
子供が急に手術・入院することになり、親として不安や心配が尽きない状況。突然の出来事で気持ちの整理がつかず、子供に説明する方法も分からない。
同じ状況の方、似たような状況の方、アドバイスをください。お願いします。
昨日何気なく気がついた子供の眼の異変に近所の眼科へいったところ、これは大きい病院で見てもらった方がいいと言われ、今日紹介された大きな病院へ行ったところ、直ぐにでも手術をした方がいいと言われ、明後日精密検査で手術が本当に必要な事を改めて確認したらそのまま手術、1週間の入院…ということになりました。
さらに、コロナの影響で入院中会えるのは1人だけ3時間までと。うそでしょ?まだ、オムツもしてるし、お泊まりだってしたことないし、夜暗いと寝られない様な甘えん坊なのに1人で入院するの??
普段から親の付き添いがダメな病院ならまだ、今だけってことは親の付き添いなしでの子供のお世話に慣れてる訳じゃないだろうし…突然の手術に、突然の入院で気持ちの整理ができません。
心配で心配で、不安で不安で。
まだ分かっていない子供にもなんて説明したらいいのか分かりません。
- もも(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

まい
コロナで手術が出来ない方が沢山いるそうです。ですが、早く気づいて手術してもらえるなら私は良かったと思えます!これで手術待ちとかだと気が気でありません。しかも目ですし。
少し、前向きに考えましょう!3歳近くならある程度の言葉は理解できるのできちんと話したほうが良いと思います❀

退会ユーザー
アメブロで、あいのりに出てたクロさんって方の娘さんも同じくらいの年齢のお子さんが入院になった事をつい最近ブログで書いてありました😖やっぱり付き添いができないらしく、色々な思いとか書いてありました。
もしかしたら、参考になるかなとコメントさせてもらいました。
-
もも
コメントありがとうございます😊
同じ境遇の方のブログぜひ読ませて頂きます!- 6月3日
-
もも
事前に入院されている方のブログを見るとができたので、心の準備ができましたので、グッドアンサーにさせていただきました。
ありがとうございました😊- 6月6日

ai
小さい時での手術はほんと辛いですよね。けど、眼のこと思ったら手術しないとなんですもんね。大きい病院でも小児科がない病院なんですか?眼科で手術でも入院は小児科に入れるのではないですか?
-
もも
コメントありがとうございます😊
小児科病棟に入院予定です!それでも、普段は親が24時間付き添いできるところなので親が見てない状況でどこまで子供を見てもらえるのか…入院中付き添ったママが点滴を嫌がって引っ張る子供をなだめるのにトイレにも行けないと言うブログをみたりして、すごく心配になってしまいました。- 6月3日

🙊
お目目、怪我されたのですか?
めっちゃ心配ですよね😭
同じぐらいの月齢の子がいるので、
すごい心配です。
どうか手術無事終わりますように
-
もも
コメントありがとうございます😊
生まれつきで異常があったことに、たまたま気がついたという状況です。
心配ありがとうございます!😭- 6月3日

ひのき
うちの息子も今までクリニックに1年通っていましたがあまりに診察がずさんだったためかかりつけの小児科で紹介状をもらい昨日大きな総合病院を受診すると早めに手術をした方がと言われ、来月には手術です。
同じく1週間は入院です。
息子は言語発達遅滞があり言語訓練に通っていてまだ手術なんてことを伝えようにも理解できません。
トイトレも努力してようやくパンツに慣れてきたのに、というところです。
突然の手術、突然の入院で我が家も仕事先、保育園、言語訓練、療育などどこから考えて手をつけたらいいのかわからない状態です。
手術予定の病院は付き添いになりそうで下の子はどうするかも本当に悩んでいます。
でも何よりいきなり手術になる子供の心境、体の方が辛いだろうしこの手術がこれから先の子供にとっていいことならとにかくどうしてでも共に頑張ろうって思ってます。
というか親としてフォローしかできないのでとにかく乗り越えるしかないって感じです。。
ももさんもとても不安だろうと思います。
ましてや妊娠中、我が家よりなおパニックであろうとお察しします。
お互い子供一番に乗り越えていきましょうね☺️
-
もも
コメントありがとうございます😊
総合病院に行った途端手術というのは…1年通ったのにショックですね。えみさんの決断がよかったということですね!無事に手術の日程が決まりよかったです。
2人お子さんがいての付き添いは、想像しか出来ませんが本当に悩ましいですね…
これから先の子供にとっていいことならどうしてでも共に頑張ろう。そのとおりですね!私も頑張ろうと思えました!!ありがとうございます❗️- 6月3日

もも
皆さま、コメントありがとうございました。
無事に手術が終わり入院生活がはじまりました。
予想よりも辛い状況も、良かった事もたくさんあり、なんとかあと数日娘と乗り越えたいと思います。
もも
コメントありがとうございます😊
早くに手術が出来ること、本当にありがたい事だと思っています!
たったの1週間とも少し思える様にメンタルを整えている最中です!
同じ歳のお友達と今日の病院にお泊まりだよ!ママも毎日会いに来るからね!と伝えようと思います。
まい
もちろんとってもとっても不安ですよね(泣)まだ2歳ですし、、、子供も頑張りますがママも頑張らないとですよね😭
その説明はとても良いと思います!前向きさが子供にも大切です❀あとは看護師が丁寧に説明しますし、お子様一人ならほぼ付きっきりか、ナースステーションから見える位置の部屋になると思います!看護師より。
もも
コメントありがとうございます‼️
今はどの入院中の子も付き添いがない状況なので、看護師さん達もとても大変ですよね💦
ほぼ付きっきりで見てくれたりするならかなり安心できるのですが…それは勤務してる側が負担が大きそうですし、コロナで大変な今あり得るのでしょうか?
まい
眼科ですとあまりコロナの影響は受けていないと思われます。ですが、大学病院ですと、もしかしたらコロナの方へ人がまわされてる可能性もあるので、眼科病棟自体看護師の人数も手術の件数も減っているかもしれません。
想像でしか話せなくて申し訳ないのですが、気になる事や要望があれば師長や看護師なりに言えばなにか対策を一緒に考えてくれますよ!
手術が無事に終わりますよう祈っています❀
もも
ありがとうございます😭✨