1歳半の娘が急に愚図ることが増え、外出や買い物が困難。他の子と比べて落ち込む母親。娘の性格や関わり方に不安。アドバイスや経験談を求めています。
もうすぐ1歳半になる娘のことで相談です。
長文になります。すみません。
物凄く育てにくさというか、子育てに行き詰まってしまい悩んでいます。
最近、気に入らないことがあるとすぐ愚図る、泣く事が増えました。
自我が出てきて成長しているんだとわかっているものの、機嫌よく遊んでいたりいつもと何も変わらない行動をしていても、本当に些細な事でも急に泣きのスイッチが入るので、何が気に入らなくて泣いているのかわかりません…しかも一度泣くとなかなか泣き止まず、外に出ている時は動画を見せたりお菓子やジュースで誤魔化してしまいます…
公園に行っても、着いた途端に何かが気に入らなかったのか泣き始めたり、遊んだとしても長くは遊べず、すぐにベビーカーに乗りたがります。
買い物に行ってもすぐに飽きます。今はコロナの影響もあり、スーパーも混んでいるのでネットスーパーを利用していますが、買い忘れ等があり買い物をしているとすぐに飽きてしまい、お煎餅等を与えながら買い物です…なぜかレジ前では必ず愚図り、エンエンが始まります。商品1点、2点買うのすらとにかく待てず、とにかくお会計中のものを欲しがり(子供向けのものでもないです)何でもいいのでそれを手に渡すまで泣いて要求してくるので、買い物すらも億劫になってきました。
なかなか手も繋いでくれず、家のすぐ下のコンビニやマンション下の駐車場まですら抱っこでないと行けません。抱っこも下ろせと凄いので、抱っこ紐が必須です。手を繋いでと言っても聞く耳持たず行ってしまうので本当に危ないです。危ないからと抱き抱えると泣き叫ぶ…そして泣き止みません。
同じくらいの月齢の子や娘よりも下の月齢の子が大人しく手を繋いで歩いているのとか、公園で楽しそうに遊んでいるのを見ると、なんでうちの子はこうなんだろうと落ち込んでしまいます。
でも、その割に外へは出たがります。お外行くよーと言うと喜び、お気に入りのバッグを持ったり靴を履きに行きます。
もうこのループなので、娘の機嫌を損ねないよう色々気回ししている毎日に本当に本当に疲れてきてしまいました。
体は疲れているはずなのに、また朝が来て一日が始まるのかと思うとなかなか眠れません。
娘をこんな風に他の子と比べて、それで自分が落ち込んだりする毎日で。頭ではわかっていてもこんな自分が本当に本当に情けなくて、娘にも申し訳なくて。
でもまた外で愚図るのかとか色々考えると外にお散歩すら行く気力も湧かなくなってきてしまいました。
外出自粛要請が出る前は週に何回か子育て広場へ行っていましたが、1歳頃になってから何故か急に公共交通機関がダメになって泣くようになってしまい、月に何回かある近くの出張子育て広場みたいなものに行ったり、歩き始めてからは毎日公園には行っていました。4月から保育園が始まったものの、慣らし保育に数日通ってすぐ休園になってしまい、また今月中旬から保育園を再開する予定です。
急に電車やバスがダメになったのも、何か理由があるのでしょうか。他の場所や場所見知りしませんし、人見知りもそこまでひどくはありません。
娘の性格として、良く言えば周りをよく見ているのですが、少し言い方を変えると物事の変化を敏感に感じ取る性格ではあります。
近くの義実家に遊びに行って娘が愚図りはじめると、義父に必ずこの子は人に慣れさせた方がいい、慣れなきゃダメだと言われ、何だかものすごく疲れてしまいます…
