※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hotaru
子育て・グッズ

娘がコロナの影響で2ヶ月遅れてこども園に通い始めました。マスクをしている先生や保護者を覚えるのが大変で、先生が4人もいる0.1歳児合同クラスで大変そうです。覚え方について相談しています。

コロナの影響で2ヶ月遅れましたが、今日から娘がこども園に通い始めました!!

このご時世、どこもほとんどそうだと思うのですが、先生も保護者もマスクをしていますよね💦
先生やお友達のお母さんなど、覚えるの大変ではないですか😭?!!

こども園に行くのは入園前に見学、説明会とあり、4月に入園のお祝い会があったのみで、今日で4度目です。
お祝い会の時は既にみんなマスクでしたし、先生の顔が全くわかりません😭
しかも0.1歳児合同クラスで担任の先生が4人もおります💦

皆さんどうやって覚えていますか??
保護者側もそうですが、先生の方も大変ですよね😣💦

コメント

deleted user

息子が通ってるところは小さい園なので担任がクラスごとで1人ずつなので覚えやすいです笑

0歳と1歳は同じクラス名ですが教室は分けられてるので先生も違う感じです!

いずれ覚えれますよ笑笑
大丈夫です😊

ご兄弟の歳の差すごいですね!!
お兄ちゃんと同級生です笑笑

  • hotaru

    hotaru

    コメントありがとうございます!!
    長男と同じ歳だなんて…羨まし過ぎます!!!😂
    いずれ覚えられますかね💦

    祖母が、年を取ると若い子はみんな同じに見えると言っていましたが、
    その気持ちが最近わかります😭💦笑

    • 6月1日