![まんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
忙しい毎日で子どもとの時間が足りなくて自己嫌悪。
あーやだ。怒ってばっかり。自己嫌悪。
朝ごはんの支度して洗濯回して朝ごはん食べさせて、洗濯干して、朝ごはん片して、掃除機かけたり掃除して、あー子どもの歯磨きしなきゃ、着替えて、髪の毛やって。
自分の歯磨きや身支度して、、、もうこんな時間、、。
子どもと遊んであげたいけどお昼の準備や買い物も行かなきゃ、、、でも遊んでってぐずってる。
の間に頻繁にトイレ連れてってと言われ家事中断。
ちょっとしか遊べないままお昼の準備、食べさせて、片して、お昼寝の寝かしつけ。
やっと寝たところで夕ご飯の準備。と言いたいところだけど、今日は全く寝ない。遊ぼう!!うん、やっと子どもと遊べる。
でも、夕ご飯の準備もしないと、、あ、洗濯物取り込んで畳んで、お風呂沸かして。
どうしよう、思ったより遊んであげられてない。涙
でも夕ご飯作って、夕ご飯食べさせて、片して、お風呂入れて、髪の毛乾かしてあげて、自分も乾かして。
やっとやっと子どもとゆっくり遊べる、、
もう寝かしつけの時間だけど、今日は延長して遊ぶ時間のばそう!
そして夜寝かしつけしたあと、もっと遊んであげたかった、どうにか出来なかったかな、遊んであげたいのにせがまれて泣かれて、怒っちゃって自己嫌悪。
最近そんな毎日。。。
- まんま(6歳)
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
読んでいて、すごく頑張っているお母さんなのが伝わってきました😭😭
ママさんも遊んであげられなかった罪悪感感じていて、
娘さんもきっと寂しい思いをしていると思うし、
優先順位を変えた方がいい気もします…上からですみません……
朝は簡単な物にするとか、
買い物は週末にまとめてしておくとか、
洗濯物はとりあえず取り込んでおいて畳むのは寝た後にするとか、、、、
娘さんがかわいそうという思いよりも、ママさんがこんなに娘さんを思って頑張っているのにそんな自分に嫌悪感を抱いているというのが辛いです😭😭😭😭
うちは逆に手抜きしすぎてるけど、娘とたくさん触れ合っているのでそれだけで幸福感を毎日感じています💓
朝はパンとバナナと牛乳だけだったりもするし、
私が掃除機をかけていると娘はクイックルワイパーを持ってきて楽しそうに掃除(にはなってないけどw)しているし、
娘と2人の買い物は過酷なので主人がいる時にまとめてしてます!
イライラすることは1日で
まずないです☺︎
毎日は無理かもしれないけど、
手抜きする!と決めた日はとことん遊んであげたらきっと娘さんの寝顔を見ながら充実感に浸れるんじゃないかな〜と思います☺️💕
長々と失礼しました!!!
コメント