確かに、夫も仕事で忙しく私と娘ふたりきりになる事がほとんどです。
私の今までの娘への関わり方がいけなかったんでしょうか。。。
一歳半ってこんな感じなんでしょうか…
もっと人と関わり合ったりすることで、娘も変わるでしょうか…
また、こうしたらいいよとか、何かアドバイスや経験談がありましたら教えて頂きたいです。
- 保育園
- バッグ
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 月齢
- 子育て
- 車
- マンション
- 夫
- 遊び
- 外出
- 靴
- バス
- 体
- 動画
- 泣く
- 1歳半
- お菓子
- ジュース
- 人見知り
- 買い物
- 公園
- 散歩
- コンビニ
- 義実家
- 義父
- 自我
- 慣らし保育
- ♡natsumi♡
コメント
にゃんころ
以前インスタグラムで育児絵日記付けてる方の投稿に似たような内容を見かけました。
確かHSC(ひといちばい敏感な子)の娘さんがいて、小さい頃にとても苦労したようでした。少しの変化にとても敏感だったそうです。
tomo.jimimegane というアカウントの方です。とても可愛らしいイラストでママさんに寄り添ってくれる内容だと思うので、お時間のある時に見てみてください☺️
*maki*
保健師さんには相談されてみましたか?😣
息子もなかなか手を繋いでくれなくて病院でハーネスを勧められて付けてます😊
最初は嫌がってましたが今は出かける時は付ける習慣になってます😊
買い物中は何か持っていると安心されるんですかねぇ?🤔
-
♡natsumi♡
保健師さんにはまだ相談はしていません。
今までそこまで気にしていなかったのですが、ここ最近書いたような事が目立つようになってきました。。。
安心する?のか何なのかはわかりませんが、とにかく人が持っている物を持ちたがります…
例えば出先で私がハンカチで拭いているとそれをよこせと泣いて要求してきます。何でもかんでも手にしている物は持たせてって感じなのです😓- 6月2日
-
*maki*
気になったら相談したほうがいいですよ😊
発達相談も受けれると思います🤔
早ければ早いほどいいです😊
misaさんの持ってる物1つで安心しますか?
それとも全部ちょうだいって感じですか?🙄
細かく聞いてすみません🙇♀️💦
人に慣れることはもちろん大切ですがお子さんがストレスになって酷くなっては意味がありません😞
思い通りにならないと泣くという手段は息子とよく似ています💦
子供って頭が良くて泣く=ママが助けてくれると思ってしまうみたいでそれで与えちゃうと負のループから抜け出せなくなります😭
息子の場合は違うことに気をそらせたりこれをしたらこれと明確に何かを伝えるようにしてます😊
でも最初はなかなかうまくいきませんでした😭
療育で少人数クラスに通い始めてからガラッと変わりました😳- 6月2日
-
♡natsumi♡
確かに、気になるなら一度相談した方がいいですよね💦
買い物中は大丈夫なのですが、レジに持っていくとダメで。商品を読み取っている時からエンエン始まるんです…
いつも必要最低限の物しか買わないので店員の方が袋に詰めてくれるのですが、物を持つと安心する?というよりは買った物を持ちたい!早くちょうだい!という欲なのかなと今日見ていて思いました。
すみません、知識がなくて申し訳ないのですが、療育の教室ではどのような事をするのでしょうか?
