![uri.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再婚を考えているシングルマザーです。元夫に再婚報告し、養育費はもらわなくてもいいか悩んでいます。再婚相手が養うので元夫とは関わりたくないと考えています。娘の貯金のためにもらえるなら受け取りたいが、再会は面倒だと感じています。アドバイスをお願いします。
シングルマザー娘1人です。
離婚→再婚された方、
元夫に再婚報告されましたか?
また、再婚後の養育費はどうしていますか?
来年あたりに再婚を考えていますが、
元夫へどう報告しようか悩んでいます。
・元夫は再婚している
・離婚時、公正証書等法的な取り決めはしていないが、毎月振り込んでくれている
・元夫、年収1000万〜2000万はあるので、私への養育費毎月5万は痛くも痒くも無い
・元夫は、離婚後一度も娘に会っていない
です。
婚約している彼は、
自分が養うので元夫とは養育費も含め
できるのであれば関わらないでほしい
という感じです。
私と彼の収入で困ることは今のところなさそうなので
ちゃんと再婚報告をして、
養育費は貰わなくてもいいかなと思ってますが、
娘のための貯金はいくらあっても良いと思ってますし、
再婚してもくれるというなら
もらって娘の貯金の足しにしたいです。
離婚後一度も会っていませんが、
養育費のお礼は毎月してますし
その時に連絡は取っています。
ただ、再婚すると言って
今更会いたいと言われるのは面倒です😂😂
みなさんならどうされますか?
アドバイスが欲しいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
- uri.(2歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう
経験者ではないので的外れならすみません。
あくまでも第三者として、一母親としての私の意見ですが
婚約者の養育費も含めできるのであれば関わらないでほしいという発言は少し引っかかるというか
さぁさんの言う通り娘さんの貯金はいくらあっても良いですし娘さんからすれば養育費は、養ってもらう(払ってもらう)権利がありますし
婚約者の彼が言うなら、、という理由で元旦那さんと養育費ももういらないので今後は関わり0にしましょうは違うのかなと思います😣
何より離婚後一度も会っていないのであれば今更さぁさんが再婚するなら会っておきたい!!!と娘さんとの再会を要求されたり強要される可能性も低いんじゃないかなぁと😂
元旦那さんも再婚してるのであれば割り切って娘の父親であることは変わり無いから、と養育費を払ってもらっても良いのでは😊?
さぁさんが婚約者さんの気持ちを汲みたいと思うなら、再婚するので養育費の減額や取りやめの要望があれば連絡ください。みたいな感じで
今後の養育費についてはあなたに任せますよというニュアンスの連絡をすれば良いのかなと思います🙂!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那がバツイチです。
同じ立場の意見ではなく申し訳ないのですが、こちらが再婚した際には一報だけしました。養育費はそのまま、面会も子供が望むので継続です。
再婚に伴って関わりを断つ方も多いので悪い事だとは思いませんが、養育費は子供が貰える権利なので貯められるならば貯めておきたいですよね🤔
お子さんと元ご主人は面会されているんでしょうか?お子さん次第だとは思いますが、お子さんがパパに会いたい!と言うならばそれを拒否する(DVとかでなければ)権利は婚約者の彼にはないとは思います。
子供が会う事を望まないのであれば面会はなしで養育費だけは振り込んでもらうとかですかね..😔
お子さんの貯金ならいくらあっても良いと思いますし☺️
わたしなら再婚した事は一応報告し、養育費の支払いはお任せすると伝えます。
公正証書があれば書き換えが必要になるのでそこも要相談ですかね🤔
-
uri.
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね!
私も娘の意見を尊重してあげたいのですが、
私の場合、娘が1歳になる前に離婚し、
結婚してる間もほぼ育児に参加せずだったので
娘は全くパパを覚えていません。
離婚後は、会う約束をして風邪で延期が2回続き、
それ以降会う約束すらしなくなりました😂
娘は今3歳ですが、お父さんとかパパとか
よくわかっていないので
何も言ってきません🌟
娘が大きくなって
望めば会わせてあげたいとは思ってますが…🤔
公正証書は作っていないんです😢
でも、やっぱりとりあえずは
元夫に報告して任せるのが良いですよね🌟
お金より面会とかで娘が複雑な気持ちになる方が嫌なので
元夫とは穏便に、ゆっくり進めようと思います☺️
ありがとうございました!- 6月2日
![めーちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーちん
私の旦那もバツイチです!
再婚したことは伝えてました。子供には旦那が離婚したときから別に会いたいと思わないらしく、前妻から「会おう」と連絡きたら会ったり、前妻が写真を送ってきたりしてるだけでした!
うちの旦那も私と再婚してから、新しい家庭もあるから関係を断ちたいといってました。ただ前妻が関係は続けたいらしく、まだ一方的に連絡きてます😅
再婚されて新しい旦那さんが養子縁組とかすれば養育費もらわなくていいとはいいますよね‼️あとはお子さんが決めることですね😊
![macaron](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macaron
私もシングルマザーでした。
新しい旦那さんはお子さんを養子縁組されるのでしょうか?
される場合、養育費を減額される人もいるので、私は元旦那には正直に話しましたよ。
ウチの場合は養育費をそれから支払われなくなりましたが、ある意味ようやく縁が切れたんだと思えました。
uri.
コメントありがとうございます☺️
離婚する時に、養育費をもらう限り、元夫が望めば娘に会わせる。
娘が物心がついてからと私が再婚した場合は
その時の状況で会わせるか判断する。
という口約束でした!
今のところ会ってませんが、
元夫が会わない理由は
いずれ会えなくなるのがつらいから
だそうです😓
彼が関わってほしくないのは、
1歳〜今まで彼が娘の成長を見守ってきてくれたので
今更元夫が登場するのが嫌なんだと思います😂
彼は娘の運動会で泣くぐらい溺愛してくれてるので、
独占欲?みたいな気持ちもあるのかな…と🤔
その気持ちは嬉しいのですが、
私としてはちゃんと世間一般的なやり方にそって
穏便に進めたいなと思っています。
りょうさんが仰るように
こちらの報告は一応して、養育費はあなたに任せますで
話し合うのが1番ベストかなと
思いました!
長々とすみません😢
ありがとうございました☺️