
コメント

🧸
国から1人10万+子供1万
市から子供1万です
うちの市は妊婦さんにも10万渡すらしいです🙆🏼♀️

はじめてのママリ🔰
自治体からは特に金銭面はなしです
自治体からは使い捨てマスクが届きました
妊婦さんと赤ちゃんいる家庭が対象とかで
我が家も普段のお給料の減給です😭
ボーナスも57%カットが決まったらしく旦那から社内メール見せられました😭
ボーナスでないかもって話したくらいなので…ましな方なのかもですが厳しいですね
-
はじめてのママリ🔰
マスクですか☺️
ボーナスも半分カット、、本当にきついですよね😭うちも減ると報告ありました…
ボーナスあるだけましですが、今までの生活水準とガラッと変わると思うと本当泣きそうです。- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
でも雇用確保されてるだけマシなのかなって思って諦めてます
少ないのは悲しいけどとりあえず車検代にはなるので良かったです😥- 6月3日

genkinominamoto
うちの市では4月28日〜5月25日までに産まれた子にも10万円支給してくれるそうです🥳
-
はじめてのママリ🔰
それはいいですね!!赤ちゃんも何かとたくさんお金かかりますし☺️
- 6月3日

りんご
うちの市には国で決まったもの以外には、母子家庭に2万らしいです❗️
母子家庭じゃないので関係ないですが😖💦
-
はじめてのママリ🔰
母子家庭にはとっても優しい地域ですね☺️
もっと他にも検討してくれないかと欲を出しちゃいます💦- 6月3日

♡♡♡♡♡
うちの市は、1人10万円の給付金、子ども1人につき1万支給、市独自で3歳以上の子ども1人につき1万の地域商品券支給があります。
旦那は仕事行けずにひと月以上テレワークになりましたが(今月からは仕事行ってます)給料は変わらないです。
給料削減されたらキツいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
市独自での商品券!!羨ましいです。商品券でも大分助かりますよね☺️
- 6月3日

❤️
国からの1人10万の給付金、
子供1人1万支給、
あと図書カード2000円分もらえるそうです。(まだもらってませんが💦)
妊婦さんは5万支給されるみたいです。
わたしのところも主人の仕事がかなり減り、ずーっと休みです。大幅な給料カットです。同じような境遇の方周りにいないので嬉しいです。50万近い税金の支払いに頭悩ませてます。
-
はじめてのママリ🔰
図書カード2千円ですか☺️何も貰えないよりいいですよね!羨ましいです!!
ほんとに給料がガクンと減るとほんとにほんとに頭を抱えます。
まさかこんな事になるとは…
会社が倒産しない限りやっていけるだろうと甘い考えでした😭
税金に50万!それは痛いですね。
私も様々な保険、車の税金などで最近結構かかりました💦- 6月3日
はじめてのママリ🔰
市から1万円!!羨ましいです🥺妊婦さんも助かりますね💕