*maki*さんの息子さんはどのような点が気になり、療育に通う流れになったのでしょうか?💦
もし差し支えなければ教えて頂きたいです😢- 6月2日
-
*maki*
そうなんですね😣
毎回は大変ですよね😞💦
その子の特性に合ったことをします。
息子の場合は体幹を鍛えるために作業療法というものをやっています😄
手遊びや運動遊び、感触遊びなどです😊
普段、家ではしないことを取り入れて出来るのでとてもいいです☺️- 6月2日
くろぱん
娘さんイヤイヤ期なのと、元々感受性が強いんですかね。
うちの娘も同じような感じで苦労しました😅
人見知りが酷くて、支援センターなどに行っても泣いて抱っこになり全く遊べなかったです。
スーパーなども抱っこで歩かないので、片手に娘、片手に籠を持ってました(笑)スーパーで苦労するのは同じ月齢の友達もそうだったので、イヤイヤ時期あるあるかもです💦
娘は更に言葉も全く話さなかったので心配で、学生時代の友達に相談した所、市や町の保健センターで親子教室をやっているから聞いてみたら?と言われて申し込みました。
月に1、2回ですが1年と少し通いました😄
最初は泣いて抱っこで遊べず😭
保健師さんも数人なんですが娘に必ず1人は付いてくれて、私も根気よく通って最後は皆んなと遊べるようになり、外では泣かなくなりましたよ😄
保育園が始まったら、反動で大変かもしれませんが💦保育士さんも居るし娘さんも集団生活になるので、少しずつ良くなるといいですね。働かれて少し娘さんと離れて休む時間があるといいかもです。私の娘も今現在手を焼いてまして💦幼稚園のストレスか息子への焼きもちか些細な事で泣きます。私も働いて離れる時間があるので、リフレッシュになり、なんとかなっています(笑)
-
♡natsumi♡
元々感受性は強い方です…💦
最近、歯磨きする前に首を振ってイヤイヤするようになり、まだまだ本格的なイヤイヤ期ではないものの、始まってきているのかなぁと思っています。同時に始まったらどうなるのかと不安でもあります😥
ぱんさんの娘さんのイヤイヤ期はどうでしたか?
辛い時はどうやって乗り越えましたか?
確かにいま大変な時期と、娘のこのような状態が続き、ちょっと疲れてて気分も下向きになっているからかもしれません😅
また保育園で集団生活が始まり、娘にとって何かプラスになってくれたらいいのですが…💦😥
娘さんの経験談、参考になります😭- 6月2日
-
くろぱん
返信遅くなりすみません💦
娘のイヤイヤ期は玄関の鍵を何回も開け閉めしたり、電気のスイッチをつけたり消したり。
出来てるのに納得できない様で泣いて泣いて繰り返してました。
私としては声がけはするけど、どうしていいかわからす。
あとは玩具が綺麗に片付けできないと怒り出して大変だったので本棚もピシッと並んでないと気に食わないみたいだったので、綺麗に収納する棚は片付けました。
お転婆の子ですが、内面はしっかり者で神経質なんだと思います。
辛い時は、保健センターに相談したり実家の親と会ったりしてました。
あとは友達の子が同じような性格だったので、会った時に話していました。
息子も2歳ですが保育園はすぐに慣れましたし、イヤイヤ期もそこまで酷くないので本人の性格もあるかなと思います😅- 6月5日
あや
うちの子も一歳7ヶ月ですが、似たような事はあります💦
ですが、私は子供の好きなように納得いくまで勝手に色々やらせてます。突然、怒りだしたり思う通りにならないと泣き出したり💦最近はイヤイヤと言葉を連発してます💦その時はイヤならイヤで良いよ☺️と言ってあげてます!家の中では子供が泣き出したら私も真似して泣くふりを全力でやると機嫌良くなる事が分かり、よく真似してあげてます。そうすると自分も少しは気持ちが落ち着いたり、楽しいと思えたりします。
子供と接する時は常に全力で!を心がけてます😭とても疲れますが子供の喜んでる笑顔を見ると案外頑張れます💪アドバイスになっていなくてすいません😭
-
♡natsumi♡
いえいえ💦
娘さんの経験談をコメントして頂き嬉しいです😭
読んでいて、あやさん凄いなぁって思いました…😢
思い返すと、娘が思い通りにならなくて泣いたりすると、どうしてこうなんだろうと落ち込んでしまって、これが続くとどんどん余裕がなくなって娘の前で笑顔でいられなかったなぁと。。。
