと良いです。

hana*hana
仕事でドレス扱っているものです。
ドレスの種類にもよりますが、選ばれたドレスは編み上げのものですか?ファスナーのものですか??
そもそも妊娠されている方には微調整がきく編み上げのものしかご案内しませんが、ファスナーのものであれば、ワンサイズ上のものを念のため取っておくのがプロとしての仕事だと思います!
それと、最終のサイズチェックは一週間前にありますよね??そのときに万が一サイズ合わなかったらどうなるんですか?と聞いてみておいた方が良いと思います!
その対応次第では担当者変更してもらった方がいいですよ!!
妊婦さんに対してこのタイミングでサイズアップしないようにって言うのは、常識的に考えてもおかしな話です。
妊娠されていない方に対してなら、体型キープのお願いをすると思いますが…。
私が7~8ヶ月の頃に後輩の勉強も兼ねてドレスの試着しましたが、7ヶ月なら結構お腹出てます!(私は全体的に肉は付きませんでしたがお腹だけ出てました)
編み上げドレスじゃないと入らなかったですよ!
一生に一度のことなので、納得行くまで話をした方が良いと思います!直前になってドレス入らないので他のデザインを…と言われるのは辛いです。
-
つな、
コメントありがとうございます!
ドレスは編み上げのものでサイズ展開も割と豊富なものを選びました!
前回までの試着では毎回違う方が担当してくれて丁寧に案内してくださってました!
でも今回の対応で不安になってきたのでhana*hanaさんが言ってくれたようにサイズが合わなくなったらどうするのか聞いてみようと思います(>_<)
あと同じ人がまた担当にならないようにお店にお願いしました!
やっぱり普通に考えて非常識な人ですよね´д` ;
お店側の方の意見が聞けて良かったです‼︎
後悔だけはしないようにやりきりたいと思います☆- 6月17日
-
hana*hana
グッドアンサーありがとうございます🎵
こういう仕事をしていて一番辛いのが、お客様が何か不安に思っていることがあったのにくみ取れなかった時です!
なので、そのコーディネーターの方のためにも厳しい目でみてあげてください!!
そして、そして!何よりつな、さんが後悔のないようにしてくださいね!!
素敵な結婚式になるよう祈ってます🎵- 6月18日
-
つな、
実際にドレスを扱うお仕事をされてるという事でとても参考になったので選ばせていただきました☆
私も少しでも不安な事があったらスタッフの方に聞いて心残りがないようにしたい思います(^_^)
ありがとうございました‼︎- 6月19日

バンビ
そんな事言われたんですかぁ?!
その担当はつなさんが妊婦さんさって事知ってるんですよね?
ヒドイですね(^o^;)
妊婦さんに今ピッタリのドレスってのも、えっ?って感じですけど(>o<")
私なら「お腹大きくなるので無理です!」って言っちゃいます 笑
本当なら式の前で色々大変だけど幸せいっぱいで楽しみな時期なのにそんな事言われたくないですよねー。
負けずに素敵な結婚式にして下さいね!
お幸せに♪
-
つな、
ありがとうございます‼︎
インナーはマタニティ用でお願いしてるし知らないはずないと思うんですけどねぇ(´∀`;)
楽しみにしていっただけに、一気にやる気を削がれてしまいました´д` ;
でも結婚式で後悔したくないので頑張ります(>_<)‼︎- 6月17日

退会ユーザー
イヤな感じの担当ですね〜!
妊婦さんにストレスを与えるとは何事でしょうか。これ以上お腹大きくするなって何様なんでしょうか…
すぐに担当を変えてもらいましょう!
私も担当がすごく失礼な人で電話して変えてもらいましたd(^_^o)
-
つな、
コメントありがとうございます‼︎
私もまさかそんな事言われると思わなかったのでビックリでした´д` ;
失礼な人は少なからずどこにでもいるんですね(>_<)
ドレスショップには、あの後、担当の対応にとても残念な気持ちになったと電話したのできっと違う方にしてくれると思います!- 6月17日

