
コメント

まゆ
うちは10月と決まっているので、2歳7ヶ月ですね😊👌✨

eee
私が行かせたかったところは四年保育だったのと息子が早生まれということもあり願書貰ったのは1歳8ヶ月のときでした☺️
2歳2ヶ月で入園しましたよ◎
幼稚園によっては未就園児教室などもあるので全然早くないと思います☺️
-
もも
その保育園がいつから入れるのかすらわからないんですよね😣ホームページ見ても載ってなくて😱市の子供の相談所みたいなとこに聞いたりするのですか?
- 5月30日
-
eee
幼稚園のホームページに載ってないですか??
私立だったらホームページがあると思います😊
公立だったら市のホームページに載っているとおもいます◎- 5月30日
-
もも
ホームページがあってみたのですがすっからかんのホームページでなんも載ってなくて、、満3歳児保育?ありませんみたいなのは載ってたのですが😅
- 5月30日

ひなの
年度が違うので8ヶ月のお子さんの事なら早すぎですね😖
幼稚園に入園する前年度の9.10月辺りかと。
プレはまた変わりますね^_^
-
もも
やはり早いですよね😣
何歳から入れるかとか何もかもさっぱりで知りたいのもあって😣- 5月30日
-
ひなの
うちの3人目と同じ学年ですね😄
3年保育、4年保育(プレ)、満3歳と幼稚園によって色々ありますよ😖- 5月30日
-
もも
園の事ってやはり市に聞いたりするんですか?😣
- 5月30日
-
ひなの
うちは私立なので幼稚園に直接です😄
- 5月30日
-
もも
私も検討しているのが私立なのですがその場合は園ですね!ただ何歳から入れるだとかそれすらわからないのですがそれも聞きに行けば教えてくれますか?
- 5月30日
-
ひなの
ホームページないですか??😖
今の時期は役所も幼稚園も忙しいので
まだ8ヶ月ですしもう少し落ち着いてからでもいいかとおもいますよ😌- 5月30日
-
もも
それがホームページ見ても何も書いてなくて、満3歳児保育?がないとは書いてあったのですが😅
- 5月30日
-
ひなの
そんな不親切なホームページあるんですね💦
なら4年保育(プレ)と3年保育、2年保育ですかね?🤔- 5月30日
-
もも
私のみたものがダメだったのか、サイトもシンプルすぎて全然何も書いてなくて😣
- 5月30日
-
ひなの
そうなんですね💦
細かいところは幼稚園によって変わるので
なんとも言えませんがまだ何も動かなくていいかなとはおもいますよ😖- 5月30日
-
もも
ありがとうございます😊
旦那が有名な幼稚園は子供がお腹にいるときから予約してるって聞いて焦ってしまって😣- 5月30日
-
ひなの
都内のお受験幼稚園ならそうなのかもしれませんね💦
- 5月30日
-
もも
うちはお受験をしたいわけでもないし、そこに入れたいわけでもないのでいいのですが、そんな話を聞くて私遅いのかなー、なんて思ってしまって🤣
- 5月30日

🐻🐢🐰
願書配布する時期はだいたい10月とか11月とかそのくらいだったと思います!
うちの子は年少さんから入ったので子どもが3歳になる年に貰いに行きました。満3歳から入れるのなら2歳になる年にもらいに行くと思います。
8ヶ月なら願書はもらえないと思います😭
-
もも
願書は幼稚園にもらいに行くのですか?🤔何歳から入れるかとかさえわからず、、
- 5月30日