きっと、物凄く険しい顔もしていたと思います…
どんな時も子供の前で笑顔でいようと心がけて過ごされている事に尊敬します😢
私も、他の子と比べたり意味のない事をして落ち込んだりしててはいけないですね💦- 6月2日
-
あや
ママが毎日怖い表情とかしてると子供は余計不安になったりするので娘さんが悪い事や泣いたりしても決して怒らないように心掛けるだけでも少しは違いますよ☺️
自分の子は他の子よりも出来ることが沢山あって泣くことでママに求める事も沢山出来る!って思うようにしてみては☺️?比べたりしてしまうと余計余裕が無くなってしまいますよ😣!- 6月2日
-
♡natsumi♡
本当ですよね…子供ってよく見ていますよね😢
毎日精一杯で娘に対して笑顔や、たくさん話しかけたり、色々余裕がなくなっていたと思います…
他の子と比べても何にも生まれないですよね💦
私はなんて無意味な事に時間を使っていたのだろうと…😥反省です。
あやさんも色んな事を乗り越えてきていまふたり育児されていて、凄いです…😭
私もあやさんみたいな心がけを大事にしなきゃいけないと思いました😭- 6月2日
ニャン太郎
同じくらい、上の子が手がかかりました💦
イヤイヤ期もあると思います💦
公共機関も嫌がるし、手を繋いで歩くなんて出来ませんでした。
お店に行くたびに、大暴れして、大泣きして、恥ずかしく、うちの子だけ何故手がかかるのか…
と外に出かけて帰って来て、私が泣いていました。
その時期を過ぎて、落ち着いたから思うのですが、
1歳半でしたら、手を繋がないのは普通ですよ〜!
うちは3歳前になり、やっと手を繋ぐ様になりました😅
周りのママさんと話していても、3歳近くでやっと繋いだ…って子多いです!
あと、お店でのイヤイヤも、2歳後半から徐々になくなりました。
抱っこマンは今もですが😅
保育園には行っていませんが、知らない子でも
「こんにちは!どこから来たの?遊ぼうよ」と人慣れしています。
周りのママさんからも喋るのが早いので驚かれます😅
義父の人慣れさせた方がいい。は、関係ないと心から思います。
ただその子の性格かと💦
うちは収まるまで1年間半そんな感じでした…
毎回外に出るのがしんどかったです。
ただ、その時期は過ぎます💦
ママは大変だと思いますが、そういう時期なんだ〜子供は成長するし、いつか過ぎるわ〜。
と気楽に考えた方が良いです😆
-
♡natsumi♡
コメント、ありがとうございます😢
今日も薬局へ行ったのですが、案の定泣いてしまい、冷や汗かきながらお店を後にしました。帰ってきてから私が泣いてしまいました
でも、いまニャン太郎さんのコメントを見て、同じように大変な思いをして乗り越えてきたんだと思うと少し気持ちが楽になりました…😢
生まれもった気質、性格でもあるんですよね…💦
同じように経験されて、頑張ってきたニャン太郎さんの言葉が本当に有難いです…😭😭
私も、気長に、気楽に構えている事も大事ですね😢- 6月2日
まさかの年子
上の子も、手も繋がないしスーパーでおとなしくしていません! 最近は、お散歩でも娘が行きたいように手も繋がず歩かせています。 ホントに危ない時は、有無を言わさず抱っこしてしまいます! スーパーでは、自分でカゴに商品を入れたいので、商品を取るたびに娘に渡しています笑 しかし、それもすぐに飽きてしまうので、最終的にはお気に入りのゼリーを渡して静かにさせます!
他の子が出来て、自分の子が出来ないものを見ると落ち込んでしまいますよね。 わかります! でも、個性だと思っています😑 お外に行くときに、お気に入りのバッグを持っていくの可愛いですね😁 最近は、自己主張が激しくなってきて大変ですが、お互いに頑張りましょう!
-
♡natsumi♡
そうですよね、生まれもった気質や性格。その子の個性ですよね。
落ち込んでも何も解決もしないのはわかっているのに…😢
まさかの年子さんも毎日頑張っているのだと思うと、私も泣いてばかりではいられないなと思いました💦
頑張ろうの言葉に励まされました。
ありがとうございます😢- 6月2日
nico☺︎
敏感にいろんなことを感じとるお子さんなのかもしれませんね😂
お母さんも大変な中お出かけしたりえらいと思います💦
お仕事をする予定はないですか?
