
コメント

ぴー
1歳の時ですが、付き添いしてました( ˊᵕˋ ;)

おかん
4歳のお子さんは分かりませんが、うちは徳中で何度も付き添い入院経験しました😊
-
ひのき
コメントありがとうございます☺️
お子さんはおいくつのとき付き添いされました??- 6月4日
-
おかん
参考にならないかもですが、0歳〜2歳の時です😊
小児喘息の為、発作が起きるたびに付き添い入院していました。
他の病室では大部屋で、お子さんのベッドの、横に簡易的な大人用のベッド?が置いてあるように見えました。
外からチラッと見えただけなのではっきりとは分かりませんが。
2歳の時点では親も子供用の冊付きの大きいベッドの中で一緒に寝ました。正直キツいです😅
6歳くらいのお子さんは先程話したように、お子さんのベッドの横に大人用のベッドを利用しているように見えました。
すみません、ぜんっぜん違ったらごめんなさい🙇♀️- 6月6日
-
おかん
何度もすみません、ちなみに24時間付き添いです。
私の場合は、義母や主人が来てくれたタイミングでお風呂行ったり、コンビニで自分のご飯何食分かを買いに行くという事をしていました。
もしくは看護師さんが身体拭きに来てくれた時に「ちょっとすみません!コンビニ行ってきて良いですか!」て言ってダッシュで済ませたりとかしていました😅- 6月6日
-
ひのき
もうほんとに詳しくありがとうございます🙇
やはりまだ小学校にもあがってないですし付き添いだと考えた方がよさそうですね。。
病院が家から1時間ちょっとかかるので頻繁に主人にきてもらうというのも難しそうなので考えものです😭- 6月8日
-
おかん
いえいえ!徳中の小児科入院は慣れているので😅
自宅から1時間ちょっとならご主人さんに毎日来て貰うのは難しいかもしれませんね💦
病院から出る食事は患者である子供の分だけなので、えみさんの食べる分を何日分か持って行くのも良いかもしれませんね。
給湯室でお湯、レンジ、トースターがあるので私はカップラーメンや食パン.ジャム.カップスープなど持っていきました。
あとお茶はナースステーション前(場所変わっていたらすみません)に大きいヤカンに置いてあってみなさん手持ちの水筒などに入れて部屋に持って行ったりしています。
コロナの影響で変更などあるかもですが🙏💦
何度も長々とすみませんでした🙇♀️- 6月9日
-
ひのき
何度でも助かります🙇
徳中での入院は初めてなので戸惑ってます。
シャワーとかはどうでしたか?
家族いなくても浴びたりはできましたか?
お湯やレンジ、トースターまであるのは嬉しいです☺️
今まで入院したりしていたところはポットしかなかったので😭
お茶まであると嬉しいですね!!
恐らく下の子もいるので主人が頻繁に、というのは無理そうです。
子供の洗濯物にくわえ自分のもあるので荷物の量がすごいことになりそうです😱- 6月9日
-
おかん
シャワーは時間予約制、16時からは予約無しの空いていたらどうぞ、だったと思います🤔(時間違っていたらすみません💦)
私は1.2回家族が来れない時に息子を病室に置いてシャワーへ行った事があります。
一応看護師さんに声かけて、ダッシュで済ませてきましたが待たせているのめちゃくちゃ心配でした😓
看護師さんに、家族がなかなか来れないんですがシャワーなどどうして良いか分からないって伝えておくと良いと思います😊
徳中小児科病棟の看護師さん達はみんなとても優しいです☺️
洗濯は、洗濯機と乾燥機があります。
あと、クローゼット型?の乾燥室?みたいなのもあったと思います🤔
記憶が産科の病棟とゴチャゴチャになっていて小児科の病棟にも絶対にある!とは言い切れないのですが😭
それは無料なので助かります😊- 6月9日
-
ひのき
時間予約制…!!
初めて体験するものです。
家族が頻繁には来れないこと、きちんと説明しておこうと思います。
やはりすごく気を遣いますね😭
洗濯機も無料で使えるのならすごくありがたいですね。
なんとなくイメージがついてきたような気がして少し気が楽になってきました☺️
ありがとうございます!!- 6月10日
-
おかん
すみません何度も💦
洗濯機は1回100円で洗剤持参です🙇♀️
乾燥室が無料です😊
長々と失礼しました🙇♀️
お子さんの入院と付き添い頑張ってください😊
※返信不要です🙌✨- 6月10日
ひのき
やはり付き添いですよね。
ありがとうございます☺️