※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころりん*#ぱ
ココロ・悩み

上の子がパパに真似を求めて騒ぎ、外でやれという悩みです。

もう本当に上の子うるっっっさい!!
パパに自分と同じ動きをしろと指示して、パパが変顔で娘以上にオーバーな動きをすると、『ちーがーうー!!!真似してって言ってるでしょーーーーー!!!!ギャーーーーーー!!!!!!!!!!ママー!!パパが真似してくれないのーーーーーー!!!!!!!!』と癇癪。
本当にうるさい。

外でやれ…

コメント

deleted user

うちと同じだーと思ったら
同じ月齢でした…わかります…うるさいと言いたくないんですけど、すごく!凄くうるさいです💦

  • ころりん*#ぱ

    ころりん*#ぱ

    お子さん3人もいらっしゃって尊敬です✨
    本当にうるさいです…
    昼間からギャーギャーギャーギャー😒💢💢
    『もう、うるさい!パパも、ちゃんと真似してあげればいいじゃん‼️余計な事するから娘が怒るんでしょ?本当にうるさいわ』と、私もガミガミ。
    休みの日も保育園行ってほしい…(笑)

    • 6月1日
みぃ♪

うちも同じような感じです…
2才の息子は、娘の癇癪がスゴくて、イヤイヤ出せないでいます…
息子がイヤイヤ!と言い出したかな?となると、娘が更に癇癪おこして、息子は固まり黙ります…😥

ほんと、うるさい‼️って、なります…

  • ころりん*#ぱ

    ころりん*#ぱ

    うわー💦大変ですね😭
    ストレス溜まりますね😭
    3歳、4歳は口が達者だし、自己主張強めでパワーもあるし、癇癪起こされた日には溜まったもんじゃないですよね😭
    2歳の息子ちゃん、イヤイヤが出せなくてちょっと可哀想ですね😅
    お姉ちゃんのパワーには敵いませんね(笑)

    • 6月1日
  • みぃ♪

    みぃ♪

    けれど、娘も悩んでいるようで「ママと二人になりたいのに、○○くんが来るんだよ❗嫌なのにー‼️全然二人の時間ないよー😣だから、もー❗ってなって、ドンって押しちゃうんだょ…△△ちゃんだって、どうしたらいいのか分からないのよ…、もー‼️って、なって…どうしたらいいのょ…」と今日、話してきました。
    この気持ち…私が幼い頃、弟に感じていた気持ちと一緒で、娘も同じように感じているのだと感じました。

    意識して二人の時間を作らなければ…作りたい、そう感じました。

    ○○しなさい‼️より、○○しようね、など私から言葉使いを気を付けないと…そう感じました。

    娘が、私はここにいていいんだ…いま、娘は心からそう思えていないのかな?そういう環境を作ってしまっているのは、私かな?と反省しました。

    子育て…
    本当に難しいです😢

    • 6月1日