
みなさんは、子供がうまれてから旦那にイライラすることや不満が増えま…
みなさんは、子供がうまれてから
旦那にイライラすることや不満が増えましたか?
子育て参加してくれることを含め、基本いい旦那だとは思うのですが、
私が仕事を復帰するようになってからイライラすることが増えました。😭
私は自宅で音楽教室をしています。
旦那の会社は平日に基本すれば休みがとれるので、
月に何回かレッスン中に子守をお願いしています。
なのに、「この日休みでお願いね」と言ったのに
直前になって確認したら、「あ、休み取れなかったっけー。」って言ってくる旦那。
休み取れなかったんだったら言ってくれないと他の預かり先探さないといけないのに早く言ってくれよ😭
イライラです、、、
その他にも、明日実家行くって言うので、何時?と聞いても「適当な時間に〜」って。
子供も連れてくならいろいろ準備があるんですけど😭
A型の私は時間とかもちゃんと分かってたいし、
そのために1日の流れとかを決めたいのに、
B型の旦那は、その時の気分で行動。
みなさんはそんなイライラありますか??😭😭
- まるちゃん(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ドキンチャン
私B型ですが1日の流れを前日までに決めとかないとモヤモヤします💦
特に子供いると離乳食やミルクの時間、お昼寝の時間とかも考えなきゃいけないので大変ですよね💦

退会ユーザー
わたしも産後毎日イライラしています😂
血液型は性格と関係ないっていいますけど、わたしはA型でキチッとしないとソワソワする、夫はO型でテキトーです。
自分とは別、宇宙人って思った方がいいですよ。宇宙人だから出来ないのか〜って思うとイライラが薄れます。(…って言ってますけど、私も夫の日々の行動にイライラして、さっきまで発狂しそうでした😂)
主さんは今日もお子さんのお世話をした上にお仕事もされていて本当に立派です😭👏🏻✨
何か美味しいものでも食べて自分を幸せにしてあげましょう😭!
まるちゃん
コメントありがとうございます😊
B型の方に失礼な書き方でしたね😅ごめんなさい🙇♀️💦
子供の生活リズム崩さないようにいろいろ計画的にやってるので、本当大変ですよね!