 
      
      義両親との関係に悩んでいます。毎週の夕食に誘われ、家族時間を大切にしたいのに困っています。旦那に伝わらず、どうすれば良いでしょうか。
わたしの悩み聞いてください。。。
まず昨日のおきた出来事からです。
義両親とご飯に食べに行きました。
車は別々で行き、食べ終わったのは20時過ぎ。
もう息子も眠そうで、現地解散だと思ったら
義父がお風呂うちでいれていきな??といわれ、
旦那も断らず、義実家まで戻り、なんやかんや
帰れたのは22時前。
ありえなくないですか??
その後残っていた家のことなどして寝たのは私だけ1時過ぎ。
他にも産んでから毎週夜ご飯に誘われてます。
私は休みの日は家族時間をしたいので
義実家や自分の実家に行くのはいやなタイプです。
それでもしつこく誘ってくる義実家。
旦那にゆってもなかなか伝わりません。
もう産後1年ずっと毎週行くのがルーティンみたいになってます。
今はまだ育休中のため、時間があるところもありますが
仕事始まってから毎週こんなのはきついです。
みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            ママリ
私ならさらっと、自分だけ家に残って、旦那さんと義父母に子供のことはお願いしちゃいます😂
ラッキータイムです。笑
毎週は負担ですね💦💦
 
            ママリ
うちの場合私が行かないの分かってるので誘われません。
でもご飯の用意出来てて子供のスケジュール考えたら急な誘いはそりゃ断りますよね😅
夫だけ飲みに誘われることは何度もありますが、夫曰く、その都度義両親は怒ってる私の顔が浮かぶそうです…
毎週行くだけでも凄いです💦
でもご主人と話し合った方がいいです。
せめて何時には帰りたい。お風呂や寝かしつけの事考えたら、門限は何時だと思う。と夫婦で時間の話し合いは大事です。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 義両親が察してくれるのいいですよね、、、 
 私のところは全然です。
 
 先週行かなかったら今週は来るだろ?ってスタンスなので毎回断りづらくて行くのですが月に2回は必ず産んでから1年ほど行ってて、、、😭😭
 もうこれがルーティン化されてるのでほんとにいやで、、、- 8月24日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
わたしも毎週じゃなくてせめて、月一とかならよかったのですがもう今では毎週がルーティン化されつつあるのでしんどくて、、、😭😭