
旦那さんが妊活に協力的でない時の対処法や、協力的でなかったけれど赤ちゃんができた例について相談したいです。友達が悩んでいて、話し合いを重ねることが大切だと思います。
旦那さんが妊活に協力的ではない時ってどうしたらいいのでしょう??
私の友達の話です。新婚ですが、旦那さんが妊活に全然協力してくれないと悩んでいます。
早く子供が欲しいねと結婚前から話していて、結婚したら、結婚式が終わってからにしようとはぐらかされ、結婚式が終わっても、仕事のある日は子作り無理だからと、排卵検査薬で陽性が出ていても行為はしてくれないそうです。そんなこと言ってたら、いつ子供が出来るのかわからないですよね。
私もその話を聞いて、びっくりしたのですが、夫婦のことだから他人がどうこう言えることでもなく…
だけど、友達は年齢的なこともありすごく悩んでいます。
もちろん夫婦で話し合いをして、妊活を2人で前向きにしていかないと難しいことなのかなとは思いますが、旦那さんが最初は妊活協力的ではなかったけど、赤ちゃん出来た方はいらっしゃいますか??
差し支えなければ、その時どのように説得されたか教えていただけたらうれしいです。
- スプベジ(2歳5ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんが欲しいのかどうかきいて話し合ったほうがいいと思います😣

はじめてのママリ
子供が欲しいのか欲しくないのかそこが重要かなって思いますね💦
性欲がないとか.行為が面倒とかならまた違う説得になると思いますし💦
-
スプベジ
コメントありがとうございます!
そうですよね、やはりそこですよね💦
話聞いてると嘘か本当かわかりませんが、欲しいようなそぶりもするそうなのですが(友達が生理来たら悔しがるとか…)
性欲もそんなにない人っぽいので、なんかいろいろ大変そうみたいです💧- 6月3日

ほのぼのママ
だんなさんはまだ二人でいたいか、子供を育てる気がないんだと思いますよ。お友達がだんなさんとなんで子供がいらないのか聞いたほうがいいです。しっかり話し合ってからでないと、気持ちがすれちがって下手すると離婚になりますよ😂極論ですが、奥さんは早く子供ほしいのに、だんなさんが五年まってくれといったら、自分なら早く子供つくってくれる人と結婚するかもです😅
-
スプベジ
コメントありがとうございます!
そうですよね、子供がいるかいらないか、やっぱりそこはっきりさせないとですよね💦
なんか、話聞いてると私的には、旦那さんの性格上しっかり話し合い自体が難しいのでないかと思ってしまうんですよね…友達には悪いのですが😢結構逃げ癖?があるみたいなので…
私も3年待ってと言われても離婚考えるかもです💧
女性にはタイムリミットがありますからね💦- 6月3日
-
ほのぼのママ
友達が心配なんですね⤵️わかりますよ。あたしの妹がまさにダメ男の典型と結婚したので、大変でした。友達のだんなさんがダメ男とかいいませんが、まあまともに話し合いもできないとなると、それに近いかと。お友達がそのだんなさんに愛想尽かさないかぎり、こっちがアドバイスしても聞かないので、静観するしかないですね😅あたしも心配したり、やきもきしましたが、疲れるので途中からその男を選んだ妹が悪いという感じで少し見方をかえました(笑)
- 6月3日
-
スプベジ
そうだったんですね💦
妹さんも心配ですね😭
友達の旦那さんは、会う時はいつも朗らかで本当にいい人だなと思っていたのですが、どうやらそれは外の顔で、家では違うみたいで、最初聞いた時はショックでした(笑)
まさかという感じで。
友達も長年男運がなく、ようやく出会えた一番まとも?な人と思って結婚したらこんな感じで、かわいそうで仕方なく…💧
でもそうですよね、友達が愛想尽かさない限りはどうにもなりませんもんね。。
早く幸せになってほしいのですが…- 6月3日
スプベジ
コメントありがとうございます!
そうですよね、まずその認識を合わせないとですよね。
今度話すことがあればそれとなく伝えてみます。