
5週目頃に悪阻らしき症状が出て、先週検診で妊娠確認。次回検診前に報告しようか迷っている。女性がいない職場で言いづらい。
上司への報告はいつ頃しましたか?
今5週目ほどで、少しずつ悪阻らしき症状が出てきたころです。
先週検診に行ったところ、妊娠してるのは確かだけどまだ小さいから予定日等は次回ね、と。
次回の検診が今度の土曜日なので、それ以降とも思ってるのですが…
少しずつ疲れやすくなったり、気持ち悪くなり始めたり、早めに報告したほうがいいのかな…と
しかも女性がいない職場なので言いづらく😢
みなさんどうされましたかー?
- マミーママ(8歳)
コメント

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私は母子手帳をもらってきてねと言われた時期に
言いました!!
8週頃だったと思います♪♪

matatabi
まずはご懐妊おめでとうございます(^-^)
私は妊娠が判明する前後からつわりの症状が出てきてたので、週末病院で診断されてその次の週に言いました!
心拍が確認され、つわりもあるようなら休みを取らなきゃいけないことも考えて、直属の上司にだけは伝えてもいいと思います。
安定期入るまではという考えもありますが、もし何かあったらその時に妊娠していたことも言わなければいけないので(嫌なお話でごめんなさい)。。。
-
マミーママ
コメント有難うございました!遅くなりすみません💦
わたしも立ち仕事の多い営業の仕事をしているのであかりぽさんのように、来週には上司に報告したいと思います!今は元気ですが何があるかわからないですもんね💦
一度流産してるので本当に身にしみて分かります💦- 6月18日

(°▽°)
私はすぐに報告しました。ハードな職場で夜勤などもあったので、全て外してもらいました。
悪阻がひどく、後に入院するほどになったので、言っておいてよかったという感じです。
私も早すぎて心拍も確認できなかったのですが、直接の上司ではない女の上司が『もしも仕事がしんどいときに、これが直接の理由じゃなくても流産してしまったら、必ず責めてしまう。その後すぐ妊娠できたらいいけど、出来なかったらすごく辛い思いをする』と言ってくれたおかげで、堂々と妊娠したと報告できました。
-
マミーママ
コメント有難うございました、遅くなりすみません💦
わたしもRyooさんと同じで、ハードなお仕事なので😥、早めの報告にしたいと思います…💦
それにしてもその、女性の上司の方、素敵ですね…わたしの周りには女性の上司がいないので羨ましいです!わたしがいつかそうやっていってあげられる存在になりたいです。- 6月18日

el
私は つわり出てお休みしてしまったつぎの日に 大丈夫~?と聞かれての報告だったので もっと早めにいうとけばよかった😔‼と 後悔しましたあ。すごく心配してたよって言われて💦💦
今度の土曜の検診が終わって週明けに 今の状況お伝えすればいいのではないかなあと 思いますよ\( ¨̮ )/♡
これからご迷惑おかけすると思うので、早めに報告しとかないとと思いまして。。 って感じで🙌‼
-
マミーママ
コメント有難うございました!遅くなってすみません💦
やっぱり何があるかわからないですもんね、早くに報告します!報告しにくいですが!赤ちゃんのために頑張らなくては😄
これから診察なので、その結果を持って報告したいと思います!- 6月18日

ゆずママ
私も当時同じことで悩んでましたー(´◦ω◦`)!!報告したいけど、言いづらいし、まだ安定期も遠いし…と悩みましたが、検診で仕事抜けたり、休みたい時にちゃんと理解してもらいたいと思ったので7週目くらいに報告しました!それまでモヤモヤしてましたが、言ったらほんとにスッキリしました\( ˙▿︎˙ )/それからは周りも気を遣ってくれたり、仕事代わってくれたり…良いことづくめでしたよ♫
-
マミーママ
コメント有難うございました、遅くなりすみません💦
さっき検診が終わったんですけど、まだまだ小さくて予定日はわからないものの、心臓がパタパタしているのが見えて。この子を守らないといけないなあって改めて思いました!そのためにも報告しなきゃですね!来週頑張ります(*^_^*)- 6月18日

退会ユーザー
私は5週目で上司には伝えました(部署内の課長、係長、主任的立場の方々、小さい会社だったので)。
残業も多いし、立ち仕事もあり、忙しい時期でしたが不安を抱えて仕事するのも嫌だったので、伝えました。
すぐにつわりで何日かお休みいただき、迷惑をかけてしまったのでスタッフ全員にご報告させていただきました。
といっても新婚だし最近ずっとダルそうにしてるし
なんとなくそうかなーと思ってたとほとんどの方に言われました(笑)
報告のときは旦那が他部署にいるので、一緒に報告にいきましたよー!
-
マミーママ
コメント有難うございました、遅くなりすみません💦
まーちゃさんもハードなお仕事なんですね💦
仕事も大事ですけどやっぱり赤ちゃん大事ですもんね👶そしてつわりもまだ軽いですけどいつ来るかわからないですしね😣💦
旦那さんと一緒って心強いですねー!羨ましい!
わたしも来週上司に報告したいと思います。有難うございます(^_−)−☆- 6月18日

結・ω・
妊娠おめでとうございます♡
私はほとんど女性のいないの職場です。
上司ももちろん男性でした。
しかも、噂ではありますが
子どもが欲しかったけど
できなかったと聞いていたので
とても言いづらかったです😅
なので安定期にって思っていましたが
早い段階でつわりが酷くて
出勤できなかったり
トイレにこもったりになってしまい
安定期前に言わない訳には
いかなくなりました😣
でも上司は察してました(笑)
おかげでつわりピークのときは
仕事内容を簡単なものにしてもらったり
緊急のものは他の方が
カバーしてくれました(*´︶`*)
とても有難かったです!
サボってるとか
ぐちぐちいう人はいましたけど(笑)
マミーママさんの仕事内容は
わかりませんが
体全体を動かすようなものだと
辛いと思うし
周りの方も対応できるので
早めの報告をおすすめします(^^)
あ、安定期前に報告したのは
直接仕事が関わる方のみで
他の方には安定期入ってからに
しました(✲●ω●✲)
-
マミーママ
コメント有難うございました、遅くなりすみません💦
結さんと同じです〜😥
女性の先輩も後輩もいないし
上司は男性だし
ま産休育休とる人も全然いないし…
とはいえ!!
赤ちゃんが一番大事!!!
ですよね(^_−)−☆
働くママって色々周りとの折衝とかも含め大変ですねえ😅こうやって強くなっていくのかなあとしみじみしました。- 6月18日
マミーママ
コメント有難うございます!遅くなりすみません。
参考にさせていただきますね!
今は二人目を妊娠中なのでしょうか?💕
どうぞご無理なさらず、お過ごしされてくださいね。