![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の娘が癇癪を起こし、イヤイヤ期よりひどい反抗を示しています。対応方法やこれがイヤイヤ期の本番かについて相談しています。
3歳前って反抗期みたいなのありますか?
2歳9ヶ月の娘なのですが、最近本当に癇癪が激しいです。
2歳ちょうどからイヤイヤ期が始まり、2歳半で落ち着き、天使のように良い子だったのですが、
ここ最近思い通りにならないと、ギャン泣き大暴れします。。。1日5.6回あり、なかなか泣き止みません。
例えばお菓子食べたいと言われ、ダメと言うと、ずーっとか泣いてます。もともと声が大きいのでかなりうるさくてイライラします。
イヤイヤ期のときは話変えたりおもちゃで遊ぶのを誘うと泣き止んでたのですが、最近はなだめようとすると、近づくな!触るな!と叩いたり蹴ったりして、怒ります。
イヤイヤ期よりひどくて、もうつらいです。
イヤイヤ期は比較的軽く、1日1回イヤイヤするくらいで外で暴れたりもなかったです。
これはイヤイヤ期の本番?ですか?
どう対応したら良いでしょうか。
普段21時には寝てましたが、まだ寝てません。寝ない!と1時間ほど泣いてます。
- みのり
![1姫5太郎mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1姫5太郎mama♡
次男が今3歳ですが今でも癇癪起こしますよ😭
うちの子も声が大きいので泣かれたら響くので困りますよね😩
お菓子あげる時間とか決めてルーティンにすると割りと落ち着いてきました🙃
![とのっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とのっこ
うちの息子も同じような感じです。
2歳半にはイヤイヤ期も落ち着き、なんだ楽勝じゃん!?と、思っていたのですが、3歳から癇癪がすごくておまけに頑固で…
些細なことでギャーギャーひっくり返って泣いて大変な時期でした😭
対応としては、なるべく息子の思う通りにさせてあげてました。
でも危ないことなど絶対にダメなことは、どんなに泣いて暴れても許さずに戦いました!すごく疲れますが💦
ちなみに息子の場合は3歳半くらいで一度落ち着きましたよ。
4歳になったら今度は違う反抗期がきましたが😅
![mms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mms
全く一緒です。
2歳頃に比較的軽いイヤイヤ期がありすぐ終わってそこから天使のようで子育て楽勝ー!って思ってたら最近物凄いです。笑
自分で!自分で!がすごくて出来ることはやらせるんですけど、まだまだ不器用なので出来ないと泣き叫んでます。
少しでも手を貸そうとするとそれも気に入らないみたいで怒って泣き喚きます😂
あと天邪鬼が酷くて全部反対のこと言ってきます。
余裕がない時は本当にイライラで💦
2歳のイヤイヤ期なんて可愛いもんでした(;_;)
言葉は通じるので落ち着いた頃にちゃんと話せば理解してくれますが泣き喚いてる時は何してもダメなので放置です。
対応は分かりません。笑
辛いお気持ちすごく分かるのでコメントさせて頂きました😭😭
![いちご みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご みるく
反抗期あります!
今、息子がそうです💦
息子もイヤイヤ期はありませんでしたが、3歳半くらいから、このコロナが流行りだしてから、泣いたり怒ったりが激しく、手に負えない時があります😫
なるべく否定しないように、怒らないようにと思ってますが、イライラします💦💦
![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはぎ
似たような状況です😳
一日に何度癇癪起こすの~!?ってくらい困り果ててます。しかも1回の癇癪が長い長い。そのせいで声がハスキーボイス。いつか声が出なくなるんじゃないかと思うくらい…😩
イヤイヤ期なのかよくわかりませんが、とにかく自我がすごくて何でも自分でやりたがります。
ドアの開け閉め、服を脱いで洗濯機へ入れる、食べたお皿を片付ける、オムツを捨てる、電気をつける等…
いいことなんですが、ふとしたときに親がさらっとやってしまうともう秒でスイッチが入りギャン泣き。とりあえず元の状態に戻して最初からやり直します💦こだわりが強すぎてついていけません。
そして最近本当に寝付きが悪く寝かしつけに2.3時間かかります。部屋を暗くすると怒るので電気も付けっぱなし。
結局今日は夜中の1時までかかりました。おまけに眠りも浅くてしょっちゅう途中で起きます。
参考になるアドバイスかできなくてすみません。
癇癪が本当にひどいので藁にもすがる思いで子供でも飲めるサプリを飲み始めました。まだ飲み始めて2週間程なので効果はわかりませんが。
精神科に受診しようかも悩み中です…
![匿名匿名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名匿名
全く一緒です!
私も同じ悩みです😢
コメント