
幼稚園の役員決めについて、不妊治療中で流産リスクがあるため、メインの役員ではなく単発の係で協力したいと考えています。説明の仕方についてアドバイスをお願いします。
幼稚園の役員決めについて。
今年から年少に通っています。
コロナの影響で、まだ数回ですが、今度役員決めがあるようです。
今、不妊治療中なのですが、
わたしは流産を繰り返してしまうタイプで、最近ようやくなぜ流産してしまうかの原因がわかったところです。
妊娠後投薬し、妊娠を継続できるかも!
という感じなので、産院とは別の病院に通い続けることが必須です。
働いてない、下の子いない、ということで声がかかりそうなのですが、
不妊治療を理由に断るのはなぁ、、と思っています😭💦でも、妊娠したら、バリバリ年間で元気でいられるのか、妊娠を継続出来るのかもわかりません😖💦
かといって、今年授かれるかもわからないし😭
でもでも、年齢の割に卵子の数もほとんどなくて😭💦💦
メインの役員じゃなくて、単発の係とかで協力出来たらなぁ、と思うのですが、どう説明すれば角が立たないですかね??😭💦
アドバイス頂けると嬉しいです😭🙏
よろしくお願いいたします‼︎
- おさんぽ(8歳)
コメント

退会ユーザー
働いてなくて兄弟の居ないお母さんが他に何人居るかにもよりますが、役員は数名だから人数が足りて選ばれない可能性あります。
もしやって欲しいと声がかかったら、『もし今年、妊娠出来たら迷惑かけちゃいますが、それでも大丈夫ですか?』と聞いてみてはいかがですか?
返事によっては役員はまぬかれるかも知れないですし、『妊娠したら教えてね。無理な仕事は頼まない様にするから』みたいな返事が貰えるかもしれませんよ。
どうなるかは分からないですが。

退会ユーザー
今年、年少の役員をしてます😊
入園式の時、担任の先生から頼まれて、今不妊治療をしてることを伝えました💦
そしたら、先生からはそれでも大丈夫。みんな母親だから協力的だし理解もしてくれる。ということで引き受けました😅
-
おさんぽ
コメントありがとうございました❣️遅くなってごめんなさい😭💦💦
そうなんですね‼︎💕
そう言ってもらえると心強いですよね😭✊
お話聞けて参考になりました‼︎ありがとうございました🙇♂️- 6月7日

退会ユーザー
婦人科系の疾患があり、今後通院が必要となります。
調子が整えば早くて年中には役員が出来るかと思います!
ではどうでしょうか?
確かに不妊治療とは言いづらいし、通院とだけしか言わないと何かの大きな病気?だったら診断書提出して!となる可能性もあるので。
婦人科系の治療と言えば女性特有の話になるし、それ以上のツッコミはされないかな?と思います。
-
おさんぽ
コメントありがとうございました❣️遅くなってごめんなさい😭💦💦
なるほど、、、‼︎
たしかに大きな病気?!と思われても困りますもんね😭✊
参考になりました😭💓
本当にありがとうございました🙇♂️✨- 6月7日
おさんぽ
遅くなってごめんなさい😭
アドバイスいただきありがとうございました!!❤️
すごく参考になりました😭✨そこがクリアになれば別にやっても大丈夫と思っていたので、しっくりきました😭‼︎
ありがとうございました‼︎💕