※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぽぴぽ
子育て・グッズ

新生児の体重増加と母乳の量について相談です。体重が増えすぎているか、母乳の量が足りているか心配です。母乳の量を計る方法やミルクの調整についてアドバイスをお願いします。

生後9日の新生児を育てています。
体重増加、母乳の量についてお伺いしたいです。

5/23出生体重が3425g、5/27退院時3270gでした。
1ヶ月検診でだいたいプラス1Kgを目安にと言われましたが、退院時の体重にプラス1Kgという認識で良いのでしょうか?
また、6/1でだいたい3700グラムになっているのですが、増えすぎでしょうか。。。?

また、搾乳するほどピューピュー母乳が出ないため、どれくらい子供が母乳を飲めているかがわかりません。
退院時に母乳を左右10分ずつ飲ませ、子供の体重を飲む前後で比較してもらい20mlくらいは飲めていてこれから増えてくる、とは言われたものの。。あまり胸の張りや母乳の出に変化を感じません。
スケールがないため体重計で子供を抱いて計って自分の体重を計ってるのですが、その方法で母乳を飲んだ量を計ってみましたが増減ゼロ、、、そもそも元は自分にあった母乳が子供に移るだけで、2人分の合計体重は変わらないのでしょうか?
母乳の量が増えた自覚がないのでミルクを減らしたりはせずに母乳は20mlというテイでミルクを50〜60ml、母乳のあとに与えていますが、体重増加が早いような気がしてミルクを調整すべきか悩んでいます。

コメント

deleted user

母乳なら増える分にはいいかと思いますよ!^ ^
おしっこが極端に濃くなったり少なくなったりしてなければ、しっかり飲めてると思います!

体重計の件ですが、飲む前と飲んだ後の差は変わると思いますが、100グラム単位の体重計なら新生児で100グラム以上飲んでないと思うので、毎日同じ時間や1日置きなどで 長期的に体重の差を計ってみてはどうですかね?

  • ぴぽぴぽ

    ぴぽぴぽ

    ありがとうございます。ミルク寄りの混合のため、母乳で増えてると言っていいのか。。排泄は問題ないので、いいってことなんですかね^^;?

    体重、そうですね!1週間おきに計ってみます!

    • 6月1日