年子姉妹のお風呂の入れ方について相談があります。今まで1人ずつ入れていたが、最近3人で入るようになり、バタバタしているそうです。お風呂の入れ方についてアドバイスを求めています。
うちは、年子姉妹(2歳と4ヶ月)です。
年子ママは毎日生活していく中で、何が1番大変ですか!?
お買い物、お風呂、ご飯、お昼寝寝かしつけ…色々あると思います😩
因みにお風呂の入れ方は、どのようにやっていますか?😩
今まで私が2回入り1人ずつ入れていっていました(*_*)一昨日から3人で入ってますが、かなりバタバタしています😩
参考にさせてください(^_^)
- きむきむ(9歳, 10歳)
コメント
かなちゃんまん
買い物と子供へのしつけ?ですかねヽ( ;´Д`)ノ
買い物行って抱っこ抱っこだったり、逃げ回ったり、泣いたり…😅😅
お風呂は一気に2人いれてます(๑´ω`ノノ゙
基本上の子が何でも先にしたがるので出て体拭くのも1番で下の子は玩具渡したりして待たせてます。なので、出る前はなるべく身体冷えないように最初からタオルはお風呂場の中、自分の身体拭いて、温かいお湯を下の子にかけてから扉をあけて上の子を拭いて下の子、拭いてます😊💡
希菜心
下が年子です。
さらに真ん中と2歳差で長女の三姉妹です。
買い物は3人を連れて行くので、末っ子抱っこ紐真ん中ベビーカーか、双子用ベビーカーを使ってます!長女は歩きです!
お風呂ははんぱなくバタバタしますが全員まとめて入れてます!何回も入るのめんどうだし酒人も帰宅が遅いので入れるしかないし…
ご飯は上の子達はある程度自分で食べてくれるのでそんなに困ってないです♡
お昼寝も下2人はまとめてさせてました!4月からは上2人が保育園に行き始めたので今は昼間は末っ子だけですが!
お風呂は、まず長女次女を湯船に入れてお湯を溜めながらおもちゃで遊ばせてる間に3女を洗って湯船に全員で入ります。
温まったら出て3女はバスチェアに座らせて自分を洗いつつ長女次女を洗います。そのまま全員で出て体拭いてあげて長女は着替えはできるので任せて次女と3女を着替えさせます。
そんなかんじですww
-
希菜心
すいません。
酒人→主人- 6月16日
-
きむきむ
コメントありがとうございます!
3人でお買い物は、想像するだけで恐ろしいです😭でも行くしかないですよね(*_*)
上の2人のお子さんは、自分達で食べてくれるのは助かりますね(*^_^*)赤ちゃん返りはしませんでしたか?うちはかまってほしいのもあり、今まで自分で食べていたのに最初は自分で食べますが、やって!やって!!っとスプーンを渡してきます(*_*)
うちも主人はいつも残業で遅いので、基本私です!
バスチェア気になって、この前お店でチェックしてました!!下の子がかなりお風呂嫌いで服脱いだ途端にスイッチオンで大泣きなんです😅バスチェアも購入してみて、試行錯誤しながら頑張ります>_<- 6月16日
-
希菜心
今は保育園行ってる間に行けるのでいいですが4月まではバタバタしてました꒰꒪꒫꒪⌯꒱
赤ちゃん返りしましたよー!
いまだに次女は途中からやってーやってーになりますが、寂しいのもあるので仕方ないかと途中からはやってあげますねww
お風呂嫌いだと大変ですね(´口`)
うちはお風呂好きだけどバスチェアが嫌いでwwおもちゃで誤魔化すけど泣いてることがほとんどですかねww- 6月16日
miyurio
一歳半差の年子ですが寝かしつけが大変でした。下を寝かしつけるのが添い乳だったので下が寝るまで上は寝なくて毎日添い乳してる横で耐えれず寝落ちしてる状態で更には上が夜泣きがあり、授乳と夜泣き交互で全く寝れませんでした。
お風呂は主人にお願いしてました。
-
きむきむ
コメントありがとうございます!
授乳と夜泣きのダブルはかなりキツイですね(*_*)うちは下の子も夜中は一回も起きず、上も夜泣きが無いのでその点では楽してもらってます。寝れないのが1番体力、精神的にきついですよね…- 6月16日
miyurio
本当にきつかったんですが今思うと良くできたなと思います(笑)ミルクも飲まなかったのでおっぱいあげるしかなくて。
たくさん寝て体力つけてくださいね‼
何も参考にならずすみません。
-
きむきむ
コメントありがとうございます!
お言葉ありがとうございます(*^o^*)嬉しいです!
うちもミルク拒否でおっぱいしかあげられません(*_*)上の子の用事で下の子を少し預けたい…なんて事もできず、ミルク飲んでくれたらなぁと思っていますが、半分諦めています😅
2人ともよく寝る子なので、私自身は睡眠確保できていますので沢山寝て毎日頑張ります!こんな大変な時期も今しかないと思って!笑- 6月16日
miyurio
ミルク拒否が一番大変かも(笑)搾乳は私全然絞れなくて本当に預けられないし、大変ですよね。諦めきれずおしゃぶり試しましたがダメで😵泣いてるときまぎらわせることも出来ずベビーカーもダメで公園行くのも一苦労でした(笑)
手抜きしてストレスためずにいきましょうね!
-
きむきむ
おしゃぶり、うちもダメです!ベー!!ってします(笑)色々アイテムに頼りたい所ですが、思い通りに上手くいきませんね😂
最近手抜きしかしてないです😂ご飯とか丼物とかカレーとか…パパごめんね(⌒-⌒; )っていつも心の中で謝ってます(笑)- 6月16日
きむきむ
コメントありがとうございます!
外での上の子抱っこはキツイですね(*_*)うちもイヤイヤ期だったり赤ちゃん返りだったりで、今すごく甘えん坊ちゃんなんです(*_*)
やっぱり一気に入れますよね!
うちはまだ下の子が4ヶ月でお座りもできないし、お風呂が大っ嫌いで毎回大泣きなんです😭せめて泣かないでくれれば、少し余裕もって入れられるんですけどね…😭😭