ANNAまま
嫌な思いをされましたね😞
ひどすぎます!!
妊娠7ヵ月でこれ以上お腹大きくならないでとか、絶対無理です!!
赤ちゃんは成長してなんぼ!!
その担当者、妊娠の知識無さすぎだと思います!!
クレームとかいれていいレベルだと(°д°)
もうその担当者とは今後会わないのですか?
もし、また何かしらの打ち合わせ等で会うようなら、事前にこんな事言われて嫌だったので担当者変えてくださいって言っていいと思いますよ!
一生に一度の結婚式、そんな事で嫌な思いする必要ないです^^!!
-
つな、
コメントありがとうございます!
新人って感じでもなかったし、やっつけ仕事だったんでしょうね´д` ;
試着の時は毎回違う方が担当してくれてたんですが、当日その人が担当になったら嫌なので念の為違う人が良いと連絡は入れておこうと思います!- 6月17日

カフェオレ
うざすぎますね😅
私なら文句言います!
この前も道の駅みたいなところに寄ってお土産買って会計してたら会計してくれてる定員さんがポンポンポンポン商品を投げるような感じでしてて思わず、「商品投げないで下さい、いつもそうなんですか?こんなとこ二度と来るか」と言ってしまいました😅
イライラしてたのもあって思わず言ってしまいましたが言いすぎたかなと思いました😵💦
その人配慮なさすぎです、こっちは客だと言いたいですね!
お腹大きくならないようにとか無理な話ですよね(; ・`д・´)
-
つな、
コメントありがとうございます!
レジで雑な人いますよね!袋にギュウギュウに詰めたりとか!
私もその場でカフェオレさんみたいに言えたら良かったのに!ってちょっと後悔です´д` ;
でもあの後クレームの電話入れちゃいました(´∀`;)- 6月17日

かいり
私も来月式を挙げます(^^)
式当日は同じく妊娠7ヶ月です☆
それは、ひど過ぎますね(;_;)
私が使っているドレスショップでは、
お腹の大きさが分からないので
という事で、
式2週間前に採寸、
式1週間前に最終確認
という感じになってます。
7ヶ月なら人にもよりますが
お腹大きい方もいらっしゃいますよね。
それなのに、そんな言い方されても…
自分で調整できないし٩(๑`^´๑)۶
ドレスショップに文句言っても良いと思います。
担当さん、変えてもらうことや
今後つな、さんの担当にならないようにしてくださるかとも…
もし、ドレスショップと式場が提携であって
ドレスショップに言い辛ければ
式場の方に言ってもいいかと思います。
結婚式当日にその方が担当になって
辛い思いをされるのも嫌かと思うので…
良い方向に向かえばと思います!
素敵なお式になること祈ってます(*^^*)
-
つな、
コメントありがとうございます!
かいりさんも7ヶ月で式挙げるんですね!
おめでとうございます(^O^)
2週間前にも採寸があるのは安心ですよね!
妊婦での挙式で1番不安なのは本人なのにひどいですよね´д` ;
ドレスショップは式場と提携なんですが、あの後冷静になって思い出したら今度は怒りがこみ上げてきて思わず電話しちゃいました!
でも間違えて式場に電話しちゃって、そこからドレスショップにクレームの内容伝えてもらいました笑
かいりさんも素敵な結婚式にしてください*\(^o^)/*- 6月17日

