※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんけーき
子育て・グッズ

2歳半の子供がトイトレに興味を持っておらず、忙しい日々で対応が難しい状況。保育園でもトイトレを進められているが、面倒くさいと感じている。同じような経験をした方はいますか?

2歳半。トイトレ全くやる気ありません( ´ ` )(私がw)
おしっこ、うんちという言葉がわかってないので出たか出てないか言えないし。
おまるは一応買ってるけど箱に入ったままです💦

朝は6時起床で朝ごはんとお弁当を作って保育園に行く準備と出勤の身支度として8時半に出ていって
迎えに行って帰宅は6時頃。
夜ご飯作って食べさせてお風呂の準備して入れて寝かしつけして、、、なんやかんやで全く時間がなく💦

保育園からは「園でもトイトレやっていきますのでお家でも頑張ってみてくださいね〜」と言われてます‪。 ゚( `>ω< )
正直めちゃくちゃ面倒くさいな...と思ってます。

皆さんやってますか?
まあいつかはやらないといけないけどやる気が起きません( ´ ` )
同じような方いますか?(笑)

※ご批判や誹謗中傷はいりません♡

コメント

deleted user

漏らされてイライラしない自身が無かったので、イメトレ中心でやっていました。
おかげで2歳4ヵ月で実践スタートした日から成功で、完了したので良かったですが
やる気出ない気持ち分かります!

ちー

うちも何だかんだで
出来てませんΣ(゚Д゚)
うんち、おしっこはわかるんだけど、
おむつに出してから教えてくれたり。。😭(笑)

朝イチですぐトイレに連れていって
便器に座らせてみたら、
2回ほど成功したのですが‥‥
持続せずw
というか、朝も夜も忙しいですよねえー(。>д<)
もうすぐ3歳なのに、ヤバイ~と思いつつ、練習させてない自分が悪いんですけどね。。😨やる気、無くはないんですけど‥‥本気にならなきゃですね(笑)

いつかは出来るとのほほんとしてたけど、
練習させないと出来ないものなんですね💦(反省)

三姉妹ママ

うちの上の子ももう3歳ですが全くやる気ないですw
そして私も仕事なので基本休みの日の午前中にしかトイレに行かせてません😭
いずれか外れるし慌てなくても良いかなーなんて思っています😊
娘も少しずつ気持ち悪いって言うのが分かってきているみたいなので気長にやっていこうと思ってます😆

deleted user

うちはこのコロナで引きこもりだし今やっちゃおう!と思って2歳1ヶ月でスタートし、10日で日中のオムツは外れました😊
お仕事しているとなかなか大変ですよね💦