※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子まま
子育て・グッズ

息子の発達について相談中。2歳5ヶ月で発語が進んでいるが、独り言が気になる。食事や行動にも不安。自閉症の可能性も心配。他の子と比べて遅れているか不安。

もう少しで2歳5ヶ月になる息子のことです。
一歳半検診で医師から自閉症を疑われ、2歳検診で紹介状をもらい予約がまだ先で2歳7ヶ月まで発達検査待ちです。
少し前から言葉が増えてきて最近ではママ、バーバ、ジージ、ネーネ、あれー?、あっち、ちょうちょ、わんわ、にゃんにゃ、黄色、タッチ、など言います。
他にもまだ発音がうまくできなくて他人ではわからないのではないのか?と思う言葉も喋ります。

最近になって独り言のように同じ言葉を繰り返し言っていることもあり娘の時にはなかったのでとても気になってます。
例えば、ママに対してママと言うのではなく独り言のようにママ、ママ、ママ、ママもちろんママに対してママとも言います。
他にもリラ、リロ、リラ、リロ~などです。
これはただ単に独り言なのでしょうか?
それともなにか言いたいことがあってのことなのでしょうか?

2歳では言葉の発達意外でも発達に遅れがあると言われ、私の中では言葉が出ないなぁー?くらいに思ってたのですがどこがそのように思うのか詳しくは教えてくれませんでした。

ちなみに2歳に出来なくて今できることはスプーンを使えるようになったこと、ジャンプができるようになったこと、本当にすこしの段差からならジャンプで飛べること、模倣が増えてきてお姉ちゃんの真似をして遊べるです。
まだ出来ないことと気になることといえばほとんど見立て遊びをしてるのを見たことがない、高い所からのジャンプができない、たまに爪先歩きをしている、こちらの言っていることがなかなか理解できないことがある(○○の上にある○○を取って、これを○○に置いてきてです。毎日やることは言えば伝わるしので言葉を完全に理解していないわけではありません。)コップ飲みも自分ではまだうまくできません。
少食、偏食も多少あってほとんど決まったものしか食べないし野菜はトマトくらいしかたべません。

やっと言葉がでてきて自閉症を疑うような名前を呼んでも振り向かないこともなくなってきましたし、できることも増えてきました。娘の時と比べたらまだまだ出来ないことが多すぎるのですが、男の子は遅いなどと聞きくので大丈夫なのかな?とも思ってみたり息子より小さい子を見て息子よりできることが多いのを見てしまうとやっぱり発達に問題があるのかな?とおもって不安になったりしてしまいます。
個人差が大きいと言いますが同じような感じだったお子さんをお持ちのかたに意見を色々聞きたいです。
また自閉症などの障害の可能性もありそうですか?詳しい方がいたら教えてください。

コメント

かずずん

長男は2歳3ヶ月でやっとママでした。
なのです1歳半健診からずっと保健師さんから電話をもらって、発達障害の教室に参加しては…と。
2人目が生まれる前で忙しかったし、私の話してる事はほぼわかってたし…
保育園の先生も大丈夫ですよ〜って言ってくれてたので様子見してました。
お喋りはそこから急スピードで上手くなり、今では小学生並みに。心配してたけど…恥ずかしかったから喋らなかったって言ってました。
1人遊びができるようになったのは3歳の誕生日に好きなヒーローのロボットをもらった日からです(笑)
自閉症も考えてました調べましたが、話しかけても無視される事はなかったし、私も当てはまらないしな〜って思ってました。

deleted user

上の子が言葉を覚えてきたときの出来事です。
アンパンマンが大好きで
アンパンマンやドキンちゃんとか発音できそうなキャラクターは言葉にしますが
バイキンマンやバタコさんが言えなくて、ほんとはわかってるのに『これなに?』って聞いてもあまり答えませんでした。
そしてこそこそ練習したりしてましたよ!
言えるようになってから、言葉を言いました。

子供らしく言えなくて適当な発音で言えばいいのに、ちゃんと言えてから言いたいんだなぁと思いました。

そんな性格なんだと思います😅
絵も、一時期毎日毎日何回もアンパンマンやバイキンマンの絵を描かされたときがありました。
自分も書いてみたら?って言っても書きませんでした。
ところがある日、個人練習して習得したらしく
アンパンマンかけたーってもってきたのですがとても上手に描けてました‼️

完璧主義なのかなー😅

障害のことはわからないですが、こういうタイプの子も居ますのでコメントしました。

  • 年子まま

    年子まま

    コメントありがとうございます。
    どうしても娘の時と比べてしまって不安になってしまってますが、色々な方の経験を聞けて助かります。

    • 5月31日
かあちゃん

3歳の息子が自閉症スペクトラムです。
まだ全然喋りません。喋ると言っても少しマネをするぐらいで、その言葉に何の意味があるかは分かっていないです。あとは喃語ですね。
言葉は3歳まで様子見でいいと言われましたよ。
繰り返すのは喃語みたいな感じで、もしかしたら言葉が増えてくる前段階なのかもしれないですね^ ^
できることを読む限り自閉症っぽくないですが、これができないから自閉症っていうわけではなくて全体的な行動や目線とかで判断するみたいです。

ひーママ

うちも本格的に喋りだしたのは2歳半からでした。
それまで検診は要観察って感じで…。
会話できるようになったし、聞き分けも良くなったし、以前から愛想良く反応も良かったし、オムツも取れたし、好き嫌いもないし…
運動面はやや遅めだけど…
よかったぁ、成長した!
と思い、三歳児健診に行き、引っかかりませんでした😊

