※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
ココロ・悩み

こどもの友達との関わり方に悩んでいます。発達障害疑惑もあり、コミュニケーションや遊び方に苦労しています。自己嫌悪に陥り、うまく対応できず困惑しています。

こどもの友達との関わり方について悩んでいます。
診断はだしていませんが、発達障害でコミニュケーションがうまくとれず、空気を読むことが苦手です。
ルールのある遊びもあまりしたがりません。
近所の子と遊ぶ時がありますが、少しすると帰ってきて、鬼ごっこで鬼になったけど捕まえれんくて帰ってきた、いじわるされたなど、伝え方も下手なので一生懸命伝えてくれはするのですが、何が本当で何が誤解なのかもわからず、言葉もつながりがなく、よくわからないのでこちらもイライラしてしまいます。
結局、こどもの良き理解者にならなければいけないはずが、こどもにイライラしてしまい、色々問いただし、説教で終わってしまいます。
なんでうちの子だけ仲良く普通に遊べないのか。
みんな遊んでるのに輪の中に入りたいと思わないのか。
嫌なことも受け身ばっかりではっきり言えないのか。
公園が横にあることもあり、近所の子が遊んでいると声が聞こえ、うちの子だけ家におり、すごくやりきれない気持ちになります。

発達障害疑惑もあり、私もかなり過敏なのもあります。
こどものプレッシャーになってはいけないとも重々わかってはいるのですが、うまくやっていけない、不器用なこどもを目の当たりにすると、不安と焦りでつい叱ったりイライラして素っ気ない態度をとってしまいます。

そんな自分が本当に嫌いで、こどものことだけをしっかり見てあげないといけないのに、と自己嫌悪になります。
どうしていいかわかりません。

コメント

🌸

そこまで悩んでおられるのなら、早急に診断を受けた方がいいのではないですかね?

お子さん、もう6歳ですよね?

療育は早期に受けた方が本人の成長にもなりますよ。

それに、小学生とかになってきて、友達付き合いがうまくいかないと、いじめとかにも発展しかねません…。
本人も生きづらさを感じると思うので、診断は早ければ早い方がいいと思いますよ。

deleted user

お子さんはまだ病院に行かれたことはないのですか?
うちも来年から小学生で療育に通わせているので友達関係で心配だし不安です💦

  • みり

    みり

    2歳くらいに育てる中で違和感があり、保健センターや専門機関へ相談、テストはしたことがありますが、診断をだすまでもない、様子を見ましょう。でした。

    正直、今になって周りの子との差が目立ちはじめ、すごく焦っています。今は通級を視野に考えていますが、本当に変わっていくのかとても不安です。

    SHOKICHIさんは療育に通われてるとのことですが、何が変化はありましたか?

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうことだったんですね。
    様子見と言われても不安になる気持ちが時間が経つにつれて出てきちゃいますね😭

    小学生になって差が出てきたら焦りますし。どうしたらいいか分からないですね😭

    変化は言葉の部分とルールが少しずつ分かるようになったことです🤔
    でもお友達との関わり方がまだまだかなと感じています。

    • 6月1日
  • みり

    みり

    診断を受けたり、療育へ通うに当たり、かなり悩まれたりされたかと思うのですが、診断を出す前と今では親としての何か心の変化とかはありましたか?

    私自身、メンタル強い方でないので、こども自身のことも心配なんですが、私自身も周りに距離おかれるのではないかとか、態度かえられるのではないかとか色々悩んでいます。

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    診断はまだ受けてない段階でしたが、うちの場合は3歳で幼稚園に行き、集団に入ることが難しい、自傷をしていたので療育と幼稚園の併用でした方がいいと言われて今に至ります。
    ですが、発達外来では自閉症、多動もあるかもと言われてるので疑い段階です💦

    今は病院に行けてないのですが、コロナが落ち着いたらまた通う予定です💦

    療育に通わせて2年過ぎましたが落ち着きも出てきたのでだいぶ変化はあります。
    幼稚園での集団行動にもかなり変化が見られるので補助の先生はなしで行ってます。


    私もメンタルが弱い方ですので、同じ気持ちです…
    距離感も色々心配してしまいますね💦
    分かりますよ💦

    • 6月1日
  • みり

    みり

    疑い段階ということで、うちと同じ感じなんですかね💦
    うちの子も多動や不注意、アスペ、ADHDがありそうだと言われています。

    療育に通うことで変化がみられるということで、療育に関しては前向きに考えれそうです。

    お子さんの様子みて、悩む前と今では精神的に楽ですか?

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おはようございます🙇‍♀️
    みりさんのお子さんと同じなのですね☝️
    疑わしいって段階でも集団でちゃんとできるか心配です…
    色々言われると子供のために何をしてあげるのが1番大事か考えてあげたいけど答えが見つからないです💦

    療育は今まで通ったことはないのですね。
    ちなみに疑わしいと言われた段階で療育に行かれなかったのでしょうか?
    差し支えなければお聞きしたいのですが…

    それは本当に3歳時より今は楽な気持ちになってきています。
    あとは今より大きい集団で過ごせるかだけですね😭

    • 6月2日
  • みり

    みり

    おはようございます😃
    うちの場合は、年長さんまでは相談に行ってもテストしても、様子見で終わっていて、集団行動や生活面ではさほど強すぎるこだわりがあるとか、すごく困るとかはなく、少し周りと比べて場の雰囲気に慣れたり合わせたりが苦手かな?くらいだったんです。
    園の先生からも、経験を積めば大丈夫と言われていましたし、行事ごとも成長と共に普通にこなすようになりました。
    親としても、普通と違和感の境目の葛藤でしたが、今まで一人っ子だったということもあり、少し幼稚なのかな?という程度でした。

    はっきりと疑わしいと言われたのは年長さんの最後くらいです。

    コロナでこれからの行動にはなりますが、近々学校と連携で教育センターへ問い合わせる予定です。 
    毎日小さなことで悩んでいます。
    心が晴れる日はやってくるのでしょうか😢

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そういうことだったんですね🤔
    でも園が指摘しなければ分からなかったのでそこは良かったです☺

    年長さんの時に園から病院へ相談した方がいいと指摘されましたか?

    コロナが落ち着かないことにはうちも身動き取れません。
    学校と連携していたら親としても少し安心する気はしますね🤔
    そうですね。晴れ晴れする日ってまだまだ先なのかなって…

    お子さんは小学生になられて学校側からは何も言われないですか?

    • 6月4日