
関係ないところですが書かせてください私は5人きょうだいの1番上です。1…
関係ないところですが書かせてください
私は5人きょうだいの1番上です。
1個下に妹がいますその妹は出来がよくて
実母と仲がいいです。
妹が現在妊娠中でつわりがひどく母はフルーツなどを
買ってあげたりしていました。
私も長男を妊娠しているとき3日で7キロ痩せ
病院で点滴を打ってもらうほどつわりには
悩まされていました。
その時母は妊娠は病気じゃないと言い
家事は全て私がやっていました。
フルーツなど買ってきてくれたことはありません。
そして今事情があり夫と子どもらを連れて
実家に戻ってきました。
私自身まだ生後2ヶ月の長女を育てています。
実家に戻ってきて家事をしてるのは私です
今日の出来事なのですが
家族全員分の食事を準備していたときです。
夫は昨夜夜勤だったため寝ていて
母達は違う部屋にいました。
2ヶ月の長女がすごく泣いてそれどころじゃなかったので
夕飯はメンチカツと味噌汁のみになってしまいました。
母はおかずが少ないと怒ります
今日は案の定怒られました。
サボるなと言われました。
サボったわけではないし実家にいながら
ほぼワンオペ状態です。
子ども3人+赤ちゃんを1人でお風呂にもいれました。
正直とても辛いです
誰にも言えない、誰が書いてるかわからないここになら
吐き出してもいいかなと思い書かせて頂きました。
不快に思われた方申し訳ございません。
- たまご(5歳0ヶ月, 9歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
不快になんて思いません!
とても頑張っているなぁと読んでいて心から思いました✨実母ならもう少し気遣ってほしいですね...
こんなに頑張っていて、吐き出せないとつらいとおもうのでこんなふうに文字にしてこれからもママリで頼って下さい😖✨つらいことも共有することで少しは楽になるとおもいます😌💕

2児♀まま
辛すぎますね😭
お母さんが1番の理解者のはずなのに。。
いつまで我慢する予定ですか?早めに家出れませんか?
-
たまご
1番下の妹がまだ3歳で
母が夜仕事をしているため
見てる人がいないので私が
専業主婦の私が
実家に戻ってきて子守りを
することになったので
母が夜仕事をやめるか
妹が大きくなるまで
家は出れません😭- 5月31日
-
2児♀まま
一個下の妹さんが見ればいいのにって思っちゃいますが、それどころじゃない状況なのでしょうか?たまごさんの点滴した時ほど酷いつわりなんでしょうか?3歳なら夜はある程度寝てくれますよね?昼間は保育園とかでしたら、妹さんが見れなくもなさそうな気がします、、。仮にツワリが治ったら妹さんが見るとか。。??
- 5月31日
-
たまご
妹は結婚して旦那と2人で
暮らしています。
妹の旦那の方が理解がなく
こっちの家族に寄り付かない感じです。
私の旦那は人懐っこいので
一緒に住むことに反対はしませんでした。
なので私たちが戻ることになったのです。
そもそも妹が家を出るってなって
1番下の妹の面倒を見る人がいなくなったので😥- 5月31日
-
2児♀まま
なるほど、難しい問題なんですね。それにしてもたまごさんだけ大変過ぎるし、可愛そう。。。
やむを得ない状況なのはわかりましたが
食事の口出しに関してだけは我慢する必要ないので
文句あるなら明日から自分の分は自分で作れば?って言い返せるといいですね😭- 5月31日

いちご
やんちゃ盛りのお子さんと赤ちゃんの面倒はもちろんのこと、実家の家族の面倒まで見られていて素晴らしいです✨✨
体、まだ辛いですよね💦
ホント無理しないでくださいね😭
メンチカツと味噌汁で十分ですよ!!
たまごさんのお母様、文句があるなら食べなければ?と思います。
長女って大体どこの家庭も母親とそりが合わないことが多いですよね…。
私も長女で、母が毒親なので、たまごさんのところみたいに弟と差をつけて育てられてきました。
なので私は母が昔から大嫌いです。
産後で赤ちゃんの面倒を見なきゃいけないんだから、お母様がごはんの用意とかをやってくれてもいいですよね…。
自分は将来そうならないようにしようと反面教師でお互い頑張りましょう!!
辛ければいつでもママリで愚痴ってください💕
陰ながら応援しています☺️✨
-
たまご
私は母が大好きで
母にいつか認めてもらおうと
頑張ってはいるんですが
少し疲れてしまいました😭
ママリにはいちごさんのような
暖かい方がたくさんいて
救われてます。
ありがとうございます😭- 5月31日
-
いちご
色々言われてもお母様が大好きなんて素晴らしい!!
私は毒を吐かれて育ってきたので、早々に嫌いになってしまいました😢
たまごさんは自分のお子さんを大切に育てられているから解ると思うのですが、母親の愛って無償だし、どんな子でも自分の子は可愛いですよね。
産まれてきてくれただけでありがとうと思えるし、だからたまごさんが無理にお母様に認めてもらおうと思わなくてもいいんじゃないですかね💦
私の母親は昔から『産んで育ててやったんだから感謝しろ!』的なことをよく言うのですが、産みたいと思ったのは自分だろ!?文句があるなら産んでくれなくて良かったよ!!と思って生きてきたので、自分の子どもにも私に感謝しろとは思っていません。
不妊治療してまで子どもが欲しいと思ったのは私自身だし、子どもを育ててみたいと思ったのは私だからです。
言いたい事が纏まらないですが、あまり頑張りすぎないでご自分を大切になさってくださいね☺️
たまごさんは十分に頑張っていますよ!- 5月31日

Ayunn
私なら母親に『妹との格差半端なくない?私も妊娠中しんどかったのに何て言ったか覚えてる?フルーツなんかも買ってもらったことないし、子供3人+赤ちゃんだよ。家に居させてもらってる以外何のサポートもなしに、よくいえるね。暇なわけないし大変だし忙しいに決まってるやん。分かるやろ!』と言います
そもそも出した食事が気に入らないなら自分で用意してくれ!とも言いますかねー。
主さん毎日お疲れ様です😌
-
たまご
母に毒を吐かれるのが怖くて
そんなこと言えません😭
Ayunnさんみたいにはっきりと
言える人間になりたいです🥺- 5月31日

mai.k♡
毎日お疲れ様です!
自分の母が私にそのような扱いをしてきたなら、助けたいと思えません💦
いろいろとご事情があるかと思いますが、お母様はたまごさんに頼ってこられたという事ですよね?
やってもらって当然と思ったり、感謝できない人に私は優しくできない…多少は普通に接してもやってあげようとも思えない。
実の母親で助けたい気持ちはわかりますが、たまごさんご自身を大事にしてください。
言いたくても言えない気持ちもあると思いますが、言わないと伝わりません。
言い合いになってもいいと思います!
どうか自分のお気持ちに正直になってください。
たまご
ありがとうございます😭
そう言ってもらえて元気が出ました😭