
7か月の娘が昼寝後に吐き戻し。卵黄を食べた後で、熱は37.2℃。病院に行くべきか不安。小児科まで徒歩10分。行くべきでしょうか?
【至急!】
生後7か月の娘が
昼寝から目覚めた後吐き戻しました。
今日、卵黄1/2をあげてます。
熱は37.2℃で
吐いた後びっくりして泣いていましたが
今は落ち着いていて普段通りです。
離乳食を10時頃食べ終わり
10時40分に授乳
そのまま寝てしまい1時間後に目覚めて
ちょっと遊んだ後に吐きました。
食べすぎや母乳の飲み過ぎで吐き戻したのか
卵黄に反応して吐き戻したのか分からず不安です。
かかりつけの小児科はやっています。
病院に行ったほうがいいのでしょうか⁇
小児科までは徒歩で10分ほどです。
- ぷー(5歳6ヶ月)
コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊
今日はじめての卵黄だったんですか?
はじめての卵黄でしたら
アレルギーの可能性もあるので
小児科で診て貰ったがいいかもしれせんね💦

Himetan❤️
卵黄は初めてですか?
初めてじゃなかったとしても今まではどこくらいの量まであげ進めてましたか?
耳かき数さじとか小さじ1とか少量しかあげてない場合だといきなり1/2は多くてアレルギーの症状が出てるとかありますよ💦
小児科で見てもらった方がいいとおもます。
-
ぷー
卵黄は今日で7回目で
今までは耳かき1→2→3→4
小さじ1/4→1/3→1/2
とあげていて、今日小さじ1/2の日でした。
言葉足らずですみません🙇♂️- 6月1日
-
Himetan❤️
食べすぎや飲みすぎ、遊んでいてうつ伏せとかで圧迫されての吐き戻しの可能性もありますけど気になるなら授受された方が安心すると思います☺️- 6月1日
-
ぷー
1日様子見してみて
また吐き戻したりしたら受診しようと思います。
ありがとうございました🙇♂️- 6月1日

みさ
卵黄アレルギーでこどもがアレルギー外来に通ってます。
症状が嘔吐だけの卵黄アレルギーは、最初の数回は症状が出ず、途中から症状が出ることが多いらしいです。
また吐くなら卵アレルギーの可能性が高いと思います!
ちなみに、その辺の小児科では分からないことも多いので、「小児科・アレルギー科」の病院のほうがいいですよ!
-
ぷー
詳しくありがとうございます🙇♂️
最初は症状が出ないですね。知りませんでした、、
次吐いたら近くに総合病院あるのでそこ行こうと思います!- 6月1日
ぷー
卵黄は今日で7回目です。
やっぱり小児科行ったほうがいいですかね😭
𝚂𝚊𝚛𝚊
今までどうも無くだったら
卵黄ではないかもしれませんね💦
ご飯後に授乳でそのまま寝てるので
もしかしたら食べすぎ飲み過ぎの
可能性もありますね😅
でも気になるのであれば
受診されたら安心かと😊
ぷー
1日様子見してみて
また吐き戻したりしたら受診しようと思います!
ありがとうございました🙇♂️