
朝に卵白を食べた後、お昼寝明けに首に発疹が出た。症状が出るまで時間がかかることもある。アレルギー検査の方法を知りたい。3ヶ月自宅を離れているため、かかりつけの小児科ではない。
今日、卵白小さじ1を朝9:30頃食べさせました🥚
特に変わりなかったのですが
お昼寝明け15:30頃、首に発疹が...
結構時間があいても症状出るんですかね?💦
心配で小児科行ったんですが
血管が見えにくくて手はできないから
頸静脈?首のところからやると言われて、
でもそこまで症状がひどくないからと
今日は検査までになりませんでした。
発疹は口のまわりに少しと首まわりにしか出てません。
皆さんお子さんがじっとしてられない月齢の場合、
どうやってアレルギー検査してもらいましたか?
今、主人の仕事の都合で3ヶ月自宅を離れていて、
今日行った小児科はかかりつけではありません🏥
- いずみ(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ココ
娘は4時間後とかに出始めました😅
指先に何かをして、血を少し出してキットのようなものに移して検査してました!
いずみ
時間があいても出るんですね😢
そうなんですね!
今日行った小児科にはきっとそういった設備がなかったんですね💦
ありがとうございます😊