でも、先日面談で、保育園の先生に「療育をすすめます。」と言われました💦

家では問題ないのですが、集団に入ると落ち着きのなさが目立つみたいで…。
成長した!と喜んでいただけに、振り幅大きくズーンと落とされました💦
元々療育通っていたので、また戻る日来るかなぁーなんて思っていたので、いいのですが😅
こんなに成長してもダメかーっ、これが障害ってやつか…と思っているところです(まだ分からないですけど💦)

なんだかよく分からないですよね😥
うちの子より全然手がかかりそうな子でも疑われない子は疑われないし…。
障害の有無関わらず、本当に個人個人違うんだなぁって最近痛感してます💦

ママリ

息子が4歳になってから広汎性発達障害と診断されました。

言葉や身体能力の発達は人より遅かったですが、遅いながらに発達はしていました。

呼べば振り向くし、よく話すし、指差しはするし、ニコニコ笑うし、ひょうきんな子でした。

親として気になっていたのは、クレーン現象や、つま先歩き、こだわり、食事の偏食、モノの見方が変、オウム返しをする、よく転ぶ事でしたね。
スプーンを持って自分で食べたのはちょうど2歳すぎた頃でした💦

専門家に見てもらったら、ある程度診断がつくことも覚悟しておいた方が良いと思います😣(私はどんなに軽くてもある程度の子は診断はつくと思ってます😵)

でも!もし診断されても悲観的にならないで下さい💦

うちの子は、診断がおりて、療育に通って、すごく成長を感じましたし、(やっぱりプロは見るところが違います!)
親としての出来ることを知れたり、その子の傾向を知ることで対応方法が分かったりして、私は診断してもらって良かったと思ってます☺️✨

息子と真剣に向き合う、いい機会になりましたし、息子のいい所を知るきっかけにもなりました。
苦手なことが分かれば、
親も突然の事で困る事が減りますし☺️

今もまだ苦手なことはまだまだありますが、普通の子と変わらずに、学校に通っています😌

発達検査までは、不安もあると思いますが、出来ないことにはとらわれずに、
出来ることを沢山褒めてあげてください☺️❗️

長々と失礼しました💦

  • 年子まま

    年子まま

    コメントありがとうございます!
    出来ること出来ないことだけを見たりしないで検査まで沢山褒めて楽しく育児したいと思います!!

    • 5月31日
りんご

娘が2歳で自閉症スペクトラムの診断が降りています。参考までに今現在の娘の様子を年子ままさんの書いている順で書いてみると
言葉→ママ(かかん→かあさん)とーたん→父さん、あっち、蝶々、ねこ、いぬ、サル、ぱんだ、象、ちりん→キリン、ブタ、ほーほー→ふくろう、やぎ、ちつじ→羊、虫、カエル、黄色、桃→ピンク、だいだい→オレンジ、赤、青、黒、白、茶、牛乳、ゼリー、アイス、リンゴ、桃、メロン、などなど名詞はかなり出ます。後は個数を数えることはできませんが、数字を見て読むのは9まで、唱えるのは10までです。
いた、欲しい、頂戴も言うので組み合わせて、ペン欲しい、牛乳頂戴、ねこいた、などの二語文も出る感じです。
独り言はあまりないですし、ラ行の羅列もないですが、発音がかなり悪くて聞き取りにくい言葉もたくさんあります。
スプーンフォークは1歳過ぎからかなりこぼしますが使えます。
ジャンプは2歳ごろで階段1段分ぐらいの高さからは飛びます。
模倣遊びはほぼしません。
ここ数日人形で見た手遊びを少しするようになりました。
理解は今は大きい小さい長い短い重い(軽いはイマイチ)冷たい、熱い、良い湯(湯加減🤣)上下は理解しているようで撮って来れますが、〇〇の前とかはイマイチです。
変色はひどいです、米、麺、根菜(じゃがいも、大根、にんじん)南瓜、トマト、ブロッコリー、アスパラ、コーン、枝豆は食べられますが基本料理ではなく単品の蒸したものか、煮物などで割とざっくりとした固形の別々に食べられるもののみです。魚はご飯に混ぜて気が付かなければ食べます。肉は最近牛丼は食べます。あとは、ハンバーグとウィンナー、調子が良ければナゲットや若鳥の唐揚げぐらいです。納豆、きな粉、豆腐は好きです。後は海苔とめかぶも食べます。こう見ると多い気もしますが料理ではなく離乳食中期の混ぜずに単品であげているときから進化しない感じです。
名前は気が向けば返事します。

他のものを挙げると、基本登るの好きです高いところ大好き、怖いもの知らずです。手を離した瞬間消えます(なのででは離しません。)
着れる服が決まっています(なので、そもそも服買わないです経済的)
新生児期からオムツが慣れるとギャン泣きする子でした(なので早めにトイトレ完了、夜寝ている時はおむつで出ますが熟睡していたら文句言いません。)
決まりが変わることが苦手です。(保育園だと席替えとか並びかた変えられるとしばらく嫌がります。)
ルーティン重視です(かなり規則正しい生活です。)
参考になればと書いてみました。

  • 年子まま

    年子まま

    コメントありがとうございます!
    息子はまだ大きいくらいしかわかっていないと思います。
    なので息子がぬいぐるみを探していて私が手がはなせないときは言葉で言うのですがなかなか伝わらず最終的には私がとるか近くにいってここだよ!って感じです。

    うちもルーティンがほとんど決まっていて規則正しいので助かります!

    コメントとても参考になりました!検査までまだ期間があるので沢山話かけして沢山褒めて一緒にいろんなことしていきたいと思います!

    • 5月31日