

yuca
こんにちは。
2人目ちゃん楽しみですね✨
私も2人目を産むとき上の子2歳前でした。
思いつくことは
陣痛きたとき上の子をどうするか、
入院中、上の子のお世話をどうするか、
退院後どうやって生活するか
くらいですかね🧐
とにかく上の子のことが気がかりでしたが
なんとかやれています☺️

はじめてのママリ
入院中の預け先ですかね?!
わたしは後期で自宅安静って言われてしまって、それから義実家に来てたので、上の子を義実家で旦那とみんなで見ててもらいました!
帝王切開だったので、いつから入院!って決まってたので陣痛のことは答えられずごめんなさい(ノД`)
もし、日中は義家族の皆さんお仕事があるようでしたら、一時保育の手続きとかもですかね?✩.*˚
うちは預けるつもりでしたが、コロナがあったので、家族が交代で休んだりして家で見ててもらいました。゚(゚´▽`゚)゚。♡

退会ユーザー
うちの場合、陣痛来たら、子供は預けてきてという病院だったので、上の子の預け先を常にシュミレーションしてました😉シュミレーションしてましたが、最悪なパターンで陣痛が来て急激に進んでしまい産み落とす所でした😂笑
ちなみに夜遅くに陣痛が来てすでに3分間隔、主人は仕事、近くの実母を呼び、実父も残業中…上の子連れて行けないので、また近くに住む娘も懐いている伯母を呼び預けて病院へ🤣自宅玄関でいきみたくなってました💦
3人目は、陣痛タクシーもない地域なので、陣痛に怯えながら主人が仕事の日は、近くに住む実母の予定を聞き…笑 出掛ける時も連絡入れてもらい、2人目がスピード産で上の子達がいて近くの両親も仕事してるし間に合う自信なかったので計画分娩にしてもらいました🤣笑

るーちゃんmam
6人目妊娠中です!
今、1番下が1歳10ヶ月です。
ばぁばや旦那の都合など
色々考えて計画分娩にしました!
水曜日に入院の予定です!
コメント