

さつFam.
破水からの入院で、促進剤使用して出産しました。
部屋は1泊8000円の個室で、トータル6万程でした。
病院によって分割できるのかなと思いますが、最低でも10万くらいは用意しておくと安心だと思います。

。
でもママ友は総合病院で普通分娩して、1万くらいだった!って言ってたので、病院によってそれぞれみたいですよ!
病院に聞いてみるのが一番ですね(*^^*)✨

まるこめ
うちは手出し10万でした!
都内の大学病院です(*^◯^*)
病院によってだいぶ値段は変わると思いますが、値段の案内などはないですか⁇

。
うちも約10万でした!

ささやま
暁人ママさん。コメントありがとうございます。
部屋代‼高いですね。分割払いできたら助かるのですが…。
聞いてみないとですね(笑)
やっぱり最低でも10万は用意してないとですね…。分かりました。ありがとうございます

ふうなママ
私は普通分娩で、陣痛が来て夕方病院に行き、そのままその日に産まれました!
痛み止めなどは貰わず部屋も大部屋で、部屋代はなしでしたが、それでも出産手当42万と別に10万円支払いしました😊
10万円やったら高額医療になるんちゃうん?!と問い合わせしてみましたが、毎日の食事代などの自費の分なので、高額医療は使えません😅
と言われました😅😅笑
私の友人も普通分娩で、自分で払ったのは10万くらいと言っていたので、何もトラブルなく出産されて10万くらいだと思います😊

えみ
地域によって違うのかもしれませんが、今の制度では確か42万円までは、国が負担してくれると思うのですが。私の病院では、妊娠中期ぐらいに、病院で、その手続きをしてくれて、42万円をオーバーするものだけを支払う形になっています。例えば個室にしたり、緊急帝王切開になったり……など(゚o゚;;
退院する日に、旦那さんか、実母に頼んでいます!

ささやま
まるたさん。コメントありがとうございます。
10万かぁ。高いですね
私達には厳しい金額だぁー。
病院によって違いますよね…。
値段の案内?お話しはまだですかね…。

ささやま
EMIさん。コメントありがとうございます。
やっぱり10万くらいは必要
なんですね……。
赤ちゃんに申し訳ないです
お金の事、気にして……。
病院によって違うみたいので、
次の検診の時にでも聞いてみる事にします。

ささやま
ふうなママさん。コメントありがとうございます。
普通分娩で10万くらいですか…。分割払いできたらいいのですが…。やはり病院に相談してみないとですね(,,•﹏•,,)
すみません。詳しく教えて頂いたのに…。分かりやすくて助かります。ありがとうございます。

ささやま
えみさん。コメントありがとうございます。
私もそのような形です。
そうですよね…。聞くのは
恥ずかしいですが、病院に分割払いできないか聞いてみるつもりです。まだ分からないですもんね…。出産後じゃないと
コメントありがとうございます
コメント