chibineko
あり得ないです!!接客業としても社会人としてもアウトです。人の結婚妊娠が羨ましくて気に食わないなら、何故ブライダル業界にいるんだそんなヤツが(ノ`△´)ノ!!
嫌な思いをされましたね💦💦
皆さんもおっしゃっていますが、本社にクレーム入れた上で、担当変えてもらうか、ドレス屋そのものを変えることは出来ませんか?この場合正当なクレームで、モンスターなんちゃらでは絶対にないです。一生に一度ですから、我慢することはありませんよ(ゝω・´★)
どうか幸せな気持ちでお式に臨んでくださいね!末永くお幸せに☆
-
つな、
ありがとうございます‼︎
思い出すとほんと腹立たしいです(>_<)
ドレスショップは式場と提携してて変えられないので式場を通してクレーム入れました!(ドレスショップにかけるつもりが間違えて式場に電話しちゃいました笑)
もう一度お店に行って心残りのないようにしたいと思います‼︎- 6月17日

ローメロ
私も7ヶ月で式あげました!!
ひどすぎですね。
信じられません!
男性ですらお腹これから大きくなるだろうことは分かると思うのですが・・・
私は、ワンサイズ上もキープして、1週間前に最終フィッティングしました。
結局お腹は結構大きくなったものの、編み上げタイプで、ウエスト切り換えラインだったのでそのままのサイズでしたが。
人によって、お肉ついたり変わるみたいです。
担当の方も気づかってくださったり、楽しみですねー、大きくなりましたねー、と声をかけていただき、ブライダル用の下着とかも考慮して対応してもらいました。
ありえませんよー
今の時代妊娠中に結婚式あげる方はたくさんいますし。
担当替えてもらった方がいい気がします!
その担当の方のままだと、直前になって問題がより起こりそうですし。(サイズあわない、準備間に合わない、たまたま着れる他のドレスになんてことになる気が)
どうか素敵な結婚式になりますように(*^^*)
-
つな、
コメントありがとうございます!
普通に考えればお腹大きくなる事くらい分かりますよね(>_<)
ワンサイズ上もキープしてもらえるのは安心感が違いますよね!
直前でサイズ合わなくなったらどうなるのか不安なのでお店にいろいろ聞いてみようと思います!
あと担当はもう今回の人にはしないで欲しいって連絡入れました☆
無事に結婚式を迎えられるように頑張ります(^O^)- 6月18日

yuimam( ^ω^ )
酷いですね😭
私は、妊娠6ヶ月の時に式を挙げたんですが
お腹が大きくなったらって事を考えてくださり
もう1着違うドレスを用意してくれました😄💕
クレーム入れてもいいと思います‼️
-
つな、
コメントありがとうございます!
違うドレスも用意してくれたんですね⁉︎
それくらい気を遣ってもらえるとこちらも安心して任せられますよね(^_^)
私も冷静になったら腹が立ってきたのでクレームの電話しちゃいました!- 6月18日

あいえい
酷すぎるっ!!!
私なら担当の方にクレームいれます!!✨✨
そんな人がまた同じように接客して同じような思いする人でてくるなら言ったほうがそのドレス屋さんのためかもですよ!!
-
つな、
コメントありがとうございます!
確かにそうですよね‼︎
私もあの後我慢できずクレームの電話を入れました!
もう私のような思いをする人が出てこないといいです(>_<)- 6月18日

ねぎ。
それはちょっと担当さん変えてもらえるように言ったほうがいいですよ!
式場までは難しくてもその辺配慮出来ない人とは辛いです。
7ヶ月だとお腹も大きくなってきてますし、精神的にも不安定になるのでいま良くても余計イライラしちゃいますよ!
せっかく楽しみな結婚式なのに酷い!
-
つな、
コメントありがとうございます‼︎
楽しみにしていたので本当に腹が立ちました!
ドレスショップには式場を通してクレームを入れて担当も2度と同じ人にならないようにとお願いしました(>_<)
一生に一度だし後悔のないようにしたいと思います‼︎- 6月18日
つな、
ありがとうございます!
やっぱり普通は式当日のことを考えて色々と配慮してくれるものですよね(>_<)
私もこのままでは心残りだし、不安もあるし、後悔したくないので都合がつけばもう一度行ってみようと思ってます!