
5ヶ月の赤ちゃんが声を出して笑う時期について相談です。他の子は笑ったり楽しい気持ちを表現しているが、自分の子はまだ笑わない。笑ったエピソードも聞きたいです。
みなさんのお子さんがゲラゲラと声を出して笑ったり、嬉しい楽しい気持ちが見てとれるようになったのはいつ頃でしょうか?
うちの子は先日5ヶ月になったばかりですが、声を出して笑いません。。
目が合えばニコ〜ってするんですが、まだいないいないばぁや高い高いをしても無反応かニヤッとしかしてくれません。
同じくらいの月齢の子はゲラゲラと声を出して笑ったり、体で楽しい嬉しい気持ちを表現している感じがしますが、うちの子はよく言えば落ち着いてる、ツボが深いような、、でも親としてはあやしたら反応がほしいのがしょうじきなところです😂
こうしたら笑ったよ〜などエピソードもいただけると助かります♩
- 🔰(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

naas
まさにうちの息子がそうでした!
6ヶ月くらいかな?ある日急に声出してゲラゲラ笑い始めましたよ😊
私は、無反応な時からくすぐったり、いないないばぁしたり、とにかく本人が興味持ってくれそうなことは何でもしてました!
急に声出して笑った時は、私がくしゃみした時です🤣
え、そこで笑う?って感じでした笑
そこから、何しても声出して笑ってくれるようになりました🥰

ままり
2ヶ月ごろから声出して笑ってます✨
らららぞうきんやフランスパンのふれあい遊びとかが好きで、よく笑っていました😆
-
🔰
かわいいですね〜☺️
らららぞうきんとかもやってるんですが、、だめです🥺
他のふれあい遊びも試してみようと思います!- 5月31日

退会ユーザー
うちの娘は3ヶ月で声を出して笑うようになりました!!
その時は鼻をふざけて、
リズムを付けながら
ちょんちょんって触ってたらゲラゲラ笑ってました!
-
🔰
お鼻タッチでゲラゲラなんですね!
想像しただけでかわいすぎます…今日はもう寝ちゃったので明日わたしもちょんちょんしてみます👃🏻👈- 5月31日

なな
長女がそうでした!お座りが上手にできるくらいの時、生後半年くらいにやっと声を出して笑うようになりました💦かなりツボが深く、なにをしても笑わない…
笑った時は可愛くて動画撮りました(笑)
それに比べて下の子は、生後1ヶ月すぎたらニタニタ笑うようになり、3ヶ月になる頃にはこちょこちょ〜っとするとケタケタ笑うようになったので、やっぱりそれぞれ違うなぁと思いました🤔
最近は上の子がすることに対して大爆笑です。(生後8ヶ月)
元々ツボが浅い深いもあると思います🙆♀️✨
-
🔰
うちもなにしてもニヤ止まりで、、泣
たまーーーに一瞬笑った時に残したいと思いムービー回して再度試す頃にはツボが合わず何度わたしの1人遊びを撮ったことか😭
やっぱり個性なんですね、わかってはいるもののあやしに対して無反応は寂しいです。笑
根気強くやってみようと思います!- 5月31日
🔰
同じようなお子さんがいらしてうれしいです。(失礼に聞こえたらごめんなさい😭)
わたしもこの前くしゃみしたら「デヘヘ!」って笑ってくれたので、その時は偽物くしゃみたくさんして笑わせたんですが、数分で飽き、次の日以降はもうくしゃみはツボじゃなくなったようでした。。泣
なにしても笑ってくれる時を気長に待ちます☺️