
幼稚園年少の息子が登園2日目で、先生から待ち時間について相談され、ショックを受けています。他の子と違うのか、障害があるのか心配しています。
愚痴です、批判はご遠慮ください💦
幼稚園年少の息子が今日で登園2日目です。
初日は年中さんに混じってみたり、とにかくずっと遊んでたみたいで、先生にもすごく楽しそうにしてましたと言われました。
登園2日目の今日、お迎えの際に担任の先生に
昨日は初日だったのでしょうがないかなって思ってたんですけど、今日も他の教室にフラっと行っちゃったり、嫌なことあると「んんっ!!」って怒ったりしてまして…と言われました。
徒歩や車でのお迎え待ちの子供は、送迎バスが出発するまでの20,30分くらいの間は各教室で座って待つことになっているみたいなんですけど。
息子は待てずにもっと遊びたくてどこかに行こうとしたりしてたみたいで…補助の先生がずっとついていてくれたそうです。
「送迎バスが出発するまでの待ち時間が、息子くんにとって辛いなら、お母さんに早めにお迎えに来てもらった方がいいかなって思うんですけど、どうですか?」と言われました💦
登園2日目で先生からそういう話をされて、正直ショックで…。
家でも落ち着きがないことは多少ありますが、ちゃんと待てたり言うことも聞いてくれます。
でも先生の話を聞くと、もしかして他の子と違うのかな?障害があるのかな?と思ってしまってここに吐き出してしまいました💦
- みっち
コメント

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
年少さんですよね💦幼稚園教諭してましたが、そんな感じの子なんてたくさんいましたよ!
むしろじっとしている子の方が凄い!ウロウロしている子を一ヶ月ほど追いかける日々でした💨
慣れるまで様子見して迎えに行けたら先生と相談しつつ行ってあげたりすればいいかと😌

☆まめお☆
園としては、息子さんの行動によって他の子が引っ張られてしまうと、収拾がつかなくなるのを懸念しているんだと思います。
私の周りには、そういった『早めに…』って言われる保護者が少なからずいますよ!
まだ年少さんならあるあるですよ🙌
年中で落ち着かないと先生から声が掛かります💦
-
みっち
コメントありがとうございます✨
なるほど、そうなんですね💦
集団生活に慣れて落ち着いてくれたらいいんですけど😣- 6月2日

退会ユーザー
幼稚園で働いていましたが、最初はそんなの日常茶飯事でしたよ!
年中でしたが、色んな保育室に行くからその子だけ抱っこして部屋の鍵を閉めて保育したこともあります!
一ヶ月くらいで幼稚園のルールがわかるようになりほとんどの子がきちんと机に座り集団行動できるようになりましたよ!
いきなりでそんなこと言われたら不安にもなりますよね💦
-
みっち
コメントありがとうございます✨
年中さんでもそんなふうになったりする子もいるんですね💦
不安な気持ちが軽くなりました☺️
しばらくは考えすぎずに様子をみたいと思います✨- 6月2日

itk
うちの子も先週から通い始め、毎日ウロウロ、教室を抜け出しているみたいです😅
昨日あたりから担任の先生からはちょっと困り口調で報告を受けて、正直へこんでいます。。。
でもベテランの副担任の先生や、園長先生からは、「大丈夫、大丈夫。一歩ずつ行きましょう!心配いらないですよ。昨日より今日成長してますから!」ってフォローしてもらえました😃
先生の言い方でも大分気持ち的に変わりますよね。
いきなり2日目でそんなこと言われたら誰だって不安になりますよ😢💦
-
みっち
コメントありがとうございます✨
へこんじゃいますよね💦
1,2週間目でそういうふうに言われるならまだ、そっかあ…って思えるんですけど、2日目で言われたのはショックで😣
子供のペースで慣れていってくれたらいいですよね✨- 6月3日
みっち
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!先生に息子のことを言われて、他の子はちゃんとじっとできてるんだな…って思ってました💦
先生と相談しながら様子を見ていきたいと思います♪