
コメント

ママリ
育休延長できたのなら家庭保育でいいのでは?
感染が再度拡大して緊急事態宣言発令!などとならなければ、保育料はかかるかもしれませんけどね😂

さくら
初めまして!
保育園に籍を置きながら育休延長出来たのでしょうか?
答えになってないですが私も当面家庭保育したいです😂
-
パプリカ
うちの会社は半年毎の育休延長となってまして、下の子が5月中に1歳半で育休が切れてしまい保育園登園自粛を理由に更に半年の延長が認められました!今回のコロナで保育園に在籍してても通えない理由があれば延長可能のようです。
- 6月7日
-
パプリカ
しかし自治体の復職期限が9月末となっているのでそれまでに復帰しなければ退園になってしまいます。またその頃、緊急事態などで登園出来なければその復職期限も延びるのかなーなんて、先が読めません...
- 6月7日
-
さくら
なるほど!詳しく教えていただきありがとうございます✨他のご質問のお答えも拝見したのですが、出来ることならギリギリまで復職延ばしたいですよね。。
私は7月で1歳になる子がいるのですが、コロナの特例措置で8月末までの延長が認められています。(もいっても給付金は1歳までらしいのですが…)
正直、接客業でリスクありかつ今回とても打撃を受けている業界で、再度流行状態になったら健康面でも金銭面でも後悔しそうで退職すら考えてしまいます😣
夫は起きてもいないこと考えても仕方ない、成長の為にも保育園通わせたい派なので心配症な自分とは意見が合わないのですが💦
先が見えず不安になりますよね😂- 6月7日

はじめてのママリ🔰
わたしも、10月まで育休延長できたのに7月で復職期限がきてしまいます😭退園になってしまうけど、悩みどころです。10月に途中入園できたらいいのですが😭
-
パプリカ
コメントありがとうございます!週明け水曜以降の感染者数次第でまた緊迫感が増してくる気もします。自治体のアナウンスも突然あったりするのでホームページの更新を要チェックです!
- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
保育士なのですが、園長に人がいないから戻ってきてほしいとかゆわれて。でもこどもの身の安全を考えると休ませてほしい😭
- 6月7日
-
パプリカ
保育士さん、どんな時も必要とされてますものね😔
私はこのまま復帰延期出来ても先々戻れる先があるのかの不安も出てきてどの道不安は消せないですね😞- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
ため息ばかりでますよね。😞
なんとかなる精神でいきましょう😖- 6月8日
パプリカ
コメント頂きありがとうございます!そうですね、保育料が掛かってくるとなると自粛する家庭も減るでしょうし、少数派を貫くことになりますね💧