保育園に預けて働いた方が楽かもしれませんよ😥💦
保育士さんに相談もできるし、困ったら助けてくれますよ✨
-
♡natsumi♡
コメントありがとうございます😢
私はいま求職中で6月中旬からまた慣らし保育を再開する予定です。
今までは平気だった公園も、外出自粛で人が溢れるようになり行かなくなったりしてふたりで家にいる日も増えたので、余計に考えて煮詰まってしまっていたのかもしれません😥
確かに、また保育園が再開して、少し自分の時間が出来ると気持ちに余裕がでるかもしれません😢💦- 6月2日
退会ユーザー
お気持ちよく分かります☺️
娘も同じようなことで悩んだ時期があります。
自我が芽生えてイヤイヤ期に入るとよく見られる行動かなと思いますよ。
児童ホームなどに行った際に同じぐらいの月齢の子達はみんな同じようなイヤイヤを発揮してました。
だから決して育て方が間違ったとか考えないで大丈夫ですよ、個人差はあるけど大体みんなが通る道です☺️
言葉がたくさん出始めて喋れるようになれば要求も分かりやすくなりますから(*'▽'*)♪
娘の場合の対処法ですが、
買い物に行った際に何か商品を持ちたがる時は、潰れない物や開けにくい物を「これ持っててくれる?」とこちらからお願いしてました。
娘もただベビーカーに乗って私の買い物に付き合っていると退屈かなと思ったので、お手伝いしてもらうと楽しいようで割とイヤイヤは落ちつきました。
小さいながらに大人と同じことをしたがる時期に差し掛かってるんだと思います。
一緒にカートを引いたり、商品をカゴに入れてもらったり。
念の為にレジに来たら持っている物はお姉さんに どうぞ!して、ピッてしてもらうんだよ〜?って家でも売り場でも念はおしてます。
手を繋ぎたがらないのもありました💦あるあるです😭
本当に嫌がった時は首後ろの洋服部分を掴みながら歩いてた時もありました。
リード付けようかと思った時期もあります。
危ない道では泣き叫ぼうが強制抱っこです。
なぜ危ないのか理解ができないので色々な方法で説明しました。
車が来てもしドーン!って当たったら、イタイイタイになって、ママとパパとバイバイになっちゃうんだよ?ママ悲しいよ😭とか、子供に分かりやすく説明してました。
時にはYouTubeなどで交通ルールの動画を一緒に見たり。
段々と理解し始めたら手を繋いでくれるようになりました✨いつかは理解してくれるようになるので、それまでは事故に繋がらないようにあらゆる手段でサポートしてあげたいですよね👍💓
公共機関で愚図るのもよくあることだと思いました。
娘は今では普通に待っていられますが、当時は嫌がってましたよ。
音が怖い、あとどれくらい乗るのか?どこに向かってるのか?なぜ静かにしないといけないのか?
1歳で理解するのは中々難しいのかなと思います😥
だから泣いて欲しくない時は私も動画を見せたり、おやつをあげたりしてました。
それでも泣く時は抱っこしてひたすらあやしてました。
あまりにも泣く時は途中下車したり、時間に余裕を持って出かけてました。
中々体力と精神力が要りますが、根本的に子供は泣くものです。
周りの目が気になったりしても堂々としてれば良いんですよ🙂💓萎縮する必要はないです。
こちらが焦りイライラしてたら子供も不安になりますしね。
どこで泣いても焦らず、周りはあまり見ずに子供だけを見て、2人の世界に入り込んじゃえば案外気になりません。
いずれイヤイヤや癇癪も落ち着くと思います。
臨機応変に対応できたら良いですよね😌
子育ては子供の自立をサポートするもの!気付いた時には自分で出来ることが増え親元を離れていき私は寂しい思いをするんだろうなと思って日々過ごしてます😢
一緒にわずかな子育て期間を楽しめたら良いですね💓笑
長々と失礼しました🙇♀️
-
♡natsumi♡
読んでて涙が出てきました😢
優しい言葉に本当に救われます…
今日もお買い物中泣いてしまい、落ち込んで帰ってきて泣いてしまいました。
頭ではわかっていても、何で少しも待てないの…?何で泣くの…?何でうちの子だけ…?って思うと、どんどん落ち込んでしまって。気になる事はすぐネットで調べたり。少しでもこれそうかも?と思うと気にしたり。この子はこの子であって、他の子と比べるなんて全く意味のない事ですよね😢
娘は娘なりに思う所があって私に意思表示をしているのに…
確かに周りの目を気にしすぎる所もありました。私も泣いたくらいで動じずにいなければいけませんね💦
おかちゃんさんの、子育ては子供の自立をサポートするものという言葉がすごく響きました😢
いま振り返ると、ここ1ヶ月は本当に気持ちに余裕がなく、私自身イライラしてた事も多かったと思います。。。
娘が楽しく毎日過ごせるよう、私もまた頑張らなくては、と励みになりました。ありがとうございます😢- 6月2日
-
退会ユーザー
今日もお疲れ様です✨
買い物行かれたんですね!