ぷにこ
うちの市も10月です☺️
この日に配ります、というアナウンスあると思いますよ!
-
もも
やはりどこも10月くらいなのですね🤔
- 5月30日

退会ユーザー
入園する前年度の10月願書配布、11月願書提出でした!
何歳から入園させる予定なんですか?
-
もも
それが何歳から入れるかさえわからずで😅料金なども何もかもさっぱりでそれも知りたいのですがホームページなどには載ってなくて、やはり市に聞いたりって感じですかね🤔
- 5月30日
-
退会ユーザー
4年保育で年少々からいれるのであれば、3歳になる年に入園なので、来年願書を貰いに行けばいいと思います!
3年保育なら、4歳になる年に入園なので、再来年願書を貰いに行けばいいと思います😊
料金は幼稚園によって違います!
3歳からは無償化なので、負担額は減ります!
あとはプレがあるところもあるので、市役所や幼稚園に確認した方がいいですね🤔- 5月30日
-
もも
4年保育か3年保育課すらわからずで、私立なのですが市でも教えてくれますか?😣
- 5月30日
-
退会ユーザー
教えてくれると思います!
ただ、4年保育か3年保育かはご自身が決めることです😊
早く預けたいなら4年保育、3年保育の年少で入園だと落ちる可能性があるのであれば、4年保育ですね!- 5月30日
-
もも
やっぱり落ちたりすることもあるんですね😣うちから結構遠い幼稚園なのですがそういうのも関係ありますかね😭
- 5月30日
-
退会ユーザー
幼稚園によっては前日の夜から願書提出のために並んだりします😅
願書提出順で合格するのか、面接で決めるのもありますからね💦
遠いから落ちるとはないと思いますよ!
幼稚園のことを児童館や子育て支援センターとかでも色々教えてもらえるので、聞いてみたらいいかと思います😊
8ヶ月ならまだ焦らなくていいと思います🤔- 5月30日
-
もも
園によって様々ですね!
もう少し子供が大きくなったら支援センターや園に聞いてみます😊💕- 5月30日

はじめてのママリ🔰
うちは年少から入れる予定なので、9月に願書配布、説明会なのでそこで貰いに行きます☺️
2歳10ヶ月くらいです✨
-
もも
そうするとうちはまだまだ先で大丈夫ですかね?🤔
- 5月30日

はじめてのママリ
願書をもらうのにはまだ早いけど、説明聞きに見学に行くのは良いと思いますよ😃
-
もも
料金だとかいつから入れるかとか知りたくて😣
人気なところみたいなのでできれば色々調べて良さそうであれば早めに手続きできればなー、なんて思ってて😭- 5月30日

m
市役所に行くと全部教えてくれますよ!
-
もも
私立でも大丈夫ですか?💓
- 5月30日
-
m
私立なら園に直接問い合わせです。
- 5月30日
-
もも
ありがとうございます😊
- 5月30日

いちご みるく
願書配布の日が決まってるので、入園前度の10月にもらいました!プレ通ってたので優先で早めの配布でした✨
人気の所だと夜中並んだり大変みたいですね💦
-
もも
コメントありがとうございます!
夜中並んだりするのはキツいですね😣その辺も全然わからないです🤣- 5月30日
-
いちご みるく
そこら辺は幼稚園に問い合わせたり、1番参考になるのはママ友情報です!
支援センターとか通ってれば、色々聞き出せたりしますよー✨- 5月30日
-
もも
周りの友達がほとんど保育園なのと行きたいところが結構遠いのでそこの幼稚園を知ってる子供いる友達がいなくて😣支援センターの人に聞いたりすればいいのですか?私立なのですが😣
- 5月30日
-
いちご みるく
まだまだ時間はあるし、仲良くなった人に聞いてみたら良いと思いますよ🙂近ければ自然とそういう話になるはずです。あとは兄弟が通ってたりして、下の子と来たりする方もいるので、そういう人から聞けたりします✨
いきなりというより、話の流れで聞けたら聞いてみたら良いと思います。- 5月30日
-
もも
やっぱりママ友作りしないとダメですよね😣
- 5月30日

ママリ🔰
うちは2人とも4年保育、願書配布は10月なので2 歳前に貰いに行ってます☺️
同い年の息子もいますが、同じく4年保育で来年の秋に願書貰いにいきますよ😌
検討している幼稚園が何歳から受け入れてるのか分かりませんが、対象の年齢の子じゃないと見学など受付てない所が多いと思いますよ😢💦
-
もも
返事が遅くなり、大変申し訳ございません😵
やはりまだまだ早いですよね🤔来年から探った方がいいですよね☺️- 5月31日
もも
コメントありがとうございます😊やはり8ヶ月から幼稚園に願書もらったり説明受けても早すぎですかね?😣