![🦁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの昼寝と夜寝について相談です。昼寝を抱っこから布団に移行したいけど、寝室での昼寝は夜との区別がつかなくなるか心配。みなさんの対応を知りたいです。
もう少しで10ヶ月になります👶🏻
お昼寝はいつも毎日だいたい同じ時間に抱っこ紐で寝かしつけていましたが体重も増えてきたし、布団に寝かせてひとりで寝れるようにしたいと思っています💦
夜は寝室に連れていき、部屋を暗くしていつも同じオルゴールをかけていると布団に寝かせてひとりで寝てくれます🛌
我が家の寝室は2階でいつもお昼寝の時は抱っこ紐で寝たら1階のリビングにある布団に寝かせていましたが、ねんトレを開始するにあたってお昼寝も2階の寝室でした方がいいのかな?と思いました🤔
今までは布団に寝かせてもすぐ寝返りをして座って遊びだしてしまうので抱っこ紐で寝かしていました、、、
寝室は寝る部屋だと理解しているのか、夜はすんなり寝てくれます🙄
昼寝も寝室に連れていくと昼夜の区別がつかなくなるのかなとか心配がありますが、みなさんどうされているのか長くなってしまいましたがお話聞きたいです💦
- 🦁(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
9ヶ月からリビングで寝かせていたのを寝室に変えて、ねんトレしました✨
うちの子は敏感なので寝室のが良く寝てくれます🤗
もう昼夜区別ついていますし、これ以上寝ると夜に響くなーって時は起こしてますよ!
🦁
うちの子も結構敏感で少し音がしただけでも起きてしまいます😅
今日から早速寝室でねんトレしてみます✊🏻🎶
回答ありがとうございます❤️
はじめてのママリ
分かります😭
トイレも我慢って感じになりますよね💦
心折れそうになりますが、絶対昼もゴロゴロで寝てくれたら楽なので頑張って下さい✨
その間に家事したり、休憩したり心に余裕が出来ました(´ ˘ `๑)♡
🦁
30分ほどかかりましたが泣くこともなく寝てくれました〜😇✨
寝室は寝る部屋ってわかってるんですかね😳?
今日は寝たフリしてたら私も眠くなり一緒に寝てしまいました😂😂
毎日続けて習慣つけていこうと思います💟
はじめてのママリ
なんてお利口さんなんだ🥰
赤ちゃんなりに分かってるのかもしれないですね✨
昼夜区別つかなくなったり嫌だと思ってリビングにしてたけど、もっと早くから寝室にすれば良かったなーと思いました💦
お互い頑張りましょう🎶