泣かれちゃいましたか☺️💦
でもお母さんは娘さんと頑張ってお買い物に行って本当に偉いですよ〜!
小さい子供出かけるって本当に大変ですもの。
自分を責めずに褒めてくださいね🤣✨
今日も頑張った!😚😚
娘さんは何かが嫌なんでしょうけど(๑⃙⃘˙꒳˙๑⃙⃘)💭
きっと泣かずに行けるようになるのも時期的なものもありますが、楽しい所.自分の好きな物を買ってくれる所.お手伝いが出来る所など、楽しいんだって認識になれば、きっと我慢が出来るようになってお買い物も好きになるかな☺️💓
色々と考え悩むことは自然なことですよ。
他のこと少なからず比べてしまうのも自然なこと。
私も娘とお友達を比べることありますが、娘には娘の良い部分があってお友達にはお友達の良い部分がある。
みんなが一緒じゃつまらないし、個性が無くなってしまいますからね。
大人がみんな同じような能力があったら世の中成り立たないですしね☺️笑
お母さんが精一杯頑張っている証拠ですから、イライラしてる自分にもイライラはせずにね!落ち込まないで大丈夫大丈夫💓子育てはいくつになっても悩みが出てくるものだと思うので、子供と一緒に親も日々成長してけば良いんですよ〜!
今日もお疲れ様でした😘- 6月2日
あや
私も去年はmisaさんみたいでしたよ😭精一杯で気持ちに余裕が全くなく怒ってばかりでした💦
そうなんですよ!比べる時間があるなら子供と一緒にじゃれ合ったりしてた方が楽しいですよ!子供が怒りだしたら自分も怒る真似してみたり、、☺️!
うちは年子なんで、もう毎日凄いですよ🤭部屋を散らかしたりご飯を部屋中に撒き散らかしたり💦おもちゃを投げて1人で発狂していたりと💦笑
怒る所か見てて面白くて笑ってます!少しずつで良いと思います( ´•௰•`)私も余裕が出来るようになるのに1年半かかってようやくなので( ´•௰•`)
-
♡natsumi♡
コメントありがとうございます😢
あやさん、そして他の方のコメントも見て皆さんの優しい言葉に本当に心が軽くなります…😢
ありがとうございます😢
ここ最近はこんな事がある度に落ち込み。その度にイライラしたり、自分を責めて💧また朝がやってくるのかと思うと怖くって💦
あやさんも同じような経験があったんですね。
年子育児もされていて、本当に凄いです…😭
私もあやさんのように、怒っているのも笑えるくらい育児を楽しんで、娘にとって最高のママでいられるよう心がけないとなと思いました😭- 6月2日
-
あや
これから沢山褒めてじゃれ合って少しでも子育てが楽しいと思えるように頑張りましょう☺️!
- 6月2日
♡natsumi♡
教えてくださり、ありがとうございます。
時間が空いてる時に見てみようと思います☺️