

まこちゃんママン
3人子育てしてます。小4、小1の兄たちはそれぞれ1才半、6ヶ月からベビースイミングに行ってました。費用は6000円ぐらいだったと思いますが、最近少し値上がりしたみたいです。2人を通わせた結果ですが、いつから始めても水泳の上達度合いはさほど変わらないと思います。水に対する苦手意識は多少克服できますが、その後の上達具合は本人のやる気と身体能力ですね。メリットは体が丈夫になることだと思います!2人とも小さい頃から熱が出ても一晩寝れば下がることが多いです。
硬筆は年長の途中から行かせてます。ピアノも3才から行ってます。
私もフルタイムで働いてますが、習い事はおばあちゃんの力を借りてます(;^_^A
連れて行ってもらってお迎えには行くという感じです。

まこちゃんママン
うちの場合は、2才から幼児コースにあがって、ママなしでも大丈夫だったので下の子が半年になると同時に上の子を幼児コースに入れて下の子とベビーコースに通いました。上の子がベビーの時は下の子を祖母に見てもらったり、パパに行ってもらったりしてました。さすがに2人を1人では無理ですね(>_<)双子をパパとママ両方で入れてた人もいました♪
頼れる人が近くにいるなら頼った方が良いですよー!
-
ぐりグラ
なるほど〜✨
すごく参考になりました★(=゚ω゚)ノ
ちかくのスイミングを調べてみます💡( ^ω^ )- 6月17日

ぐりグラ
2人のベビースイミングってどのように通わせていたか教えていただけますか?
ママと入るとなると手が足りませんよね💦
うちも上達というより、アトピー持ちなので体を強くしたいなぁと思ってます💡
やっぱりお迎えか送りか…ってなりますよね。ばぁちゃんの手を借りる方向で私も考えます❤️
コメント